27年所有する古い愛車に全塗装を施し、新車同然となったボディの輝きをさらにアップ!
これを維持することに余念がない自動車ライター、マリオ高野です。
1994年2月登録の愛車、スバル「インプレッサWRX」(初代)の近影です。「全塗装」と「オートグリム」製品により、誇張抜きでショールーム展示車レベルの美しさを発揮! カーライフの楽しさが激増しました!
もう1台の愛車で、“英国王室御用達”の洗車ブランド「オートグリム」の手軽さと輝きに感動したため、全塗装後のコーティングも「オートグリム」ブランドのコーティング剤を試したくなったのです。せっかくキレイになった塗装を守りつつ、この輝きをもっと増したいとの欲望が湧き上がりました。
結論から言うと、新車、または新車並みの輝きを放っている高品質な中古車を購入した人に超おすすめです。もちろん、今回のテスト車のように、古いクルマながら全塗装により塗装面が新品同然になったというクルマにも自信を持って推奨しましょう。
前回「オートグリム」ブランドのポリッシュを試したときの記事はコチラ
水垢などで塗装面が汚れている状態では、前回の記事で紹介したポリッシュ製品がおすすめです。
まずは、全塗装により新品となった塗装面の輝きをさらに増して保護する効果を期待してこちら、オートグリム「ウルトラ・ディープ・シャイン」を塗布。
これは水性高品位硬質塗料に対応した濃色車用コーティング剤で、
「耐久性に優れた美しい皮膜をつくることができる」
「プロ並みの仕上げを自分の手で行うことが可能」という2点のアピールポイントに注目しました。
「ツヤに深みを与える」効果はすばらしいものがあります。新車でも存在する微細な磨き傷を目立たなくする効果も
水洗いをして汚れを取り、乾燥した状態の塗装面に塗布して、すぐに拭き取ります。粘度がとても高く、ドロっとした溶剤ですがノビがいいです
ボディ面1m四方あたり1〜2cc程度もあれば十分。作業スポンジは前回の記事でも紹介したオートグリム「パーフェクト・ポリッシュ・アプリケーター」を使いました
昔ながらのワックスがけのように、円を描くように塗り込んでいきます
一定区画塗り込んだら、すぐに乾いたウエスで拭き取ります。乾くのを待つ必要はありません
うたい文句どおり、塗装面の輝きに深みが増しました。新車やそれに近いクルマのボディは、そのままでも十分にキレイなので、保護さえできればいいとも考えましたが、やはり艶出しのためのケミカルは絶対に施したほうがいいです。美しいものがより美しくなる甘美さに酔いしれる喜びが得られます
「ウルトラ・ディープ・シャイン」によって艶に深みが増し、保護効果もあるということで、これで完了しても大きな満足感が得られるでしょう。しかし美しさへの欲望に駆られたならば、もう一歩踏み込んだ作業を実施することをオススメします。
この美しさをなおも増し、守る力を強化するためのケミカルがコチラ、オートグリム「エクストラ・グロス・プロテクション」。
オートグリム製品でキレイに仕上げた塗装表面の輝きをさらに増強し、耐久性を向上させるためのシーラント剤です。これを塗布すると、「より長期間に渡り簡単なメンテナンス(オートグリム ボディーワーク・シャンプー・コンディショナーで洗浄するだけ)」で愛車の美しさを維持することができます。
輝きと耐久性を一層アップさせると言われて試さないわけにはいきません。美の追求には終わりがない。「オートグリム」製品には、本気でそう思わせてくれる魅力があります
粘度が高い「ウルトラ・ディープ・シャイン」とは対照的に粘度が低く、水のようにシャバシャバなので、こぼしてロスしないようご注意ください
「エクストラ・グロス・プロテクション」の塗布作業も「パーフェクト・ポリッシュ・アプリケーター」があれば作業性が良好です。2個付いているのでちょうどいいですね
「エクストラ・グロス・プロテクション」は塗布後30分〜1時間程度乾燥させる必要があるので、塗布してすぐに拭き取らないようご注意ください。炎天下や風の強い日は避けて作業しましょう
「エクストラ・グロス・プロテクション」の塗布後の拭き上げにはオートグリム 「ハイテック・フィニッシング・クロス(マイクロファイバー製拭き取りクロス)」を使用しました。
ワックスやコーティング剤の拭き取り、仕上げに絶大な効果を発揮するマイクロファイバー(極細繊維)製の拭き取りクロス
いかにも塗装面にやさしく、かつワックス剤などの溶剤を拭き取る機能が高そうな生地です
塗装面以外にも、ウインドーガラスや内装パーツの手入れにも最適。汚れを拭き取る効果も高いです
「ウルトラ・ディープ・シャイン」で艶に深みを増し、「エクストラ・グロス・プロテクション」でさらに磨きをかけたら完成です。完成後のボディの色ツヤは期待以上。多額の費用を投じて実施した全塗装の効果が、数千円のケミカルと3〜4時間ほどの労力で劇的にアップする感動は筆舌に尽くし難し。この時点では耐久性については未知数ながら、艶出し効果は大満足でありました。
施工前
施工後
周囲の明るさや光の質が異なるので、正しい比較になりませんが、ビフォー・アフターを比べるとその差は歴然!
思わずウットリしてしまう美しさです。どこへ行っても愛車を見た人が褒めてくれるので、出かけるのが楽しくなりました
平らな面、曲面ともに色気さえ感じさせる艶に感動しきり
蛍光灯や自然光、光源の質を問わずどこで見ても美しさを発揮。カーライフの充実度が激増しました
施工後、1か月ほどたった状態での水のはじきっぷりも文句なし
ガラス系のコーティングと比べると、撥水(はっすい)感は今ひとつながら、洗車時の拭き取りやすさとしては問題ありません
「ウルトラ・ディープ・シャイン」と「エクストラ・グロス・プロテクション」の施工後は、水洗い、または専用シャンプー、オートグリム「ボディーワーク・シャンプー・コンディショナー」での洗車をマメに励行。
メンテナンス用艶出シャンプー。防錆材入りということで、古めのクルマに対しても安心してガンガン使えます
10回以上使った印象では、やや濃いめにして使うとより効果的だと感じました
施工後、約3か月経過し、10回以上洗車した状態です。施工直後ほどではありませんが、まだ十分に効果が持続しているので、耐久性についても問題ありません。半年に1回程度、同じ作業を繰り返せば美しさが末長く維持できるでしょう
1973年大阪生まれの自動車ライター。免許取得後に偶然買ったスバル車によりクルマの楽しさに目覚め、新車セールスマンや輸入車ディーラーでの車両回送員、自動車工場での期間工、自動車雑誌の編集部員などを経てフリーライターに。2台の愛車はいずれもスバル・インプレッサのMT車。