話のネタになる最新ITニュースまとめ

アップルが「MacPro」のキャスターを販売開始。価格は約7万円

「話のネタになる最新ITニュースまとめ」は、主に海外のIT業界やインターネットで先週話題になったニュースを紹介する連載です。知っておいて損はない最新情報から、話のネタになりそうな事柄まで、さまざまなニュースをお届けしていきます。

「MacPro」はオプション品も超高級。キャスターは約7万円、脚は約3万円

アップルから2020年4月15日に発表された「iPhone SE」は、廉価版iPhoneという位置づけにもかかわらず、処理性能はハイエンドモデル並みということで大きな話題になっています。しかし、その裏で「MacPro」のキャスターと脚の販売が開始されており、その価格もインターネット上で話題になっています。

「MacPro」のキャスター「Apple Mac Pro Wheels Kit」

「MacPro」のキャスター「Apple Mac Pro Wheels Kit」

「MacPro」は、アップルが2019年に発売した製品で、デスクトップPCというより業務用のワークステーションに該当するマシンです。最も安価な構成でも価格は約60万円。すべての構成を最も高いなものにすると、価格は約550万円以上となり、ハイエンドマシンの中でも頂点に君臨するであろうプロフェッショナル向けの製品となっています。

その「MacPro」の移動を簡易にするキャスターが発売されました。その価格は69,800円(税別)と、キャスターもぶっちぎりでハイエンドな価格に設定されています。新型「iPhone SE」の64GBモデルが44,800円(税別)なので、これよりも高価ということになります。

また、キャスターと同時に発売されたのが、「MacPro」のキャスターを取り外して付けることで、安定性を向上させられる脚。こちらも29,980円(税別)と、なかなかお高い価格になっています。

「MacPro」の取り付け用脚「Apple Mac Pro Feet Kit」

「MacPro」の取り付け用脚「Apple Mac Pro Feet Kit」

ソース:アップル

ニューヨークでZoom結婚が許可される

アメリカのニューヨーク州で結婚する場合、結婚許可証の申請、受け取りを済ませた後に市役所で挙式を行い(市役所外で挙式することも可能)結婚証明書を受け取るという手順を踏みます。通常では、結婚許可証の申請はオンラインでも可能ですが、受取には市役所に出向き面接を受ける必要があります。

しかし、ニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事は、ニューヨーク州民が結婚許可証の受取に必要な面接をZoomでのビデオ会議でも行えるように州知事命令を出しました。

クオモ知事は新型コロナウイルスによる影響を受けてリモートでの結婚許可証取得を許可

クオモ知事は新型コロナウイルスによる影響を受けてリモートでの結婚許可証取得を許可

これは、新型コロナウイルスによる外出禁止令により市役所での結婚許可証の取得が難しいため、一時的な対策として発表されたもの。これで、結婚予定の人は外出せずとも正式に結婚することが可能になります。

ソース:Twitter

Netflixが教育向けドキュメンタリーをYouTubeで無料公開

新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、全世界で外出禁止や自粛が広がっています。そんな中、ストリーミング配信大手のNetflixは、教育向けのドキュメンタリー10作品をYouTubeのNetflix USチャンネルで無料公開しています。

Netflixのドキュメンタリー10作品が無料で視聴可能に

Netflixのドキュメンタリー10作品が無料で視聴可能に

YouTubeのNetflix USチャンネルで無料公開されたのは以下の10本。映画、短編、シリーズなど、どれも評価の高い作品ばかりです。

・「13th −憲法修正第13条−」(映画)
・「アート・オブ・デザイン」(シリーズ - シーズン1)
・「赤ちゃんを科学する」(シリーズ - 厳選エピソード)
・「チェイシング・コーラル −消えゆくサンゴ礁−」 (映画)
・「世界の"今"をダイジェスト」(シリーズ - 厳選エピソード)
・「レボリューション −米国議会に挑んだ女性たち−」(映画)
・「OUR PLANET 私たちの地球」(シリーズ)
・「ピリオド −羽ばたく女性たち−」(短編)
・「ホワイト・ヘルメット −シリアの民間防衛隊−」(短編)
・「ザイオン」(短編)

記事掲載時点では、英語の音声、字幕のみになりますが、今週後半には12言語を超える字幕の利用が可能になるとのこと。また、教育機関の教師と生徒が活用できる各ドキュメンタリーの教育向け資料も同時に公開されており、これを機に見てみるのもいいでしょう。

また、Netflix以外でも有料コンテンツを期間限定で無料公開しているサービスがあるので、外出自粛で自宅での時間をもてあましている人は、チェックしてみてください。

ソース:YouTube

水川悠士(編集部)

水川悠士(編集部)

最新ガジェットとゲームに目がない雑食系ライター。最近メタボ気味になってきたので健康管理グッズにも興味あり。休日はゲームをしたり映画を見たりしています。

関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る