いいモノ調査隊

祝☆スマブラ3DS化。マリオで実写版スマブラやってみた

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

この秋の目玉ゲームソフトの1つ「大乱闘スマッシュブラザース3DS」が発売になりました。すでに3DSが壊れるくらい激しく遊んでいるプレイヤーも多いと思います。そこで、今回はフィギュアを使って実写さながらにスマブラをイメージして飾ることを提案します。

まずは「S.H.Figuartsマリオ」

 S.H.Figuarts マリオ

可動領域も多く、完成度の高いマリオフィギュアです

これに絡ませるのは

「figma リンク」です。Wii版のリンクをモチーフにした可動フィギュアです

「figma リンク」です。Wii版のリンクをモチーフにした可動フィギュアです

「マリオ」フィギュアとの等身がスマブラさながらになります

「マリオ」フィギュアとの等身がスマブラさながらになります

さらにポケモン軍団にも登場してもらいましょう

「S.H.Figuartsルカリオ」と「D-arts リザードン」です

「S.H.Figuartsルカリオ」と「D-arts リザードン」です

リザードンはスマブラプレイキャラ初参戦ということで、まずはセンパイのマリオとファイト!

リザードンはスマブラプレイキャラ初参戦ということで、まずはセンパイのマリオとファイト!

ゲームさながらに4体が入り乱れると大乱闘のイメージぴったりです

ゲームさながらに4体が入り乱れると大乱闘のイメージぴったりです

背景にもこだわって飾ると、よりスマブラっぽくなりますよ

背景にもこだわって飾ると、よりスマブラっぽくなりますよ

冬にはWii U版も発売も決まっているスマブラですが、まずは3DSで遊びながら、そしてフィギュアで遊びながら、さらなる戦いを待つことにしましょう。

マッシー
Writer
マッシー
趣味も仕事もゲーム漬けだった人生から脱却を図り模索中。ホビーや生活雑貨記事などを書かせていただきます。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×