以前ご紹介した「白くま塩ラーメン」があまりにもおいしかったので、他にもおいしいインスタントラーメンがないものかといろいろと探してみましたら・・・筆者が知らないおいしそうなのをたくさん発見! 今回は、パッケージもネーミングもユニークな「キリンラーメン」をご紹介しましょう。
![]() |
中には1袋ずつパッケージされた状態で6袋入っています |
「キリンラーメン」は、愛知県の三河地方を中心に発売されていたインスタントラーメン。平成7年に一時生産を休止したため、まぼろしのラーメンと言われていたこともあるそうです。今回購入したものは、しょうゆ味です(パッケージには特に何も書かれていませんが、しょうゆ味だと思われます)。他にはしお味とみそ味があり、こちらはパッケージに表示があります。
麺は、最近の生麺を意識したものとは違い、昔ながらの油揚げ麺ですが、油臭さはほとんど感じられません。粉スープの中に乾燥ねぎが入っているのも、いまではオールドスタイルと言えそうです。また、最近のラーメンはゆで時間が3〜4分ですが、「キリンラーメン」は2分と短めです。長くゆでると麺がふにゃふにゃになってしまうので、ご注意ください。いつものように玉子を入れていただきました。
さて、気になるお味は、さっぱりしたスープで、いやみのない食べやすい味わいに仕上がっています。あっさりスープながら旨みはしっかりしています。麺とスープのバランスがよく、おいしくいただけました。
![]() |
今となっては逆に珍しい、昔ながらのインスタントラーメンです |