いいモノ調査隊

初めてのヤギ料理に挑戦!宮古島名店の「ピンザカレー」

全国お取り寄せ調査沖縄編 〜ご当地カレーの巻

南国というとスパイシーな料理を想像しますが、沖縄料理は意外に香辛料を使っていません。そんな沖縄の食材を使ったカレーは、現代ならではの新しい味覚と言えます。人気のご当地カレー2位・3位は、どちらもブランド肉の「アグー(島豚)」と石垣牛です。

アグーは、沖縄の在来種に近い品種を復活させたもので、柔らかく、うま味が多いことで人気があります。また「石垣牛」も、高級和牛のブランドとして知名度が高まっています。店舗では冷凍の石垣牛ハンバーグも人気があるそうですよ。

あぐーカレー、石垣牛カレー:こだわりの肉を使ったカレーが人気。美味しさはお墨付きです

あぐーカレー、石垣牛カレー:こだわりの肉を使ったカレーが人気。美味しさはお墨付きです

人気ナンバーワンは、スパイスの効いた辛さに、パパイヤと黒糖がほんのり甘い「96(黒)カレー」。名前どおり黒いルウは見た目にもインパクトありで、カレー好きとしては試さずにいられません。

96カレー:しっかり辛口+隠し味の甘さで、濃厚な味わい

96カレー:しっかり辛口+隠し味の甘さで、濃厚な味わい

そして今回はもうひとつ。なんと、ヤギのカレーです! 沖縄ツウの間ではひそかに人気のヤギ料理。昔は祭事などがあるとヤギ一頭を料理したのだそうです。ヤギは独特のにおいがあって、好き嫌いが分かれると聞いていたのですが、インドカレー風のスパイスの効いたルウとよく合って、ほとんど気になりませんでした。ヤギが好きな方にはちょっと物足りないかもしれませんが、辛さとまろやかさのバランスがよく、カレー自体がとても美味しく頂ける一品だと思います。インドカレー好きの方には特におススメ。ヤギ未体験の方も、ぜひトライしてみてください!

ピンザカレーパッケージ:「ピンザ」とは宮古島の方言でヤギのこと。ひと癖あるパッケージもいい感じです

ピンザカレーパッケージ:「ピンザ」とは宮古島の方言でヤギのこと。ひと癖あるパッケージもいい感じです

インドカレー風のサラっと目のルウ。ショウガやコリアンダーの葉を加えても

インドカレー風のサラっと目のルウ。ショウガやコリアンダーの葉を加えても


◆店舗情報

銀座わしたショップ

店名:銀座わしたショップ
所在地:東京都中央区銀座1丁目3?9 マルイト銀座ビル1F/B1F
営業時間:10:30〜20:00
定休日:年始を除き営業
http://www.washita.co.jp/info/shop/ginza/

笠井美史乃

笠井美史乃

おもしろグッズとご当地グルメに目がない筆者。もっともっと各地の美味しい商品情報を探します!

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る