いいモノ調査隊

筋肉とお金が同時にたまる。一石二鳥の奇跡のダンベル

突然ですが、みなさんは身体にいいことを何かやっていますか? 筆者はバイト先で、駅のある地下からオフィスのある9階までを、必ず階段を使って昇り降りしております。食事や打ち合わせなどで1日に何度も昇り降りを繰り返すので、かなりのエネルギーを消費するのか、体型も少し引き締まってきたような気がします。しかも、お金はまったくかかりません。

「これはエエわい」と喜んでいたところ、先日、お金が貯まり筋肉もつくというすばらしいグッズがテレビで紹介されておりました。「お金が貯まる!」と聞いては、タダで満足している筆者ではありません。さっそく購入してみました。

こちらが、筋肉もお金もたまる夢のようなグッズ!?

こちらが、筋肉もお金もたまる夢のようなグッズ!?

筆者が購入したのは、「俺の金トレ貯金箱」という商品。まあ、早い話がジョークグッズです。ダンベル型の貯金箱で、ダンベルの中にお金を入れていけばお金が貯まるだけでなく、ダンベルの重量もアップ。重くなったダンベルで身体を鍛えれば、筋肉もつくというお話。「目指せ!! ムキムキ&10万円」と書かれています…。

この隙間からお金(コイン)をどんどん入れていきます

この隙間からお金(コイン)をどんどん入れていきます

ちなみに100円玉なら約10万円分(1000枚)貯めることができるとのことですが、家中のコインを集めてもこれだけでした…(お札はもっとない…)

ちなみに100円玉なら約10万円分(1000枚)貯めることができるとのことですが、家中のコインを集めてもこれだけでした…(お札はもっとない…)

とりあえず手持ちのコインをかき集めてダンベル体操をしていますが、悲しいことにほとんど重さがありません

とりあえず手持ちのコインをかき集めてダンベル体操をしていますが、悲しいことにほとんど重さがありません

100円玉の重さは4.8gなので、1000枚では4.8kgになります。本体の重量が210g程度なので、1000枚ためると約5kgのダンベルが完成。5kgのダンベルで鍛えれば、筆者のまんまる体型はもう少しスリムになるかもしれません。ただし、貯めたお金でビールを飲みに行くのは我慢しなくては…。

わたる
Writer
わたる
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×