気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
YouTube
LINE@
ホーム
生活雑貨
調理器具
その他の調理器具
その他の調理器具の記事一覧
もうサンドイッチ用は買わない!? 5・6枚切り食パンを半分の薄さにできる神アイテム
5枚・6枚切りの食パンを半分の薄さにスライスできる、「うす〜く切ってサンドイッチしましょ」を使ってみました! 市販のサンドイッチ用食パンはもう買わなくていいかも!?
2022年9月7日
何でも“おせんべい化”! 「スナッキー」で食材をはさむとウマくなる
余った食材を、はさんで焼いて、おせんべいにリメイクできる「スナッキー」。超シンプルなグッズですが、意外な食材がおいしいおやつ&おつまみに進化しました!
2022年8月24日
ノータッチで野菜が切れる!? 「縦型スライサー」で指を切る恐怖がなくなった!
スライサーで指を切っちゃうのが怖い……。そこで、野菜にも刃にも触れずにスライスできる「Toffy セーフティープッシュスライサー」を使ってみました!
2022年7月29日
多機能な「スライサー」って本当に便利? 主婦2人がガチで検証&ジャッジ!
家事が苦手な主婦と得意な主婦が便利グッズをジャッジ! 今回は貝印のマルチスライサーを検証します。本当に便利なのか、実際に使って本音で語りました。
2022年3月15日
解凍時間が半分になるって本当?「解凍プレート」の実力を検証してみた
食材を乗せるだけでスピード解凍できるという「解凍プレート」。お肉や魚などいろいろな食材を乗せて自然解凍と比較し、その実力を検証してみました!
2022年3月7日
「みじん切り器」って本当に便利? 主婦2人がガチで検証&ジャッジ!
家事が苦手な主婦と得意な主婦が便利グッズをジャッジ! 今回はみじん切り器「ぶんぶんチョッパー」を検証します。本当に便利なのか、本音で語りました。
2022年2月25日
ケーキもチーズもスルリ♪ 驚くほど“くっつかない”耐熱皿でオーブン料理がはかどる
チーズこんがりのグラタンやパウンドケーキなどのオーブン調理は、どうしても型にこびりつきがち。「セラベイク」を使ったらそんな悩みが解決しました!
2022年2月7日
魚焼きグリル大活用! お総菜のあたためは「グリルトレーワイド」に全部お任せ
トースターの購入を諸般の事情であきらめているという方におすすめなのが、魚焼きグリルでトースター並みの威力を発揮する「グリルトレーワイド」です!
2021年9月9日
湯切り不要!? 「レンチンパスタ調理器」が“早く、おいしく”進化していた!
パスタを電子レンジで茹でられる容器はもはや定番ですが、あまりおいしく仕上がらないもの。より早く、よりおいしく作れるという「絶品レンジでパスタ」を使ってみました!
2021年9月7日
ゆっくり食事しても、お刺身が冷えてる! パナソニック「うま冷えプレート」を使ってみた
食卓に並べた冷製料理や生鮮食品の冷たさをキープしたり、食品のあら熱を取るのに役立つ冷却プレート。ゆっくり食事しても、ほどよく冷えたお刺身が食べられるっていい!
2021年8月23日
「ひとり流しそうめん」が楽しい! “好きな器で”麺が流せる革命的マシン誕生
家のそうめん鉢で流しそうめんができる!? タカラトミーアーツ「流しそうめんPocket」を使ってみました。これなら1人でも、いつでもどこでも流しそうめんができちゃいます♪
2021年7月13日
電子レンジで本格的なだしが取れる! 簡単便利な「だしポット」のススメ
ていねいに取った天然だしはおいしいけど、なかなか面倒くさいですよね。便利グッズ「だしポット」を使ったら、電子レンジで超手軽にだしを取れました!
2021年4月16日
レンジ調理でも“焼き目”がつく!? 「発熱するお皿」で自炊がグッと楽になる!
レンジ調理は簡単だけど、焼き目が付かないのが難点……。「マジカリーノ レンジで発熱する皿」は、焼き目がついてそのまま食卓にも出せるという、自炊の強い味方です!
2021年4月6日
甘いのだけじゃない。おうちごはんで“食事系たい焼き”を作ってみてほしい!
パール金属の「おやつDEっSE ふっ素加工たい焼き器」を使って、甘くない”食事系”のたい焼きを作ってみました。ここに、食の新たな可能性を見た気がしました……。
2021年4月5日
缶詰をピンポイントで温める! 「クロスウォーマー」で晩酌を贅沢に!
晩酌は、冷やの日本酒に乾きもの……たまにはちょっとワンランクアップさせた晩酌がしたい日もあります。そんな時におすすめのアイテムを発見しました!
2021年3月6日
10種のお菓子が作れる「チュロスメーカー」で、優雅なおうちアフタヌーンティーを!
ドウシシャの「チュロスメーカー」は10種類のもお菓子が作れるスグレモノ。カフェやホテルに行かずとも、おうちで優雅なティータイムを楽しめます。
2020年12月11日
「燗酒」が13分で完成! 酒燗器で“冬の日本酒”を堪能しよう
寒くなる冬の季節に飲みたい「燗酒(かんざけ)」。ツインバードの「酒燗器 TW-D418B」は、わずか13分で日本酒を好みの温度に温めてくれる便利なアイテムです!
2020年11月23日
焼き芋が一番おいしく焼ける方法は? 4つの焼き方で食べ比べ!
家で焼き芋を作るアイテム・方法はたくさんありますが、一番おいしく焼けるのはどれなのでしょうか? コンロ、レンジ、トースターなどで比べてみました!
2020年10月29日
驚きの気持ちよさ! 魚の小骨がスルッと抜ける「骨抜き名人」にもうメロメロです
釣り好きの友人にすすめられた高級骨抜き「骨抜き名人」。実際に使ってみると、マゴチやハモなどの難易度が高い魚でも、驚くほど簡単に骨抜きができました。
2020年9月17日
揚げないフライヤー「レコルト」でポテチを作ろう! 揚げたのとどっちが美味しい?
ノンフライヤー調理器「レコルト エアーオーブン ノンフライヤー RAO-1」を使っておうちでポテトチップス作りに挑戦。揚げたものと比較してみました。
2020年9月12日
ポロポロ取れて気持ちイイ! トウモロコシの実を簡単に取る方法
トウモロコシを料理に使うとき、粒を取るのが大変! そこで、トウモロコシの実を簡単に取れるという「とうもろこしカッター」を3タイプ使い比べてみました。
2020年7月2日
カチカチバターがふわふわに♪ パンにバターが塗りやすくなる神グッズ
「バターがカチカチでパンにうまく塗れない…」を解決!? 手の温度で溶かすバターナイフや、バターをふわふわに削れるアイテムなど、4つの便利グッズを使ってみました。
2020年3月30日
場所を取らないワインクーラー! ル・クルーゼ「アイスクーラースリーブ」がおしゃれで素敵
ル・クルーゼのワインクーラーはおしゃれなだけでなく、ワインボトルにかぶせるだけで保冷できて超手軽。どれほどの保冷性能を備えているのか検証してみました!
2020年3月13日
「みじん切り器」はどれが早くて使いやすい!? タマネギでスピード勝負!
面倒なみじん切りがあっという間にできる「みじん切り器」。いろいろなタイプがありますが、どれが使いやすくてスピーディーなのか、4種類を使い比べてみました!
2020年3月12日
いつもの炊飯器で米とおかずを同時調理!? 魔法のカップで自炊がラクに♪
材料を入れてお米と一緒に炊くだけで、立派なおかずが作れる「有田焼楽楽エコカップ」を使ってみました! おかずはもちろん、おかゆ、離乳食、スイーツまで作れるんです。
2020年1月7日
夜の繁華街でよく見るアレ!! 「フルーツ盛り合わせ」は不器用でも自作できる
殿方の大好きな夜の街で、ステキなお酒と一緒に供される「フルーツ盛り合わせ」。果物カッター数種を駆使して不器用さんが自作してみました!
2019年12月21日
1,000円でバルミューダの味!? トーストが格段にウマくなるグッズを徹底検証
トースターに入れるだけで、普段のトーストが格段においしくなると話題の「トーストスチーマー」。本当に効果があるのか、高級トースターと対決させてみました。
2019年11月12日
“自動かき混ぜ機”で、ラクラクほったらかし料理に挑戦!
コトコト煮込む系の料理では、焦げ付かないように鍋をかき混ぜ続ける必要がありますが、アレ、面倒くさいですよね? 自動的にやってくれるグッズがありました。
2019年5月24日
「グリラー」を正直レビュー。熱源いろいろ! 売り切れ店続出の陶器製調理皿
話題の“陶器製ダッチオーブン”は便利なの? グリルはもちろん、オーブン、電子レンジ、直火もOKという「グリラー」を1週間使って、その使い勝手をレポートします!
2019年4月2日
果実がスポッと抜ける! フルーツを食べるときに役立つ便利グッズ4選
フルーツの皮むきやカットがあっという間にできちゃうグッズを動画でご紹介! キウイカッターやパイナップルスライサーなど、果実がスポッと取れる様子は必見です。
2019年3月19日
« 前へ
1
2
3
4
5
6
...
次へ »
調理器具のその他カテゴリー
鍋
包丁
お菓子作りツール
フライパン
まな板・カッティングボード
しゃもじ・へら
トング
計量カップ
ざる
皮むき器・ピーラー
おろし金
圧力鍋
電子レンジ用調理器具
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
プレゼント
SPECIAL
人気記事ランキング(その他の調理器具)
1
お鍋にポンと入れるだけ。鉄分を補給できる南部鉄器「鉄玉子」ってご存じ?
2
おいしい淹れ方も伝授! コレクターが語る、直火式エスプレッソメーカー「…
3
イワタニ製“専用プレート”でカセットコンロの可能性が広がる!
4
「グリラー」を正直レビュー。熱源いろいろ! 売り切れ店続出の陶器製調理…
5
湯切り不要!? 「レンチンパスタ調理器」が“早く、おいしく”進化していた…
6
驚きの気持ちよさ! 魚の小骨がスルッと抜ける「骨抜き名人」にもうメロメ…
7
どうやって作るの? ゆで卵の黄身が星型になる夢のアイテム
8
もうサンドイッチ用は買わない!? 普通の食パンを半分の薄さにできるアイテム
9
レンジ調理でも“焼き目”がつく!? 「発熱するお皿」で自炊がグッと楽にな…
10
“殻を割る道具”があるんで、ゆでたまごをスプーンで食べてます。欧米か!
人気記事ランキング