選び方・特集

《2025年》軽量・薄型モバイルPCおすすめ8選! 失敗しない選び方ガイド

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

軽量・薄型のモバイルPCは持ち運びに便利なため、大学生や社会人から高い人気を集めています。サイズは14インチ以下、重さは1.3kg未満が目安で、外出先でも快適に作業できるのが魅力です。さらに、高性能なカメラやマイクを内蔵したモデルなら、オンライン会議もスムーズ。AIアシスタント「Copilot」を活用すれば、学業や仕事のパフォーマンスが向上します。タブレット より操作性が高く、レポートや資料作成を効率的に進められる1台を探している人におすすめです。

モバイルPCの選び方

軽量・薄型のモバイルPCを選ぶ際に押さえておきたい、5つのポイントを紹介します。

サイズ、重さ、バッテリー駆動時間をチェック

モバイルPCを選ぶ際、サイズと重さ、バッテリー駆動時間は特に重要なポイントです。いずれも、通勤・通学や外出先で使う際の快適さに直結するため、製品選びの大きな判断材料になります。

サイズは、通勤・通学で毎日持ち歩くなら、14インチ以下がおすすめ重さは、バッグに入れても負担が少ない1.3kg未満のモデルが適しています。ただし、軽量化のために、USBポートやSDメモリーカードスロットなどが省略されている場合もあるため、接続したい機器に対応しているのか、事前に確認することが大切です。

バッテリー駆動時間は、連続使用が8時間以上のモデルを選ぶと安心。長時間の作業が多い場合は、12時間以上を目安にしましょう。省電力設計のCPUや、電力を効率的に管理できるディスプレイを備えたモデルは、バッテリーの持ちがよい傾向があるため、持ち運び時の利便性がさらに高まります。

CPU、メモリー容量のおすすめ構成

日常的な作業からビジネス用途、軽めのクリエイティブ作業まで快適にこなすためには、用途に応じたCPUとメモリーの性能を確認することが大切です。

CPUは、インテルの「Core i5(第13世代)以上」、またはAMDの「Ryzen 5 7000番台以上」が目安。これらのプロセッサーは、省電力性と処理能力のバランスがよく、資料作成やWeb閲覧など、基本的な作業で十分なパフォーマンスを発揮します。また、メモリーは16GB以上が望ましく、アプリの切り替えやマルチタスク(同時作業)も安定してこなせるため、効率的に作業を進められます。

さらに、最近話題のAI機能を活用したい場合は、「Copilot+ PC」対応モデルがおすすめ。これらのパソコンには、専用の「Copilotキー」が装備されており、AIアシスタントをワンタッチで素早く起動できます。CPUは、インテルなら「Core Ultra」シリーズ、AMDなら「Ryzen AI」シリーズが該当(※一部モデルを除く)し、AI処理専用のNPU(ニューラル・プロセッシング・ユニット)の搭載によって、画像生成や文章の要約、翻訳などのAI機能を快適に利用できます。日常の作業をより効率的にこなしたい人には、「Copilot+ PC」が有力な選択肢になるでしょう。

画面解像度はフルHD以上で十分

画面の解像度は、一般的な用途であれば、フルHD(1920×1080)以上あれば十分です。文字や画像がくっきり表示されるため、レポートやプレゼン資料の作成、インターネットでの情報収集、動画視聴なども問題なく行えます。多くのモバイルPCに採用されており、コストパフォーマンスにもすぐれています。

また、最近はWUXGA(1920×1200)のディスプレイを搭載したモデルも増えています。WUXGAは、フルHDと比べて縦方向に120ドット広く、表示できる情報量が多くなることから、Webページの閲覧や資料作成、表計算ソフトの使用時にスクロールの回数が減って、作業効率が向上します。

ただし、価格面では、WUXGAモデルのほうがやや高めになる傾向があります。ディスプレイの性能に強いこだわりがない場合やコストを抑えたい場合は、フルHDモデルを選ぶとよいでしょう。

外部インターフェイスはUSB Type-C、Type-AがあればOK

モバイルPCを選ぶ際は、軽さや薄さだけでなく、搭載されている外部インターフェイス(接続端子)の種類をしっかり確認することも大切です。

ビジネス用途では、外出先でもスムーズに業務をこなすために、USB Type-C×2、USB Type-A×1、HDMI×1の構成が理想的です。USB Type-Cは、充電・映像出力・高速データ転送を1本でこなせるほか、2基あれば、充電しながら外部ストレージやディスプレイを同時に接続できるため、より快適に作業を進められます。HDMIは、会議室のプロジェクターや外部ディスプレイに直接接続でき、すぐにプレゼンテーションを始められます。

いっぽう、学生や一般ユーザー向けには、USB Type-C×1、USB Type-A×2という構成が使いやすいでしょう。USB Type-Aは、幅広い機器に対応した標準規格で、USBメモリーやゲーム用コントローラー、プリンターなどとの接続に便利です。また、USB Type-Cが1基だけでも、スマートフォンの充電や、外部ストレージとのデータ転送に対応できるため、一般的な使い方であれば問題はありません。

このほか、いずれのケースでも、USB Type-CがThunderbolt 4に対応していれば、高速データ転送、映像出力、PD(Power Delivery)による高速充電が1本のケーブルでまとめて行えるため、作業のスピードや快適さが大きく変わってきます。性能面で大きな差となるため、USB Type-C端子があるだけでなく、Thunderbolt 4に対応しているかどうかを、購入前にしっかり確認することが大切です。

オンライン会議は内蔵カメラ、マイクの性能で変わる

軽量・薄型のモバイルPCは、持ち運びやすさや省スペース性にすぐれており、外出先や自宅など、さまざまな場所でのオンライン会議に適しています。だからこそ、内蔵カメラとマイクの選び方が重要になります。

内蔵カメラのおすすめ画質は、フルHD 1080p(約207万画素)。話し手の表情がくっきり映ることで、相手に感情が伝わりやすく、会話のニュアンスなどをスムーズに共有できます。なお、HD 720p(約92万画素)でも人物の識別は可能で、最低限の画質は確保されていますが、より印象をよくしたい場合はフルHDを選ぶとよいでしょう。

マイクの性能も、会議の質を左右する重要な要素です。特におすすめなのがノイズキャンセリング機能を搭載したモデル。キーボードの打鍵音や空調の音といった雑音が入り込むのを防ぎ、話し声をクリアに届けられるため、相手の聞き取りやすさが向上します。自宅やオープンスペースなど、環境音が気になる場所で使用することが多い場合は、ノイズキャンセリングの有無が会議の快適さに大きく影響します。

記事で紹介しているモバイルPC一覧

製品
価格.com最安価格
画像ショップリンクCPUメモリー画面サイズ解像度駆動時間サイズ重量
HPOmniBook 7 Aero 13 価格.com限定モデル
HP「OmniBook 7 Aero 13 価格.com限定モデル」Ryzen AI 5 34016GB13.3インチWUXGA(1920×1200)15.5時間297(幅)×17.4(高さ)×211(奥行)mm0.97kg
Dynabookdynabook GA/ZY 価格.com限定モデル
Dynabook「dynabook GA/ZY 価格.com限定モデル」Ryzen 5 7430U16GB13.3インチフルHD(1920×1080)JEITA Ver3.0:7時間(動画再生時)/13時間(アイドル時)306(幅)×17.9(高さ)×210(奥行)mm0.956kg
HPPavilion Aero 13 価格.com限定モデル
HP「Pavilion Aero 13 価格.com限定モデル」Ryzen 5 8640U16GB13.3インチWUXGA(1920×1200)Mobilemark 25:11.5時間297(幅)×17.4(高さ)×211(奥行)mm0.99kg
レノボThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定モデル
レノボ「ThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定モデル」Core Ultra 5 225U32GB13.3インチWUXGA(1920×1200)JEITA Ver3.0:13.1時間(動画再生時)/26.1時間(アイドル時)299.3(幅)×17.75(高さ)×207(奥行)mm0.933kg
ASUSVivobook S 14
ASUS「Vivobook S 14」Ryzen AI 9 HX 37032GB14インチWQXGA+(2880×1800)JEITA Ver2.0:11時間310.5(幅)×15.9(高さ)×221.9(奥行)mm1.3kg
NECLAVIE N13 Slim
NEC「LAVIE N13 Slim」Ryzen 7 7735HS16GB13.3インチWUXGA(1920×1200)JEITA Ver3.0:11時間(動画再生時)/19.7時間(アイドル時)295.6(幅)×15(高さ)×209.5(奥行)mm1.175kg
パナソニックLet's note FV5
パナソニック「Let's note FV5」Core Ultra 5 125U16GB14インチQHD(2160×1440)JEITA Ver3.0:4.8時間(動画再生時)/9.6時間(アイドル時)308.6(幅)×18.2(高さ)×235.3(奥行)mm0.999kg
VAIOVAIO Pro PG
VAIO「VAIO Pro PG」Core 5 120U16GB13.3インチWUXGA(1920×1200)JEITA Ver3.0:8時間(動画再生時)/21時間(アイドル時)299.3(幅)×19.6(高さ)×221.1(奥行)mm1.056kg

モバイルPCおすすめ8選

ここからは、価格.comの売れ筋ランキングで人気の高い、おすすめのモバイルPCをご紹介します。

HP「OmniBook 7 Aero 13」価格.com限定モデル

HP「OmniBook 7 Aero 13」価格.com限定モデル

HP「OmniBook 7 Aero 13」価格.com限定モデル

気に入った点
  • 0.97kgの軽量設計
  • 「Ryzen AI 5 340」搭載
  • WUXGAの画面解像度
気になる点
  • SDカードスロット非搭載
  • オフィスソフト非搭載

毎日持ち歩きたくなる軽さとパワーを兼ね備えた1台。わずか0.97kgの軽量ボディは毎日持ち歩いても負担にならず、通勤・通学など、さまざまなシーンで活躍します。また、13.3インチのWUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイはアスペクト比16:10の広い作業領域を確保し、資料作成やWeb閲覧がとても快適です。

さらに、AI処理に特化したCPU「Ryzen AI 5 340」を搭載するのがポイント。独自のAI機能も充実しており、AIパーソナルアシスタント機能「HP AI Companion」や、AIによるオートフレームなどに対応した「Poly Camera Pro」をフル活用して、ビジネスや学習の効率を大きく向上させます。モバイルとAIの力を最大限に生かした1台としておすすめです。

価格.comのユーザーレビュー・クチコミをチェック!

・気軽に持ち出せる軽さがうれしいです
・きれいなセラミックホワイトのデザインが気に入っています
・画像編集ソフトなどの重いアプリもスムーズに立ち上がります

※2025年8月22日時点の、価格.com「OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 5・16GBメモリ・512GB SSD搭載 価格.com限定モデル」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 5・16GBメモリ・512GB SSD搭載 価格.com限定モデルの製品画像
  • HP
  • OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 5・16GBメモリ・512GB SSD搭載 価格.com限定モデル
  • 価格.com最安価格129,800 ( 発売日:2025年5月28日 )
  • 売れ筋ランキング88
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen AI 5
CPUスコア
19990
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
M.2 SSD:512GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.97kg

Dynabook「dynabook GA/ZY」価格.com限定モデル

Dynabook「dynabook GA/ZY」価格.com限定モデル

Dynabook「dynabook GA/ZY」価格.com限定モデル

気に入った点
  • 0.956kgの軽量設計
  • 豊富な外部インターフェイス
  • 「お急ぎ30分チャージ」搭載
気になる点
  • フルHDの画面解像度
  • SSDが256GBでやや少なめ
  • カメラが92万画素と控えめ

0.956kgの軽量ボディと、使い勝手のよさが魅力のモバイルPC。厚さ17.9mmの薄型設計ながら、USB Type-C×2、USB Type-A×2、HDMI、microSDメモリーカードスロット、有線LANといった豊富な外部インターフェイスを備えており、多彩な周辺機器と柔軟に接続できます。

バッテリー駆動時間は7時間(動画再生時)とやや控えめですが、日常的なモバイルワークには十分。さらに、短時間でバッテリー残量を約40%まで回復できる「お急ぎ30分チャージ」も搭載しており、アクティブにパソコンを使いこなしたい人におすすめしたい1台となっています。

dynabook GA/ZY 価格.com限定 W6GAZY5CBL-K 13.3型フルHD Ryzen 5 7430U 256GB SSD Officeなし [オニキスブルー]の製品画像
  • Dynabook
  • dynabook GA/ZY 価格.com限定 W6GAZY5CBL-K 13.3型フルHD Ryzen 5 7430U 256GB SSD Officeなし [オニキスブルー]
  • 価格.com最安価格95,480 ( 発売日:2024年12月16日 )
  • 売れ筋ランキング33
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 5
CPUスコア
16497
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:256GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.956kg

HP「Pavilion Aero 13」価格.com限定モデル

HP「Pavilion Aero 13」価格.com限定モデル

HP「Pavilion Aero 13」価格.com限定モデル

気に入った点
  • 0.99kgの軽量設計
  • WUXGAの画面解像度
  • 高い堅牢性の頑丈ボディ
気になる点
  • SDカードスロット非搭載
  • オフィスソフト非搭載

持ち運びやすく、スタイリッシュなデザインも魅力的なモバイルPC。高精細なWUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイを搭載しながら、重量はわずか0.99kgで、移動の多いビジネスパーソンや学生にも心強い1台となっています。さらに、軽量かつ強靭なリサイクルマグネシウム合金ボディを採用し、天面耐圧350kgfをクリアする堅牢性を装備するなど、外出先でも不安なく使えるタフさもあるのが、このPCの強みです。

加えて、購入時にマウスが付属しているため、届いた当日から、学業や仕事などあらゆるシーンですぐに活躍できるのもポイント。バッテリー駆動時間は11.5時間で外出時も安心です。軽さ、強さ、使いやすさを兼ね備えており、幅広いユーザーにおすすめできる1台となっています。

価格.comのユーザーレビュー・クチコミをチェック!

・手に取ったときに軽いと実感できます
・高性能なのに価格が手ごろで満足しています
・筐体の質感が上品で、使っていて気分が上がります

※2025年8月22日時点の、価格.com「Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの製品画像
  • HP
  • Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
  • 価格.com最安価格107,800 ( 発売日:2024年5月31日 )
  • 売れ筋ランキング16
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 5
CPUスコア
20353
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
M.2 SSD:512GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.99kg

レノボ「ThinkPad X13 Gen 6」価格.com限定モデル

レノボ「ThinkPad X13 Gen 6」価格.com限定モデル

レノボ「ThinkPad X13 Gen 6」価格.com限定モデル

気に入った点
  • 0.933kgの軽量設計
  • メモリーが32GB
  • 「Core Ultra 5 225U」搭載
気になる点
  • SSDが256GBでやや少なめ
  • オフィスソフト非搭載

AI時代のモバイルワークを強力にサポートする1台。AI処理に対応した「Core Ultra 5 225U」を搭載し、AIアシストによる文書要約や音声の自動文字起こし、画像解析など、最新機能を余すことなく活用できます。さらに、32GBの大容量メモリーを装備しているため、動画編集や大規模な画像処理といったヘビーな作業もストレスなくこなせます。

また、0.933kgの軽量ボディと、13.3インチのWUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイも特徴で、移動先でも、自分専用の快適なワークスペースが広がります。350kgfの天面耐圧をクリアした堅牢性と、スタイリッシュなデザインも大きな魅力です。最先端のAI性能から携帯性まで、すべてを求めるモバイルユーザーにおすすめします。

ThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定・Core Ultra 5 225U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 21RKCTO1WW [ブラック]の製品画像
  • Lenovo
  • ThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定・Core Ultra 5 225U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 21RKCTO1WW [ブラック]
  • 価格.com最安価格174,900 ( 発売日:2025年5月20日 )
  • 売れ筋ランキング114
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Core Ultra 5
CPUスコア
18670
メモリ容量
32GB
ストレージ容量
M.2 SSD:256GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.933kg

ASUS「Vivobook S 14」

ASUS「Vivobook S 14」

ASUS「Vivobook S 14」

気に入った点
  • 「Ryzen AI 9 HX 370」搭載
  • 32GB メモリー+1TB SSDの構成
  • WQXGA+の有機ELディスプレイ
気になる点
  • スペック相応だが価格が高め
  • 1.3kgで軽快さにやや欠ける
  • オフィスソフト非搭載

ハイスペック構成であらゆる作業を快適にこなせる、頼りになる1台。「Ryzen AI 9 HX 370」に加えて、32GBメモリーと1TB SSDを搭載し、日常使いはもちろん、画像・動画編集などの制作作業にも余裕で対応します。さらに、USB Type-C×2、USB Type-A×2、HDMI、microSDメモリーカードスロットといった豊富な外部インターフェイスを備えており、さまざま周辺機器とスムーズに連携できるため、クリエイティブな現場でも即戦力になります。

ディスプレイはアスペクト比16:10、2880×1800の有機ELパネルを採用し、120Hzリフレッシュレートによる滑らかな表示と、DCI-P3 100%の広色域で美しい映像を表現。性能・画質・携帯性のバランスにすぐれ、普段使いから本格的な作業まで妥協したくない人におすすめの1台です。

価格.comのユーザーレビュー・クチコミをチェック!

・ベンチマークスコアが高く、重い作業でもストレスがありません
・ゲームプレイ時のフレームレートが安定しているので満足です
・USB Type-Aが2基あって便利です

※2025年8月22日時点の、価格.com「Vivobook S 14 M5406WA M5406WA-AI9321W [ニュートラルブラック]」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

Vivobook S 14 M5406WA M5406WA-AI9321W [ニュートラルブラック]の製品画像
  • ASUS
  • Vivobook S 14 M5406WA M5406WA-AI9321W [ニュートラルブラック]
  • 価格.com最安価格199,310 ( 発売日:2024年8月1日 )
  • 売れ筋ランキング249
価格.comで見る
画面サイズ
14型(インチ)
CPU
Ryzen AI 9
CPUスコア
35229
メモリ容量
32GB
ストレージ容量
M.2 SSD:1TB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
1.3kg

NEC「LAVIE N13 Slim」

NEC「LAVIE N13 Slim」

NEC「LAVIE N13 Slim」

気に入った点
  • WUXGAの画面解像度
  • MIL準拠の堅牢ボディ
  • Microsoft Office搭載
気になる点
  • 同等製品と比べてやや割高感
  • 1.175kgで軽量モデルには及ばず

文書作成や資料閲覧に適したWUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイを搭載し、広い作業領域で快適に作業できるモバイルPC。高性能CPU「Ryzen 7 7735HS」と16GBメモリー、512GB SSDの組み合わせにより、普段の仕事や学習はもちろん、画像編集やマルチタスクにも力強く対応します。

さらに、USB Type-C×2、USB Type-A×2、HDMI、microSDメモリーカードスロットといった豊富な外部インターフェイスを備え、さまざまな周辺機器との接続も自在。「Microsoft Office Home & Business 2024」が標準付属するため、到着後すぐにビジネスや学習の現場でフル活用できるのも魅力です。実用性と即戦力を兼ね備え、この1台で日々の生産性向上を目指したい人におすすめします。

価格.comのユーザーレビュー・クチコミをチェック!

・カバンに入れても負担にならず、通学に最適です
・1日外出してもバッテリーが十分残っています
・映像が鮮明で文字も見やすいです

※2025年8月22日時点の、価格.com「LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデル」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデルの製品画像
  • NEC
  • LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデル
  • 価格.com最安価格145,830 ( 発売日:2024年11月21日 )
  • 売れ筋ランキング111
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 7
CPUスコア
23100
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
Office有無
Microsoft Office有り
OS
Windows 11 Home
重量
1.175kg

パナソニック「Let's note FV5」

パナソニック「Let's note FV5」

パナソニック「Let's note FV5」

気に入った点
  • QHDの画面解像度
  • 豊富な外部インターフェイス
  • 「Core Ultra 5 125U」搭載
気になる点
  • バッテリー駆動4.8時間(動画再生時)
  • オフィスソフト非搭載

仕事の効率を一段と高める、ハイエンドのモバイルPC。画面解像度QHD(2160×1440)でアスペクト比3:2の14インチ液晶ディスプレイを搭載し、縦方向の表示領域が広いため、ウィンドウを上下に並べても効率よく作業できます。0.999kg(付属バッテリーパック(S)装着時)という1kgを切る軽さは、日々の持ち運びでのストレスをなくし、ビジネスユースから学習までフル活用できます。

さらに、USB Type-C(Thunderbolt 4)×2、USB Type-A×3、有線LAN、VGA、HDMI、SDメモリーカードスロットなど、外部インターフェイスが豊富な点も特徴。プレゼンテーションや会議で、複数機器との接続もスムーズに行えます。高い拡張性と携帯性を両立したこのモデルは、ビジネスにも学習にも頼れる1台としておすすめです。

価格.comのユーザーレビュー・クチコミをチェック!

・軽くて丈夫な点がよいと思います
・複数のアプリを同時に開いていても問題なく動作します
・バッテリーの持ちに問題はありません

※2025年8月22日時点の、価格.com「Let's note FV5 CF-FV5GDTCR [シルバー]」の製品ページに寄せられたユーザーレビューの一部を抜粋・編集しています。

Let's note FV5 CF-FV5GDTCR [シルバー]の製品画像
  • パナソニック
  • Let's note FV5 CF-FV5GDTCR [シルバー]
  • 価格.com最安価格232,000 ( 発売日:2025年1月17日 )
  • 売れ筋ランキング239
価格.comで見る
画面サイズ
14型(インチ)
CPU
Core Ultra 5
CPUスコア
17350
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Pro
重量
0.999kg

VAIO「VAIO Pro PG」

VAIO「VAIO Pro PG」

VAIO「VAIO Pro PG」

気に入った点
  • 1.056kgの軽量設計
  • WUXGAの画面解像度
  • MIL準拠の堅牢ボディ
気になる点
  • SSDが256GBでやや少なめ
  • カメラが92万画素と控えめ
  • オフィスソフト非搭載

プロフェッショナルの期待に応えるモバイルPC。13.3インチのWUXGA(1920×1200)液晶ディスプレイを採用し、1.056kgという軽量ボディで日々の持ち運びも快適です。さらに、米国防総省のMIL-STD-810H規格をクリアした堅牢設計により、外出先やさまざまなビジネスシーンでも高い安心感があります。

また、省電力CPU「Core 5 120U」と、USB Type-C×2、USB Type-A×2、HDMIといった豊富な外部インターフェイスにより、日常業務からクリエイティブツールの活用まで、快適に対応できます。モバイルワークや法人利用にも適した、信頼性と機能性を兼ね備えたおすすめモデルです。

VAIO Pro PG VJPG324000001 [ブラック]の製品画像
  • VAIO
  • VAIO Pro PG VJPG324000001 [ブラック]
  • 価格.com最安価格155,074 ( 発売日:2025年3月21日 )
  • 売れ筋ランキング787
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Core 5
CPUスコア
16744
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:256GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Pro
重量
1.056kg

モバイルPC購入時のよくある質問

質問:13インチと14インチ、どちらが持ち運びに便利ですか?

回答:13インチは軽量かつコンパクトでバッグにすっきり収まるため、移動の多い人に適しています。14インチは画面が広く表示領域に余裕があり、作業効率を重視する人に向いていますが、本体重量がやや重くなる傾向があります。

質問:14インチ以下のモバイルPCでも動画編集は可能ですか?

回答:可能ですが、スペック(CPU、メモリー、GPU)の構成によります。複数の素材やエフェクトを同時に扱う編集を行う場合には、より上位のモデルを選ぶとよいでしょう。なお、13インチモデルの場合は画面サイズが小さく作業スペースが限られるため、複雑な編集に向いていない場合があります。

質問:モバイルPCは軽量・薄型だけど、耐久性は大丈夫?

回答:アルミニウムやマグネシウム合金などの高剛性素材を使用したモデルは、軽量ながら、耐久性にもすぐれています。さらに、米国防総省の軍用規格「MIL規格」に準拠した耐衝撃構造を採用したモデルであれば、持ち運び時の衝撃にも強く、通勤や通学などの移動でも安心して持ち運べます。

質問:モバイルPCのキーボードは小さくて打ちにくくないですか?

回答:メーカーによりますが、多くのモバイルPCはフルサイズに近いキーボードを採用しており、タイピングも快適です。キーの間隔や打鍵感も工夫されており、長時間の入力作業にも対応できる設計になっています。ただし、テンキーは基本的に搭載されていません。

質問:タブレット(iPad、Androidタブレット)とモバイルPCとの違いは?

回答:タブレットは、Webや動画の閲覧、軽作業などに適しており、手軽さが魅力です。モバイルPCは、文書作成や表計算、長時間のタイピングといった本格的な作業に強く、USB機器や外部ディスプレイとの接続にも柔軟に対応できます。学業や仕事など、しっかりと作業したい場面では、モバイルPCのほうがより適しています。

松田真理(編集部)
Writer / Editor
松田真理(編集部)
編集プロダクションで一般誌から専門誌、広報誌からWebコンテンツまで、さまざまな媒体で経験を積み、2014年にカカクコム入社。パソコン製品からデジタル製品全般まで、幅広いジャンルの情報発信に携わっています。読み方は、まつだ・しんり。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 5・16GBメモリ・512GB SSD搭載 価格.com限定モデルの製品画像
  • HP
  • OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 5・16GBメモリ・512GB SSD搭載 価格.com限定モデル
  • 価格.com最安価格129,800 ( 発売日:2025年5月28日 )
  • 売れ筋ランキング88
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen AI 5
CPUスコア
19990
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
M.2 SSD:512GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.97kg
dynabook GA/ZY 価格.com限定 W6GAZY5CBL-K 13.3型フルHD Ryzen 5 7430U 256GB SSD Officeなし [オニキスブルー]の製品画像
  • Dynabook
  • dynabook GA/ZY 価格.com限定 W6GAZY5CBL-K 13.3型フルHD Ryzen 5 7430U 256GB SSD Officeなし [オニキスブルー]
  • 価格.com最安価格95,480 ( 発売日:2024年12月16日 )
  • 売れ筋ランキング33
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 5
CPUスコア
16497
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:256GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.956kg
Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデルの製品画像
  • HP
  • Pavilion Aero 13 Ryzen 5・16GBメモリ・512GB SSD・マウス付 価格.com限定モデル
  • 価格.com最安価格107,800 ( 発売日:2024年5月31日 )
  • 売れ筋ランキング16
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 5
CPUスコア
20353
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
M.2 SSD:512GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.99kg
ThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定・Core Ultra 5 225U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 21RKCTO1WW [ブラック]の製品画像
  • Lenovo
  • ThinkPad X13 Gen 6 価格.com限定・Core Ultra 5 225U・32GBメモリー・256GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 21RKCTO1WW [ブラック]
  • 価格.com最安価格174,900 ( 発売日:2025年5月20日 )
  • 売れ筋ランキング114
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Core Ultra 5
CPUスコア
18670
メモリ容量
32GB
ストレージ容量
M.2 SSD:256GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
0.933kg
Vivobook S 14 M5406WA M5406WA-AI9321W [ニュートラルブラック]の製品画像
  • ASUS
  • Vivobook S 14 M5406WA M5406WA-AI9321W [ニュートラルブラック]
  • 価格.com最安価格199,310 ( 発売日:2024年8月1日 )
  • 売れ筋ランキング249
価格.comで見る
画面サイズ
14型(インチ)
CPU
Ryzen AI 9
CPUスコア
35229
メモリ容量
32GB
ストレージ容量
M.2 SSD:1TB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Home
重量
1.3kg
LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデルの製品画像
  • NEC
  • LAVIE N13 Slim N1375/JA 2024年秋冬モデル
  • 価格.com最安価格145,830 ( 発売日:2024年11月21日 )
  • 売れ筋ランキング111
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Ryzen 7
CPUスコア
23100
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
Office有無
Microsoft Office有り
OS
Windows 11 Home
重量
1.175kg
Let's note FV5 CF-FV5GDTCR [シルバー]の製品画像
  • パナソニック
  • Let's note FV5 CF-FV5GDTCR [シルバー]
  • 価格.com最安価格232,000 ( 発売日:2025年1月17日 )
  • 売れ筋ランキング239
価格.comで見る
画面サイズ
14型(インチ)
CPU
Core Ultra 5
CPUスコア
17350
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:512GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Pro
重量
0.999kg
VAIO Pro PG VJPG324000001 [ブラック]の製品画像
  • VAIO
  • VAIO Pro PG VJPG324000001 [ブラック]
  • 価格.com最安価格155,074 ( 発売日:2025年3月21日 )
  • 売れ筋ランキング787
価格.comで見る
画面サイズ
13.3型(インチ)
CPU
Core 5
CPUスコア
16744
メモリ容量
16GB
ストレージ容量
SSD:256GB
Office有無
Office無し
OS
Windows 11 Pro
重量
1.056kg
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×