今週発売の注目製品ピックアップ

【今週発売の注目製品】ライソンから、わたあめメーカー「スイートマルーン」が登場

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、ライソンのわたあめメーカー「スイートマルーン」や、Orbicの4Gタブレット「TAB10R 4G」、シロカの加湿機能付きセラミックファンヒーター「ポカプラス」を紹介する。

ライソン「スイートマルーン KDCC-008P」

2023年11月27日(月)発売

ライソンから、わたあめメーカー「スイートマルーン KDCC-008P」が登場する。市場想定価格は7,700円。

「まん丸わたあめが簡単に作れる」とうたう、ロリポップ型スティックが3本付属するわたあめメーカー。スティック先端が丸い形状になっており、丸い玉の上にわたあめを絡めていことで、「まん丸なわたあめ」が作りやすいという。

なお、同社は「使用するあめ玉、ザラメによって作りやすさは変わる」「丸くて大きなわたあめを作るならザラメを使うのがおすすめ」とアナウンスしている。

本体サイズは27(直径)×17(高さ)cm。重量は約1kg。

Orbic「Orbic TAB10R 4G」

2023年11月29日(水)発売

Japan Orbicから、4Gタブレット「Orbic TAB10R 4G」が発売される。

「Orbic TAB10R 4G」 は、表示部に10.1型HD+液晶ディスプレイ(1280×800ドット)を採用したモデル。MIL-STD-810相当の耐衝撃性能、IP65相当の防水・防塵性能を装備する。さらに、スタイラスペンが付属。別売りのキックスタンドにも対応した。

主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 680 4G」、メモリーが4GB、内蔵ストレージが64GB。外部記録媒体は、microSDメモリーカード(最大1TB)に対応する。カメラ機能は、アウトカメラが1300万画素(F2.2)、インカメラが800万画素(F2.2)。OSは「Android 12」をプリインストールする。

無線通信はBluetooth 5.0、IEEE802.11b/g/n/ac準拠の無線LAN規格をサポート。バッテリー容量は6000mAhで、連続待受時間(4G)は最大200時間。本体サイズは173.6(幅)×260(高さ)×9.6(奥行)mm、重量は約690g。ボディカラーはブラック。

シロカ「ポカプラス SH-3D151」

2023年12月1日(金)発売

シロカから、加湿機能付きセラミックファンヒーター「ポカプラス SH-3D151」が発売される。

気化式加湿器とセラミックファンヒーターを一体化したのが特徴。40%、50%、60%の3段階で湿度を設定することが可能で、加湿しながら暖めることで乾燥を防止できる。リモコンには湿度センサーを搭載しており、人のそばにリモコンを置いておくことで、周囲を快適な湿度に保てるという。

また、左右の側面から空気を吸い込み、本体前面から送り出す独自の「ふわビューンUZU」構造によるパワフルな風を実現。温風単独運転時には約2.5m先まで風を届けられる。

さらに、給水タンクは丸洗いに対応し、給水口の直径は約8cmと手が入れやすく、洗いやすい大きさを採用。フィルターは水洗いが可能で、加湿フィルターケースのまま水でつけ置き洗いをすることで清潔に使用できる。

主な仕様は、加湿量が最大約500ml/h、適用床面積(目安)が木造和室約8.5畳(14m2)、プレハブ洋室が約14畳(23m2)、消費電力が1000W(温風強)、950W(加湿+温風強)、14W(加湿のみ)。

このほか、水タンク容量は約3L。本体サイズ21(幅)×35(高さ)×27(奥行)cm。重量は4.1kg。ボディカラーはホワイト。

山野 徹(編集部)
Writer / Editor
山野 徹(編集部)
新しいもの好きで、アップルやソニーと聞くだけでワクワク・ドキドキ。デジタル好きだが、最近はアナログにも興味が出てきたアラフォー編集者。
記事一覧へ
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×