いいモノ調査隊

「史上最強」と名乗るマウスパッドの使い勝手を調査してみた!

マウスパッド難民が見つけた、なんだかすごそうな品

マウスパッドって、なかなか「これだ!」という製品に出会えません。なんでもいいや、という気持ちもあって、いつの間にか使わなくなってしまうことも…。でも、デスクワークをしている以上、できるだけ快適な作業環境を整えたいものです。

ここらで「マウスパッド難民」状態に終止符を打とうと製品を探していたところ、「史上最強のマウスパッド」「もうほかは使えない」「エアーホッケーのような操作感」などとあおりまくってくる製品を見つけました。パワーサポート社製の「エアーパッドプロIII」です。今回はマウスパッドにくわえてマウス用の滑性シートもセットになった「究極セットIII」を買ってみました。

「究極セット III」とは、マウスパッド「エアーパッドプロ III」と「エアーパッドソール」がセットになっている商品です

史上最強のマウスパッドと滑性シートがセットになった「究極セット」

刺激的なあおり文句が並ぶパッケージ

刺激的なあおり文句が並ぶパッケージ

パッケージにも書いてあるとおり、「エアーパッド III」が史上最強のマウスパッド、エアーホッケーのような操作感をうたうマウスパッドです。「薄(H178×W142×D1.2mm)」、「標準(H206×W148×D2mm)」、「大(H218×W174×D2mm)」、「特大(H252×W196×D2mm)」、「超大(H306×W408×D2mm)」の4サイズがあります。筆者の机は狭いので標準サイズを選びました。

マウス用のシート「エアーパッドソール」

マウス用のシート「エアーパッドソール」

「エアーパッドソール」は、マウス底面に貼る滑性シートです。この2製品がセットになった「究極」のセットということです。

普通のマウスパッドと使い比べてみる

裏面が粘着仕上げなので、置くだけで固定されます

裏面が粘着仕上げなので、置くだけで固定されます

まずは「エアーパッド III」のみで試します。うん、スイスイ滑ります。盤面はツルツルしているわけではなく、ザラザラなのですが、ひっかかりなくスムーズに動いてくれます。ちなみにこれ、医療用の素材(シリコーンゴム特殊表面処理)で、手首にもやさしいとのこと。マウスを操るときの支点となる手根部や手首がマウスパッドにベタっと張り付かず、マウスを手首ごと置き換えるときにスムーズに離れるのも使いやすいですね。ちなみに筆者が今回買った「マットブラック」は、レーザーマウスに最適化したもののようです。

普通のマウスパッドも使ってみました

普通のマウスパッドも使ってみました

安く買ったPVC(ポリ塩化ビニール)製のものは、新品でもゴロゴロ感(「コンタクトで目がゴロゴロする」のゴロゴロ感です)、引っかかり感があるように感じます。手根部もベタッと張り付きます。あと、ヒヤッとします。「エアーパッドプロ III」も冷たいのですが、あまりヒヤッとしないです。衝撃を伴う不快なヒヤッと感がなく、冷たいことは冷たいけどやさしい感じ。それから、「エアーパッド III」は「カサカサ音」がしない設計になっており、通常のマウスパッドは「カサカサ音」をマウスのつっかかりと感じているような気もしました。

エアーパッドソールを付けるとより快適に!

「エアーパッドソール」を付けてみます。

円形と楕円形、厚さも数パターンずつ入っています

円形と楕円形、厚さも数パターンずつ入っています

写真を見ながら、楕円形の分厚いほうを付けてみました。ガタつくなどがあれば、うまくバランスを取れるように貼り直せばいいようです

筆者はこんな風に貼ってみました

筆者はこんな風に貼ってみました

使ってみると…このままどこまでも滑っていってしまいそうなぐらいスイスイ滑ります(試しに勢いを付けてマウスを離してみましたが、滑ってはいきませんでした)。「エアーホッケーのような」という売り文句はこっちのほうがしっくりくるかも

「エアーパッドソール」を付けた状態で、通常のマウスパッドの上で使用してみましたが、だいぶスイスイです。マウスパッドを換えなくても、「エアーパッドソール」を貼るだけで劇的な改善といえると思います。とはいえ、ゴロゴロ感や手根部・手首への負担感はあり、「エアーパッドプロ III」の使い心地を知ってしまうと物足りなさはあります。「エアーパッドプロ III」の上で使ってみると…絶品の操作感でした。

「エアーパッドソール」を付けた状態で、「エアーパッドプロ III」とPVC製マウスパッドの上を滑らせた動画です。「目に見えて(実際の)速度が速い」ということはありませんが、従来品のゴロゴロ・カサカサ感に対して「エアーパッドプロ III」のなめらかでスムーズな感覚を少しでも共有できればと思います

マウスが快適に操作できるだけで作業効率アップ!

ちなみに、「エアーパッドプロ III」の「標準サイズ」は感覚的には小サイズかと思うぐらい小さい(206 x 148mm)のですが、あまりにも快適に滑るので、さほど小さいと感じませんでした。CADやグラフィック関係、大画面高解像度での使用などには当然大きいサイズのほうが使いやすいのだろうと思いますが、マウスがよく滑ることはマウス使用面積の省スペース化につながるような気もします。逆にいえば、狭い作業環境でのストレスを軽減するということです。

ついに理想のマウスパッドに出会えて、作業が快適になりました。「究極セット」を名乗るだけのことはある商品です!

イイモト・ノミイ

イイモト・ノミイ

フリーランスのライターです。価格.comで見つけた「いいモノ」を実際に購入し、使用した上でどんどんご紹介します。よろしくお願いいたします。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
パソコンアクセサリーのその他のカテゴリー
ページトップへ戻る