寒い時期に欠かせない加湿器
秋冬は空気の乾燥が気になりますよね。自宅ならば、自分の好みに合わせて自由に加湿器を選べますし、温度や湿度などを好き勝手に設定できますが、オフィスとなるとそうはいきません。そのため、近年ではパーソナルタイプの加湿器の人気が高まっているんだとか。そこで筆者もオフィスで使おうとパーソナルタイプの加湿器を購入してみました。
加湿方式はさまざま、それぞれにメリット・デメリットが
「エクリア」はエレコムが展開するヘルスケア関連商品ブランドで、「エクリア ミスト」はUSB電源対応の小型のパーソナル加湿器です。実は加湿器には、水をヒーターで加熱させる“スチーム式”、フィルターに水を含ませてファンで風を当てる“気化式”、超音波の振動によって水を霧状にする“超音波式”など、さまざまなタイプがあります。今回ご紹介する「エクリア ミスト」は“超音波式”。加湿方式によってそれぞれメリット・デメリットがあり、“超音波式”はコンパクトでおしゃれな製品が多く、消費電力が少ないことがメリットです。一方デメリットは、タンク内の水を清潔に保たないと、水に含まれた雑菌や不純物まで空気中に撒き散らす可能性があること。そこで、「エクリア ミスト」は、タンク内のカビや菌の繁殖を抑えることを徹底追求。カビや菌が繁殖しやすいタンクに銀系抗菌剤を練り込むことで、半永久的にタンク内を99.9%抗菌、カビや菌が発生することを抑制します。
![]() |
コンパクトでシンプルなデザインの「エクリア ミスト」。カラーリングは筆者が購入したホワイトの他にブルーがあります |
![]() |
タンク内の菌を99.9%抗菌。“超音波式”では唯一のSIAA(抗菌製品技術協議会)認証製品です(2016年9月のリリース時現在) |
![]() |
銀系抗菌剤が練り込まれたタンク。カビや菌の発生を抑制します |
![]() |
タンクの容量は約80ml、最大で約7時間の連続使用が可能です |
![]() |
アロマオイルも使用可能とのことなので、筆者お気に入りのアロマオイルも合わせて使います |
![]() |
写真では噴霧しているのがわかりにくいですが、多すぎず、少なすぎず、隣の人も気にならない適度な噴霧量です |
![]() |
本体にはLEDライトが内蔵されており、好きな色に固定することも、7色(白・赤・紫・青・淡青・緑・黄)にグラデーションで変化させることもできます |
グラデーションの模様はムービーでご覧ください
![]() |
なお、筆者愛用のモバイルバッテリーでも試してみたところ問題なく使えました |
気をつけたい加湿器の水問題も安心
加湿器内に水を残しておくと、水に雑菌が繁殖することがあります。その状態で加湿器を使うと室内に雑菌をばらまいていることになり、加湿器を使う意味がありません。その点、抗菌効果の高い「エクリア ミスト」なら安心して使うことができます。連続使用は満タンで約7時間なので、ほとんど残業しない筆者ならば、出社してスイッチを入れれば、帰る頃には水がなくなっている計算に。オフィスで使うにはちょうどいい時間ですね。また、LEDライトは結構明るくて深夜にグラデーションさせると結構ムーディーになりますよ。もちろん、オフィスで使うことを考えて消灯もできます。パーソナル加湿器をお探しの方にはもちろん、プレゼントとしてもいいかもしれませんね。
【関連リンク】
《2018年》今使うべき、おすすめ加湿器をタイプ別に厳選!