今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、NTTドコモの2019年夏モデルのスマートフォン「Xperia Ace SO-02L」や、ONE-NETBOOKの7型ノートパソコン「OneMix2S」、ロジクールのeスポーツ向けワイヤレスマウス「G502 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス」を紹介する。
2019年6月1日(土)発売
NTTドコモから、2019年夏モデルのスマートフォン「Xperia Ace SO-02L」が登場する。
5.0型フルHD液晶(1920×1080ドット)を搭載したコンパクトモデル。約120度の超広角インカメラを搭載し、複数人でも景色と一緒に撮れるほか、美肌補正やボケ撮影が可能なポートレートセルフィーに対応する。
また、Xperiaコンパクトシリーズ初の光学式&電子式のハイブリッド手ブレ補正を搭載。F値1.8の明るいレンズと、高性能センサーとの組み合わせで、夜景でもきれいに撮影できる。カメラの画素数は、メインカメラが約1200万画素、サブカメラが約800万画素。
主な仕様は、ディスプレイが5.0型フルHD液晶(1920×1080ドット)、プロセッサーが「Snapdragon 630」、メモリーが4GB、ストレージが64GB。外部メモリーはmicroSDXCカード(最大512GB)に対応。OSは「Android 9」をプリインストールする。
モバイルネットワークの最大通信速度は、受信が500Mbps、送信が75Mbps。無線通信は、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LANとBluetooth 5.0に対応する。
このほか、IPX5/IPX8の防水、IP6Xの防塵、指紋認証、おサイフケータイ、NFCに対応。バッテリー容量は2700mAhで、電池持ちが約125時間。
本体サイズは67(幅)×140(高さ)×9.3(奥行)mm。重量は約154g。ボディカラーは、パープル、ホワイト、ブラックの3色を用意する。
2019年5月31日(金)発売
テックワンから、ONE-NETBOOK Technology製の7型ミニパソコンの国内正規版「OneMix2S」が発売される。市場想定価格は95,000円(税別)。
「OneMix2S」は、重量515gのコンパクトボディに、解像度1920×1200ドットの10点マルチタッチ対応7型ディスプレイや「Core M3-8100Y」、8GBメモリー、PCI Express接続の256GB SSDなどを装備したという、7型のミニパソコン。液晶部分を360度回転させることで、タブレットスタイルで利用できる。2048段階の筆圧感知に対応した。OSは64bit版「Windows 10 Home」をプリインストールする。
今回発売する国内正規版は、日本市場向けのオリジナル専用パッケージとして提供する。具体的には、技適マークやPSEマークなどの認証を取得したほか、デジタルスタイラスペンや「WPS Officeスタンダード版」が付属する。加えて、国内1年間保証付きで、国内サポートを受けられるとのことだ。
このほか仕様面では、バッテリー容量が6500mAhで、連続稼働時間が最大8〜10時間。インターフェイスは、USB 3.0 Type-A×1、USB 3.0 Type-C(PD2.0対応)×1、microSDXC対応カードスロット×1、Micro HDMI(D Type)×1などを装備する。無線通信はBluetooth 4.2、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格に対応した。本体サイズは182(幅)×110(高さ)×17(奥行)mm、重量は515g。
2019年5月30日(木)発売
ロジクールのゲーミングブランド「ロジクールG」から、eスポーツ向けのワイヤレスマウス「ロジクール G502 LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミングマウス(G502WL)」が発売される。
「ロジクール G502 HERO ゲーミングマウス」の高感度、高反応速度、高速追従性能を保ったまま、ワイヤレス仕様を採用したというモデル。「PRO LIGHTSPEED ワイヤレス ゲーミング マウス」と比べて、ボタン数を8ボタンから11ボタンに増加した。ウェイトを使って重量を調整し、安定感を持たせることも可能だ。
機能面では、ロジクール独自技術のLIGHTSPEED ワイヤレステクノロジーによって、ワイヤレスながら、1ms(毎秒1000回)のレポートレート(PC とのデータのやりとりを行う頻度)を実現するという。加えて、ロジクール独自技術のHERO 16Kセンサーを導入し、細かい操作や素早い操作に対応するとのことだ。
このほか、LIGHTSYNC技術を採用し、1680万色からカスタマイズできる、ゲーム内のアクションに連動したライティングでゲームプレイを演出する点も特徴だ。
主な仕様は、センサー能力は、解像度が100〜16000dpi、最大加速が40G、最大スピードが400インチ/秒。耐久性は、ボタン寿命が5000万回クリック。電源は内臓充電式リチウムイオン電池を使用し、充電時間が約90分。電池寿命はLED使用時が約48時間、LED未使用時が約60時間。
重量は114+16g(オプショナルウエイト)。ボディカラーはブラック。