今回はラジコンのご紹介です。先日は「THE TOILET R/C (ザ・トイレ ラジコン)」なるイロモノをご紹介いたしましたが、今回は実車を再現した小さくてもすごい奴です。それがこちら「SUZUKI CARRY (スズキ キャリイ) 軽トラ R/C」。軽トラの人気車種がそのままラジコンになってしまいました。低価格ですが、侮るなかれ! これがなかなかおもしろい走りをしてくれます。今回は室内での走行で撮影しましたが、ぜひお外で走らせてみたいラジコンですよ!
![]() |
ラジコン本体とハンドル形のリモートコントローラ付きです |
はい、今回のラジコンは軽トラの代表車種ともいえるスズキ キャリイでございます。よく街で見かけるあいつですね。小さいながらも荷台にたっぷり荷物を積んでキビキビと走っている、街の隠れた名車でございます。そんな白いボディが特徴的な軽トラを、忠実にラジコンとして再現しております。スズキの正規認証もとっているということで、ディテールもなかなかこだわっておりまして、細かいところも再現されております。ではまず車から見ていきましょう。
![]() |
正面です。最新車種をモチーフに1/20にスケールダウンです |
![]() |
荷台のリヤゲートは手動で開閉できます |
![]() |
スッキリとしたサイドビュー。「〜商店」とか書きたいです |
写真をご覧いただいたとおり、スズキ キャリイを1/20のスケールダウンで再現しており、その再現度もなかなかのものです。で、もちろん荷台があるってことで、このラジコンの目的といえば、その荷台に物を乗せて運んだりすることができることですね。
実際に物を乗せて走らせてみたところ安定感もバッチリ。350ml缶のジュースなんかもちゃんと乗せて走ってくれますよ。ただ、走らせるとかなり驚くと思います。ええ、驚きます! そんな驚きの走りはページ下部に動画をご用意いたしましたので、じっくり見てくださいね。まずは走行の準備といきましょう。
![]() |
リモコンはハンドル型です |
![]() |
リモコン側に単3形乾電池を2本 |
![]() |
本体側に単3形乾電池を3本使用します |
走行には計5本の単3形乾電池が必要となります。別途お買い求めください。そして電池ケースを開けるには小さいプラスドライバーが必要となります。操作は、前後左右をボタンで指示します。右に曲がりながら前進、うしろに下がりながらハンドルを左にきる、なんてことも可能です。小さくても本格的なラジコン操作が楽しめるわけです。電池を入れたら、本体の背面にあるスイッチをONにすれば準備OK。ここをONにしただけでは走行しないので、本体を床に設置してスタンバイしましょう。それでは室内で走行した動画をご覧ください。
![]() |
荷台にはみかんを入れてみました |
まずはこちらに向かって走行!
ご覧になりました? めっちゃ速いんですよ、このスズキキャリイ!! いや、もっとゆっくり走るのかと思いきや、いきなりのトップスピード!! 思わず声が出るほど驚いてしまいましたよ。しかも前進ボタンを押している間は、フロントのライトが点灯します。これもいい感じ。とにかくスピードが早すぎて操作があたふたしてしましたが、これはやっぱりお外で思いっきり走らせたほうが楽しいと思いますよ。さらに、後進するとバックライトも点灯するという芸の細かさ。しかもバックもスピードが速くて驚きます!
続いてバック。赤いライトが点灯します。そして速い!
本製品ですが、想像以上に速いスピードでキビキビと走らせられるのがとっても楽しいです。左右のハンドルの切り替えも早いので、パイロンとかおいてジグザグ走行させても楽しいと思いますよ。
購入の目的としては、お茶やみかんを荷台に乗せて隣の部屋の家族に運んだりして遊ぼうと思っていたのですが、やっぱり外でおもいっきり走らせてみたくなりましたよ。低価格なので複数台購入して、荷物を乗せてレースとかしてみても楽しいと思いますよ! いい意味で裏切られたラジコンです。実車の軽トラ感もちゃんと再現できていて、走行させない時は飾っておいても満足できるラジコンですね!
![]() |
リアルな造形にも惹かれます |