「いいモノ調査隊」で美少女フィギュアの紹介をできるライセンスを持つ男。それが私! 今回も自信を持って、そして誰に引け目も取らず、誇り高く紹介できる美少女フィギュアをご案内いたします。それがこちら「figma 木之本桜」です。そう、20世紀末、1996年より「なかよし」で連載された後、1998年よりNHKで放映されたテレビアニメ『カードキャプターさくら』の主人公その人であります。
現在30代の男女なら思わず懐かしさを感じてしまいますよね。女児人気はもちろん、大きなお友達であるおっさん達まで魅了した人気アニメで、美少女 + 魔法 + カードゲームという、現在のトレンドをこの時代にすでに盛り込んでいた作品でした。そんな「木之本桜」が可動フィギュアfigmaで登場! お求めやすい価格と魅惑の造形美であなたのハートに迫りますよ! 今回も写真多めでお届けいたします!
ではさっそく見ていきましょう。開封して本体のみを撮影してみました。全長は約12cm。設定が小学4年生ということで、ほかのfigmaシリーズと比べると少し小さめになっています。衣装はコミック第1巻の表紙を飾った衣装になっており、華やかなピンクの衣装とボリューミーなフリルのスカートが印象的です。このシリーズの特徴として、肩や肘関節の可動がとてもスムーズで、体の正面で肘を揃えることができ、さまざまなポーズがつけられますよ。
![]() |
本体のみです。足が小さいので自立はちょっと難しく、付属のスタンドを使うのがいいです |
![]() |
肘を体の正面に持ってくることができます。表情を変えると、こんなキュートなポーズに |
![]() |
自在にポージングをとらせることができるので、ファイティングポーズだって思いのまま! |
それでは付属品を見ていきましょう。アニメでも人気だった封印の獣「ケロちゃん」、「封印の杖」に「星の杖」。フライ用の翼パーツに、クロウカードが3種類と、コミックやアニメで印象的だったポーズを再現できるようになっています。表情パーツは全部で3種類。交換用手首は8種類。専用スタンドとケロちゃん用のスタンドも付いています。
![]() |
本体のほか、付属品もたっぷり入っています |
さらにクロウカードを持つ時の専用手首など、これまた名シーンを再現できるパーツとなっていますよ。また本体のスカート部分にスリットが入っており、そこに杖を差し込むことで、杖に乗った飛行形態のポーズもとらせることができます。
![]() |
星の杖を構えてみました |
![]() |
スカートのスリットに杖をはさんで、杖にまたがるポーズもOKです |
![]() |
ケロちゃんと一緒に! |
そして劇中での印象的なシーンといえば、クロウカードの封印解除、レリーズのポーズです。こちらは「封印の杖」の先端パーツを付け替えることによってレリーズ状態に変更することが可能です。figmaシリーズは、こういう名シーンをきちんと再現できるというところが好きです。そしてそのための専用パーツや表情をちゃんと用意しているところ。キャラクターへの愛が感じられるというところですね。
![]() |
封印の杖の先端パーツを差し替えて、レリーズ状態を再現! |
先日紹介させていただきましたが、1990年代前半を代表する美少女ものが『美少女戦士セーラームーン』なら、1990年代後半はこの『カードキャプターさくら』だと言っても過言ではありません。そのキャラクターの魅力を存分に楽しめるのがこの商品です。
可動フィギュアとしての魅力はもちろん、ていねいに作られた造形美とたくさんのパーツで、原作のイメージを損なわずに再現できるのはとてもすてきですね。子供時代に夢中になってアニメを見ていた時の気持ちを思い出した方や、当時はいいフィギュアがなくて購入できなかった大人たちにオススメします。ただ、ご家族のいらっしゃる旦那さんたちは、奥様の許可を得てから購入するようにしましょう!
![]() |
かわいいポーズで飾っておきたいフィギュアです |