いいモノ調査隊

タブレットPCで動画見るならAmazonベーシックの「スタンド」が便利

安くていいモノ! Amazonベーシック

Amazonのプライベートブランド、安くていいモノをそろえるAmazonベーシックシリーズから、今回はタブレットスタンドをご紹介します。

私はAmazonプライムに入っているのですが、以前は買い物をしたときのお急ぎ便くらいしか利用していませんでした。しかし、前回のAmazonプライムデーで、Fire TV Stickを購入したのをきっかけに、Amazonプライムビデオを見るようになったわけです。メインはテレビに接続したFire TV Stickですが、タブレットやスマートフォンのAmazonプライムビデオアプリで見ることも多々あります。短時間の動画であれば、手で持ったまま見ることもありますが、さすがに映画1本分くらいになると、疲れてしまいます。そこで、このタブレットスタンドです。

タブレットやスマホを立てられるスタンドです

タブレットやスマホを立てられるスタンドです

裏面はこんな感じです。Amazonベーシックのロゴが入っています

裏面はこんな感じです。Amazonベーシックのロゴが入っています

角度を変えられる固定スタンド

スタンドの角度を変えられるので、いろいろな体勢やテーブルとの高さの違いにも対応できるのがうれしいところです。価格は安めですが、アルミとプラスチック素材が使用されているため頑丈なうえ、見た目がチープでないのもいい感じです。スマホやタブレットを載せる背もたれの部分にはゴムがついているので、多少の滑り止めとなってくれているのもありがたい。しかし完全に固定されるわけではないので、使うときには注意が必要です。

本体側面の「Press」とシールが貼ってある場所にボタンがあり、このボタンを押しながらスタンドの角度を変えることができます

動画などを見るのに適した角度

動画などを見るのに適した角度

タッチ操作をしながら見る角度

タッチ操作をしながら見る角度

ちょっと上から見るときに最適な角度

ちょっと上から見るときに最適な角度

ワイヤレスキーボードで作業するときにも便利

折りたたんだ状態がかなりコンパクトになるので、持ち運ぶのにも便利です。Bluetoothキーボードとこのスタンドを持ち歩けば、ノートPCがなくてもある程度の仕事はできてしまいます。

Bluetoothキーボードと組み合わせてタブレットを使えば、ノートPCと変わらない使い勝手。重さはノートPCよりも軽くなります

スマホとの組み合わせはこんな感じ

スマホとの組み合わせはこんな感じ

スマホのみを縦置きしてみました

スマホのみを縦置きしてみました

スマホの横置きです。動画視聴がはかどります

スマホの横置きです。動画視聴がはかどります

しかし、Amazonベーシックはカテゴリにこだわらず、いろいろな製品がありますね。まだまだここで紹介できそうです。

岡安学

岡安学

ゲーム情報誌編集部を経て、フリーランス・ライターに。現在は、デジタル機器を中心にWebや雑誌、Mookなどで活躍中。近著に『INGRESSを一生遊ぶ!』(宝島社刊)。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
パソコンアクセサリーのその他のカテゴリー
ページトップへ戻る