気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
Twitter
LINE@
YouTube
powered by
ホーム
PC・スマホ
生活家電
AV家電
カメラ
ゲーム
ホビー
自動車
スポーツ
ファッション
生活雑貨
食品
マネー
動画
プレゼント
ホーム
PC・スマホ
パソコンアクセサリー
パソコンアクセサリー
その他のパソコンサプライ品
パソコン向けケーブル
カバンを開けばそこが仕事場に! 究極の“リモートワーク用”PCバッグ
さまざまな場所で仕事をする機会が増えている昨今。オフィスの作業環境をまるごと持ち運べ、すぐに仕事を始められるリモートワーク用キャリングバッグが超便利でした!
2021.4.23
正確に強く噴射したい!プロカメラマンが“使えるブロワー”を試行錯誤した結果
デジタル一眼カメラのセンサークリーニングをするための「ブロワー」。正確性と噴射圧、両方を兼ね備えるものはどれか、プロカメラマンが探ります。
2021.3.3
PC作業の救世主! 手首が劇的にラクになる“パームレスト”7種を使い比べ
キーボードを長時間使っていると、手首が疲れますよね。“パームレスト”を使うとかなり楽になります。7製品を実際に使って比べてみました!
2019.3.28
プロの絵描きはコレ使ってる!「新型iPad Pro」で快適に絵を描くための装備
新型Apple Pencilは絵を描くのに最高だけど、ちょっとペンが細すぎて、長時間使っていると手が疲れる。そんな不満を解消してくれるペングリップ&お絵描きグッズを紹介。
2019.1.21
スマホのコーティング剤って本当に効果ある? 落として叩いて実験してみた!
スマホの画面を保護するグッズはいろいろ出ていますが、最新のグッズはなんと液体を塗るだけでオッケー! ……そんなのでホントに画面を守れるのか、実験してみました。
2018.10.15
2つのUSBポートが超便利! 海外用のマルチタップで快適な旅を♪
海外旅行先でスマートフォンやカメラ、タブレットPCなどを充電するときに便利なアイテム、USBポートが2つ付いた「海外用マルチ変換タップ」をご紹介します。
2018.7.16
挿すだけでPCやMac、スマホをテレビにできる「Xit Stick」を使ってみた
PCやスマートフォン、タブレットなどに接続するだけでテレビ番組のワンセグ、フルセグ視聴が可能になるスティック型モバイルチューナー「Xit Stick」をレビューします。
2018.4.5
タブレットPCで動画見るならAmazonベーシックの「スタンド」が便利
スマホやタブレットPCを固定して動画を見たり作業したいなら、Amazonベーシック「マルチアングルタブレットスタンド」が安くて便利ですよ♪
2017.11.17
ノマドワーカー必携アイテム! ノートPC盗難防止用の“鍵”
ケンジントン 「MicroSaver Keyed Retractable Notebook Lock」はノートPCを盗難から防ぐ“カギ”。ノマドワーカー必見のアイテムです!
2017.10.5
繰り返し使える「電動エアダスター」でエコにホコリを吹き飛ばせ
パソコンやカメラなどの精密電子機器に溜まった小さなホコリを吹き飛ばすのに、ガス不使用でエコな充電式の「電動エアダスター」はいかがですか?
2017.7.4
真夏のドライブの必需品!? PC用の扇風機がまさかの車内で大活躍
PC用の扇風機「カップルファン」が意外にもクルマの中でも大活躍! これからの暑い季節、エアコンの補助としても活躍するみたいですよ!
2017.6.12
知ってますか? 「Amazonプライベートブランド」のノートPCスタンド
Amazonには「Amazonベーシック」なるプライベートブランドがあるんです。今回はその「ノートPCスタンド」の使い勝手をチェックしました。
2017.6.9
電子レンジがなくたって…オニギリを温められる便利グッズ発見!
オニギリを“温める派”の人に朗報♪ 電子レンジがなくてもUSBのあるバッテリーやPCで使える「USBあったかオニギリウォーマー」のご紹介です
2017.5.2
ノートPCに“貼って”使うスタンドで、タイピングが快適に♪
ノートパソコンを使うと姿勢が悪くなりがち。そんな悩みを解決するのが「kick flip」です。角度がつくから手首がラク&放熱効果もあり。貼ってはがせるからコスパも◎。
2017.3.8
「史上最強」と名乗るマウスパッドの使い勝手を調査してみた!
マウスパッドに悩む筆者が見つけた「究極セットV」。「エアーパッドプロV」と、マウス用滑性シート「エアーパッドソール」の組み合わせで、使い勝手はどう変わったのか?
2017.2.13
この発想はなかった! テンキーに“かぶせる”マウスパッド
キーボードのテンキーをほとんど使わない筆者。そんなデッドスペースを有効活用できるのが「マウスブリッジ」。なんと、テンキーの上がマウスパッドになっちゃうんです。
2017.1.30
スピーカー非搭載のモニターでも音声付きでゲームを楽しむ方法
スピーカー非搭載では、音声付きでゲームを楽しむことができません。そこで「HDMIデジタルオーディオ分離器」を使って、音声だけをスピーカーにつなぐ方法に挑戦!
2017.1.17
パソコンにタッチでログイン! 夢のUSB指紋認証リーダー
指紋認証、あれがパソコンでも使えたら…と思いませんか? Windows 10をお使いなら、指紋リーダー「FP01」さえあればタッチでログインできるようになるんです。
2017.1.10
iPhoneとカメラを直結! 画像を簡単に転送できるケーブル
Wi-Fiいらずでつなぐだけ! デジカメの写真をiPhoneに転送したいなら、アップル純正の「Lightning USBカメラアダプタ」が便利です。
2016.11.29
先っぽを固定すれば、ごちゃごちゃケーブルが劇的スッキリ!
仕事用のデスク周辺が散らかりまくりのナックル末吉です! さて、皆さんの中でも、スマホは1台しかもっていないけど、タブレットやモバイルバッテリー、iPod、デジカメなど
2016.9.27
ぷにぷに! 肉球型マウスパッドで体も心も癒やされる
聞くだけで癒やされる、そんな言葉ってありませんか? 筆者はかつて「大盛り無料」という言葉だけで癒やされていた時代もありました。「おかわり自由」とかも好きでしたね
2016.8.24
どこでも涼しい! 3電源対応のモバイル扇風機がこの夏最強
暑い夏を乗りきるためのもっともエコなツールといえば扇風機。東日本大震災以降、省エネ性から再び脚光を浴びて復活した家電ですが、屋外でも気軽に使えるモバイルなものは
2016.8.2
100円ショップの液晶保護フィルムと高機能フィルムはどう違う?
スマホの液晶をキズや割れから守る保護フィルムを、100円ショップで買える安価なものから6,000円近くする高機能製品まで、機能や価格の違いによる使い勝手を比較してみた。
2016.6.7
自分だけのタトゥーシールを作ってスポーツ観戦を楽しもう!
いよいよ8月からブラジルのリオデジャネイロでオリンピックが開催されますね! 2020年には東京で開催されますが、海外のオリンピックの雰囲気というものを一生に一度は味わ
2016.5.20
バッグの中を劇的に整理! なんでもはさめる最強ゴムバンド
バッグの中、キレイに整っていますか? 自他ともに認めるガサツなわたくしは、もちろん散らかっております。イヤホンやUSBケーブル、Lightningケーブルが絡まりグチャグチ
2016.4.18
2台のPCがまるで1台に!データ移動も楽ちんな魔法のケーブル
こんにちは、べっぷおんせんです。私、ご飯を食べる時と寝る時以外はほとんど会社でも自宅でもパソコン作業をしております。右手はマウスの使い過ぎで冷たいし腱鞘炎ぎみで
2016.3.4
自由自在! 凸凹に密着して汚れを取るスライム風クリーナー
先日私がいつものように昼寝をしていると、なにやら怪しい殺気のようなものを感じた。もう少し詳しく言うと、未知なる生物の視線のような感じだ。その黄色い物体は「ミギィ
2016.2.12
PC作業が断然はかどる! マウスパッド付きアームスタンド
突然ですが皆さん、ご自身の腕の重さってご存じですか? 体重の約6%が片腕の重さらしいです。私の場合ですと、体重65kgですので、片腕の重さは計算上3.9kgになります。約4
2015.11.20
ダメ人間製造器…パソコンスタンドが便利すぎて手放せない
ほぼ毎日、私は寝る前に布団の中でYouTubeを1時間くらい見てから就寝いたします。スマホを手で持ったまま仰向けでいるのは非常につらいので、通常横向きの立て肘状態で鑑賞
2015.11.6
「通話できる」タッチペンがすごく便利♪
皆さんどうもこんにちは! オトメブレイヴの元気印、矢島聖愛(せいあ)だよ♪ 今日はみんなに、「通話のできるタッチペン」を紹介します!難しい設定は必要なし! Bluetoo
2015.6.5
« 前へ
1
2
次へ »
アクセスランキング(パソコンアクセサリー)
1
スマホのコーティング剤って本当に効果ある? 落として叩いて実験してみた!
2
100円ショップの液晶保護フィルムと高機能フィルムはどう違う?
3
PC作業の救世主! 手首が劇的にラクになる“パームレスト”7種を使い比べ
4
2台のPCがまるで1台に!データ移動も楽ちんな魔法のケーブル
5
スピーカー非搭載のモニターでも音声付きでゲームを楽しむ方法
6
正確に強く噴射したい!プロカメラマンが“使えるブロワー”を試行錯誤した結果
7
プロの絵描きはコレ使ってる!「新型iPad Pro」で快適に絵を描くための装備
8
iPhoneとカメラを直結! 画像を簡単に転送できるケーブル
9
挿すだけでPCやMac、スマホをテレビにできる「Xit Stick」を使ってみた
10
「史上最強」と名乗るマウスパッドの使い勝手を調査してみた!
10
入れづらい裏面のスロットにコレ。SDカード端子延長ケーブル
アクセスランキングのページを見る
注目記事
《2022年》ボディ単体が10万円未満! 初心者におすすめのミラーレス一眼カメラ8選
《2022年》完全ワイヤレスイヤホン一気レビュー!音質や装着感をイヤホンのプロが徹底検証
《2022年》コースで打って詳細比較!「ゴルフボール」の選び方とおすすめモデル
《2022年》おすすめノートパソコン15選! 長く快適に使えるモデルを厳選
おすすめ格安スマホ、厳選14機種カタログ!(2022年7月更新)
《2022年7月版》FeliCaが使える最新SIMフリースマートフォンカタログ
《2022年》おすすめの電子ピアノ15選! 初心者向けから本格派モデルまで
《2022年》おすすめタブレットを厳選! 選ぶならこの10台は外せない
「ドム」のガンプラに外れなし! 最新のMG版をHG、SD版と徹底比較
《2022年》PS5の性能を堪能できるおすすめゲーム17選。まずはコレを遊べば大丈夫