選び方・特集

【動画】最初の1台はコレ! 新生活向けPCモニターの選び方

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

ノートパソコンがひとつあれば現代の生活で困ることは多くなさそうですが、そこにPCモニターが加われば、仕事、ゲーム、映画などのエンタメまで、生活がより充実するはず。ここでは初めてPCモニターを購入するという人向けに、PCモニターの選び方と人気モデル5選を紹介します。実際に映像を再生した様子は、以下動画からぜひ4Kでご覧ください。

価格.comで人気のPCモニター5つを用途別に紹介。それぞれ一長一短と言えるキャラクターがあります

価格.comで人気のPCモニター5つを用途別に紹介。それぞれ一長一短と言えるキャラクターがあります

G27i [27インチ]の製品画像
  • Xiaomi
  • G27i [27インチ]
  • 価格.com最安価格17,980 ( 発売日:2023年12月8日 )
  • 売れ筋ランキング142
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
165Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPortx1
RM-G276N [27インチ]の製品画像
  • TVS REGZA
  • RM-G276N [27インチ]
  • 価格.com最安価格34,650 ( 発売日:2024年12月27日 )
  • 売れ筋ランキング10
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
GigaCrysta LCD-GDQ271JA [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • GigaCrysta LCD-GDQ271JA [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格43,000 ( 発売日:2023年9月下旬 )
  • 売れ筋ランキング416
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
DI-A271DB [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • DI-A271DB [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格14,480 ( 発売日:2024年1月 )
  • 売れ筋ランキング23
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
D-Subx1/HDMIx1
JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]の製品画像
  • JAPANNEXT
  • JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]
  • 価格.com最安価格23,980
  • 売れ筋ランキング150
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI1.4x2/HDMI2.0x1/DisplayPort1.2x1

PCモニターの選び方:始めに気にすべきポイントは4つ

PCモニター選びで始めに気にすべき点は、画面サイズ、解像度、リフレッシュレート、USB Type-C入力の有無の4つ。設置する場所や用途、予算に応じて自分に合った製品を選びましょう。

ポイント1:画面サイズは24と27インチがトレンド 

PCモニターの主流サイズは24インチと27インチ。大きすぎず、小さすぎず、ゲームをするにも、仕事をするにもバランスの取れた大きさです。シビアにFPSなどのゲームをしたい人は24インチ、マルチな使いやすさを重視するならば27インチといった選び分けが想定されます。

PCモニターで人気のサイズは24インチと27インチ。一般的なノートパソコンの画面よりも大きいためとても見やすいサイズです。仕事にもゲームにもちょうどよいと言えるでしょう

PCモニターで人気のサイズは24インチと27インチ。一般的なノートパソコンの画面よりも大きいためとても見やすいサイズです。仕事にもゲームにもちょうどよいと言えるでしょう

もちろん、画面は大きいほどエンタメ映像の迫力は増します。映画の視聴がメイン、という人は27インチ以上のサイズを選ぶとよいでしょう

もちろん、画面は大きいほどエンタメ映像の迫力は増します。映画の視聴がメイン、という人は27インチ以上のサイズを選ぶとよいでしょう

ポイント2:解像度は高ければよいというものでもない

PCモニターで主流の解像度はフルHD(1920×1080)、WQHD(2560×1440)、4K(3840×2160) の3つ。解像度の数値が高いほうが、より鮮明な映像再現を期待できます。ただし、高解像度の映像を表示するには、モニターに接続するPCの描画(映像再生)能力を求められます。

高解像度の映像を高いリフレッシュレート(後述)で描画するとなると、非常に高価な高性能グラフィックボードが必要になることには注意しましょう。

3種の棲み分けは、手堅いフルHD、バランスの取れたWQHD、映像のきれいさ優先の4Kと言ったところです。

ポイント3:必要なリフレッシュレートは用途次第

リフレッシュレートとは、1秒間にモニターが画面を書き換える回数のこと。60Hz(ヘルツ)であれば1秒あたり60回映像を書き換えているということです。この数字が高いほど、映像を滑らかに表示できます。

これは主にゲームの話で、仕事するだけ、もしくはゲームでもRPGなど動きにこだわらないタイトルをするのであれば60Hzのリフレッシュレートで十分。120Hz以上のリフレッシュレートが必要になるのは、FPSやアクション系のゲームを滑らかな映像で楽しみたいという人です。

ポイント4: USB Type-Cは給電もできて便利

映像入力端子はHDMIが主流でしたが、現在注目すべきはUSB Type-C。1本で映像伝送とノートパソコンへの電源供給を同時に行えます。いっぽうでノートパソコンとPCモニターをHDMIケーブルでつなぐ場合、ノートパソコンへは別途ACアダプターなどで給電することになります

映像入力端子はHDMIが主流でしたが、現在注目すべきはUSB Type-C。1本で映像伝送とノートパソコンへの電源供給を同時に行えます。いっぽうでノートパソコンとPCモニターをHDMIケーブルでつなぐ場合、ノートパソコンへは別途ACアダプターなどで給電することになります

最後に確認したいのが、USB Type-C入力端子の有無。ノートパソコンとPCモニターをUSB Type-Cケーブルでつなぐと、映像の伝送とノートパソコンへの給電が1本で行える便利な端子です。

USB Type-C入力端子を持ったPCモニターは少し高価にはなりますが、ノートパソコンと接続して使うのがメインという人はUSB Type-C端子があるモニターを選ぶとよいでしょう。

価格.comでUSB Type-C入力端子を持ったPCモニターを検索すると、やや高価な製品が並びます。とはいえ27インチで2万円台(2025年3月11日時点)もありますから、身近な機能と言えます

価格.comでUSB Type-C入力端子を持ったPCモニターを検索すると、やや高価な製品が並びます。とはいえ27インチで2万円台(2025年3月11日時点)もありますから、身近な機能と言えます

価格.comで人気のPCモニター5選

上記を踏まえ、価格.comで人気のPCモニターを5機種紹介します。

1:Xiaomi「G27i」
マルチに使える高コスパモデル

中国Xiaomi(シャオミ)の「G27i」は安価ながら165Hzの高リフレッシュレートに対応したモデル。より安価な24インチモデル「G24i」という製品もあり、こちらのリフレッシュレートは180Hz。サイズは異なりますが、どちらも高コスパモデルとして注目です。

G27i [27インチ]の製品画像
  • Xiaomi
  • G27i [27インチ]
  • 価格.com最安価格17,980 ( 発売日:2023年12月8日 )
  • 売れ筋ランキング142
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
165Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPortx1
G24i [23.8インチ]の製品画像
  • Xiaomi
  • G24i [23.8インチ]
  • 価格.com最安価格13,980 ( 発売日:2024年8月28日 )
  • 売れ筋ランキング183
価格.comで見る
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1

2:TVS REGZA「RM-G276N」
ゲーミングモニターの注目株

テレビでおなじみの「REGZA」初のゲーミングモニターが「RM-G276N」。27インチのWQHD解像度で、リフレッシュレートは240Hz。テレビ仕込みの画質が売りの製品で、色乗りのよい映像を再現していました。同時発売された24インチモデル「RM-G245N」はフルHD解像度でリフレッシュレートは180Hz。購入しやすい価格のこちらも注目です。

RM-G276N [27インチ]の製品画像
  • TVS REGZA
  • RM-G276N [27インチ]
  • 価格.com最安価格34,650 ( 発売日:2024年12月27日 )
  • 売れ筋ランキング10
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
RM-G245N [23.8インチ]の製品画像
  • TVS REGZA
  • RM-G245N [23.8インチ]
  • 価格.com最安価格18,810 ( 発売日:2024年11月22日 )
  • 売れ筋ランキング101
価格.comで見る
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1

3: I-O DATA「GigaCrysta LCD-GDQ271JA」
ゲームにも仕事にもバランスよく使える

「GigaCrysta LCD-GDQ271JA」は、アイ・オー・データのゲーミングモニターブランド「GigaCryata(ギガクリスタ)」シリーズの27インチモデル。WQHD解像度でリフレッシュレートは180Hz。視野角の広いIPSパネル、テレビライクに使いやすいリモコン付属など、そつのない使いやすい仕様が揃っています。なお、「GigaCrysta KH-GDQ271JA」は流通経路違いの同仕様モデルです。

GigaCrysta LCD-GDQ271JA [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • GigaCrysta LCD-GDQ271JA [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格43,000 ( 発売日:2023年9月下旬 )
  • 売れ筋ランキング416
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
GigaCrysta KH-GDQ271JA [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • GigaCrysta KH-GDQ271JA [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格37,348 ( 発売日:2023年10月中旬 )
  • 売れ筋ランキング86
  • 流通経路違いモデル
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1

4:I-O DATA「DI-A271DB」
とにかく安価で手堅い選択肢

とにかく特別な機能は必要ない、という人が注目すべきモデルが「DI-A271DB」。フルHD解像度のきわめて「普通」のPCモニターと言えます。コストパフォーマンスは高いので、2つ以上購入してマルチモニターにしたい、という場合にもよい選択肢になるでしょう。

DI-A271DB [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • DI-A271DB [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格14,480 ( 発売日:2024年1月 )
  • 売れ筋ランキング23
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
D-Subx1/HDMIx1

5:JAPANNEXT「JN-V27UHD-IPS-D」
格安でも4K解像度

5モデル中、唯一の4K解像度モデルがJAPANNEXT「JN-V27UHD-IPS-D」。高解像度でも価格は2万円台とかなり控えめ。リフレッシュレートは60Hzに留まりますが、4Kの恩恵は大きく、映画などの視聴頻度が高い人は注目するとよいでしょう。

JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]の製品画像
  • JAPANNEXT
  • JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]
  • 価格.com最安価格23,980
  • 売れ筋ランキング150
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI1.4x2/HDMI2.0x1/DisplayPort1.2x1
関連記事
《2025年》PCモニターおすすめ17選 仕事や動画視聴向け高コスパ機を厳選!
《2025年》PCモニターおすすめ17選 仕事や動画視聴向け高コスパ機を厳選!
仕事や動画視聴といった一般的な用途に適したコストパフォーマンスにすぐれたスタンダードタイプのモニターのおすすめモデルを紹介します。
2025/08/05 10:00
柿沼良輔(編集部)
Writer / Editor
柿沼良輔(編集部)
AV専門誌「HiVi」の編集長を経て、カカクコムに入社。近年のAVで重要なのは高度な映像と音によるイマーシブ感(没入感)だと考えて、「4.1.6」スピーカーの自宅サラウンドシステムで日々音楽と映画に没頭している。フロントスピーカーだけはマルチアンプ派。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
G27i [27インチ]の製品画像
  • Xiaomi
  • G27i [27インチ]
  • 価格.com最安価格17,980 ( 発売日:2023年12月8日 )
  • 売れ筋ランキング142
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
165Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPortx1
G24i [23.8インチ]の製品画像
  • Xiaomi
  • G24i [23.8インチ]
  • 価格.com最安価格13,980 ( 発売日:2024年8月28日 )
  • 売れ筋ランキング183
価格.comで見る
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMI2.0x1/DisplayPort1.4x1
RM-G276N [27インチ]の製品画像
  • TVS REGZA
  • RM-G276N [27インチ]
  • 価格.com最安価格34,650 ( 発売日:2024年12月27日 )
  • 売れ筋ランキング10
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
240Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
RM-G245N [23.8インチ]の製品画像
  • TVS REGZA
  • RM-G245N [23.8インチ]
  • 価格.com最安価格18,810 ( 発売日:2024年11月22日 )
  • 売れ筋ランキング101
価格.comで見る
モニタサイズ
23.8型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
1ms
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
GigaCrysta LCD-GDQ271JA [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • GigaCrysta LCD-GDQ271JA [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格43,000 ( 発売日:2023年9月下旬 )
  • 売れ筋ランキング416
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
GigaCrysta KH-GDQ271JA [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • GigaCrysta KH-GDQ271JA [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格37,348 ( 発売日:2023年10月中旬 )
  • 売れ筋ランキング86
  • 流通経路違いモデル
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
WQHD(2560x1440)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
180Hz
入力端子
HDMIx2/DisplayPortx1
DI-A271DB [27インチ ブラック]の製品画像
  • IODATA
  • DI-A271DB [27インチ ブラック]
  • 価格.com最安価格14,480 ( 発売日:2024年1月 )
  • 売れ筋ランキング23
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
フルHD(1920x1080)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
75Hz
入力端子
D-Subx1/HDMIx1
JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]の製品画像
  • JAPANNEXT
  • JN-V27UHD-IPS-D [27インチ]
  • 価格.com最安価格23,980
  • 売れ筋ランキング150
価格.comで見る
モニタサイズ
27型(インチ)
解像度(規格)
4K(3840x2160)
パネル種類
IPSパネル
表面処理
ノングレア(非光沢)
モニタ形状
平面型
応答速度(GtoG)
リフレッシュレート
60Hz
入力端子
HDMI1.4x2/HDMI2.0x1/DisplayPort1.2x1
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×