複数の差込口がある電源タップはみなさんもお使いのことと思います。もちろん筆者宅でも大活躍しております。最近は、消費電力が確認できたり、USB端子が装備された製品など、高機能なものも増えているようです。とても便利な電源タップですが、唯一の難点が大きなACアダプターを使用した時に隣の差込口が使えなくなること。しかたなくほかのコンセントを抜いたり、あわてて電源タップをもう1つ買いに行ったり、なんてこともありました。
![]() |
大きなACアダプターが並ぶと、結局使えない差込口が… |
そこで、こんな商品を買ってみました。「差込口フリータップ」。ヤザワコーポレーションから出ている電源タップで、差込口をずらして使うことができるスグレモノなのです。通常は、ACアダプターなどが隣にはみ出すと差込口ごと使えなくなりますが、「差込口フリータップ」では、穴を1つずらして使うことができます。そのため、差込口をフルに活用することが可能。
![]() |
「差込口フリータップ」ではどこに挿してもOKなのです |
![]() |
先程と同じACアダプターを詰めて使ってみました。前の写真では残った差込口が使えませんが、本製品では詰めたおかげで少し余裕があります |
発売元のホームページによれば、こうした商品は業界初だそう。確かにこれは便利です。1個ずつ詰めて挿せるから、差込口数が8.5個でも大丈夫だったんですね。