加熱式タバコのたばこスティックの代わりに使用することで減煙・禁煙が可能になる、茶葉を採用したノンニコチンスティック(ニコチンゼロスティック)が注目を集めている。本記事では、これまで価格.comマガジンで取り扱ってきた、「アイコスで吸えるノンニコチンスティック」のレビュー記事を一挙に集めた。
※記事内の製品写真の本体デザイン・パッケージは、現状と異なる場合があります。
ノンニコチンスティックは、スティックの中にたばこ葉の代わりに紅茶や緑茶などの茶葉を仕込むことで、タバコを吸っているかのような味わいを保ちながら、ニコチン断ちができるというアイテムだ。加熱式タバコの代名詞「アイコス」と互換性を持つ製品が多く、専用のたばこスティックの代わりに挿して使用する。
ノンニコチンスティックはたばこ葉を使用していないため、ニコチンが発生しない。つまり、どんなに「タバコを吸っている風」の動作を行っても、使用するのがノンニコチンスティックである限り、即“実質禁煙”となるというわけだ。
使い方は通常の「アイコス」専用たばこスティックと同じ
価格.comマガジンでは、これまで10種類のレビューを公開してきた。気になる製品のくわしいレビューは、ぜひ関連記事からチェックし、自分にぴったりの1箱を探してほしい。
左上から時計回りに、「レギュラー」「オレンジ」「メンソール」「ミント」。各20本入りで418円(税込)
福建省の自社畑で栽培・生産した良質の無農薬茶葉と天然由来原料のみを使用したという、健康意識高めな製品。全体的に吸い応えが軽いので、物足りなく感じるかもしれない。逆に、「アイコス」がキツいと感じる人におすすめだ。
<くわしいレビューはコチラ>
意識高い系ニコチン0スティック「アムール(AMOOUR)」でニコ断ち!
「レギュラー」「コーヒー」「ブルーベリー」「メンソール」「ハードメンソール」「シトラス」という6つのフレーバーを用意。各20本入りで400円弱
中国・福建省産の燻製の香りがする紅茶葉「正山小種(ラプサン・スーチョン)」という茶葉を利用。6つのラインアップで、それぞれの香りは異なるが、標準の「レギュラー」以外にも程度の差こそあるが、同じ系統の香りは含まれている。ニコチンゼロの製品は味が飽きがちなので、多種類の味わいが楽しめるのはメリットだ。
<くわしいレビューはコチラ>
アイコスで吸う! 6つのフレーバーが選べる「エコゼロ」の味わいは?
フレーバーはメンソールのみ。20本入り418円(税込)
福建省武夷山産の「正山小種(紅茶の一種)」を使用し、茶カテキンを強化したというスティック(効果は定かではない)。緑茶に近い控えめなお茶感で、吸い続けても嫌な酸味がない。ノンニコチンスティックの中ではかなりおいしい部類に入る。
<くわしいレビューはコチラ>
茶カテキン配合ノンニコチンスティック「カテヒール」でニコ断ち!
左上から時計回りに、「ブルーベリー」「メロン」「コーヒー」「ピーチ」(すべてメンソール系)の4種類。20本入り418円(税込)
紅茶感が抑えられ、誰もがおいしいと感じるレベル。フレーバーによっては「アイコス」互換レベルの味であり、フィルターに内蔵されたカプセルをつぶすことで味変できるカプセルメンソールを搭載するなど、「アイコス」専用たばこスティック越えの部分もある。
<くわしいレビューはコチラ>
カプセルメンソール入りのニコチン0スティック「ccobato(コバト)」4種を吸い比べ!
左上から時計回りに「レギュラー」「メンソール」「ビターコーヒー」「マンゴー」。1箱20本入り418円(税込)
ノンニコチンスティックには珍しく、レギュラー中心のラインアップだ。優位性はないが全体的にクセが強めなので、人を選ぶ。ラインアップの中では「メンソール」が唯一万人向けということになるのかもしれない。
<くわしいレビューはコチラ>
吸ってみた! ニコチン0「The Third(ザ・サード)」は個性弱め?
左上から時計回りに「メンソール」「アイスシトラス」「ブルーベリーメンソール」。20本入り418円(税込)
日本人向けに味調整されており、「タバコの味で冒険したくない」という人におすすめだ。とくに「メンソール」は、一瞬「マールボロ ヒートスティック メンソール」と誤認するレベルの完成度。
<くわしいレビューはコチラ>
ヘビースモーカーが驚いた!「NICONON(ニコノン)」の“アイコス再現度”がすごい
左から、「メンソール」「ストロングメンソール」「ミント」。このほか、「レモンメンソール」「オレンジメンソール」といったフレーバーメンソールもラインアップしている
発売から約3年で累計販売箱数700万箱を突破したという人気のノンニコチンスティック。日本のメーカーが作っているだけあり、各フレーバー総じて満足度は高い。コンビニエンスストアなどでも取り扱っているので手に入りやすく、最初の1箱におすすめだ。
<くわしいレビューはコチラ>
「アイコス」で使えるニコチンゼロの「NICOLESS(ニコレス)」で無理なく減煙!
元祖ノンニコチンスティック「ニコレス」に「オレンジメンソール」登場!
アイコス互換「ニコレス」に新顔! 「ストロングメンソール」は“史上最強”の爽快感
「アイスブルーベリー」(上)「メンソール」(下)。1箱20本入りで約400円
中国・浙江省の高級銘茶・西湖龍井(シーフーロンジン)を使用したスティック。「アイスブルーベリー」「メンソール」ともに完成度が高く、ヘビースモーカーも「これならニコ断ちできるのでは」と太鼓判を押すおいしさだ。
<くわしいレビューはコチラ>
アイコスで吸える「NONNICO(ノンニコ)」の完成度と洗練された味わいに感動!
「スイカメンソール」(左)「ミントメンソール」(右)。1箱20本入りで約500円
日本ではベイプリキッドなどを取り扱う「MEET」というブランドから発売されており、専用デバイスもある。「スイカメンソール」はニコ断ち目的の互換品としてはかなり人を選ぶが、「ミントメンソール」はそれなりの完成度。なお、製品名を何と読むのかは不明。
<くわしいレビューはコチラ>
アイコス互換のノンニコチンスティック「FreeM」はいろいろ不思議
左上から時計回りに「ミント」「ブルーベリー」「アイスレモン」。1箱20本入りで約450円
天然の特選茶葉を使用して、独自の抽出再凝縮技術で吸い応えを高めているというが、よくも悪くも個性は薄く、あえてこれを選ぶ理由はないだろう。3種類の中では「アイスレモン」が比較的吸いやすい。
<くわしいレビューはコチラ>
アイコスで吸える! ニコチンゼロの天然新製法茶葉スティック「LEME(レメ)」
左上から時計回りに「レギュラー」「メンソール」「ブルーベリー」「ライム」。各20本入り410円(税込)
KEIAN(恵安)が販売する加熱式タバコデバイス「ローリープロ(Lolly Pro)」用に開発されたものだが、アイコスでも使用できる。全体的にアジアン・異国ムードが漂う味仕立てなので、おそらく万人受けはしない。アジアンムードに浸りたいという人以外は要注意だ。
<くわしいレビューはコチラ>
かなり好みが分かれる! ニコチン0スティック「ローリープロ たばこスティック」4 種を一気吸い
これからもまだまだ盛り上がりそうなノンニコチンスティック市場。価格.comマガジンでは、今後も続々と登場するであろうノンニコチンスティックのレビューを、随時公開予定だ。お楽しみに!
※本記事は喫煙を推奨するものではありません。ご利用にあたっては、健康リスクなどをご考慮のうえ、注意・マナーを守ってご使用ください。
パソコン・家電からカップ麺に至るまで、何でも自分で試してみないと気が済まないオタク(こだわり)集団。常にユーザー目線で製品を厳しくチェックします!