今回は小ネタ紹介でございます。「ガンダム好き」、とくに「シャア・アズナブル好き」というお方、ぜひお付き合いくださいませ! さて『機動戦士ガンダム』という作品がどの世代においても共通のアニメ言語として理解されている昨今、作品の世界観にはまったくそぐわないホビーというものも多く発売されております。いわゆるネタ系の商品ですね。今回はそんなものを少し集めてみました。そしてガンダムでネタ担当といえば(本当はそんなことないのですが…)赤い彗星のあの男です! そんなシャア・アズナブルがらみのネタ系商品、シャア専用グッズをご紹介させていただきますよ。
言葉としては当たり前のように使っていますが、そもそも「シャア専用ってどういうこと?」って思われますよね。これ実は劇中では、ほぼそんなセリフないんですよね。「おっ、シャア専用ザクが来たぞ!」みたいなセリフがあったわけじゃありません。
この言葉はプラモデル、そうガンプラで使われていた言葉なんです。シャアが搭乗する赤いザクのガンプラが発売された時に「シャア専用ザク」と明記されたことが始まりのようで、通常の緑のザクとは違う! という意味合いだったように思われます。そしてそこから、赤いもの=「シャア専用」っていうイメージがつきました。
さらに、第2話でのセリフに「で…でもブライトさん…このスピードで迫れるザクなんて、ありはしません」「1機のザクは、通常の3倍のスピードで接近します!」「シャ、シャアだ、あ、赤い彗星だ」…という表現があったことから、「通常の3倍!」みたいなイメージも定着し、それがネタになっていったように思われますよ。ですので、今回紹介する商品はもれなく赤いです。画面も赤いのでご注意くださいね。まずはこちらです。
![]() |
ステンレス製のマグになっていますよ |
典型的なシャア専用グッズですね。というか、思いっきり書いてあるし! シャア専用の、ステンレス製マグカップです。サイズは高さ7.5cm×直径7.5cmと、ちょっと小さめ。某コーヒーチェーンのショートサイズも入らないのでは? と思われます。まあネタ商品なのでそこら辺は大目に見てあげるとして、赤いから「シャア専用ステンレスマグカップ」というストレートな商品です。もちろん普通にマグカップとして使えますよ。
続いては「デコステッカー GUNDAM STATIONERY3 シャア専用ザク」です。これは貼って剥がせるタイプのデコステッカー。シルエットは黒で、赤くはないのですが…見る人が見れば、一発でシャア専用とわかってしまいますよね。
![]() |
普通のメガネケースに貼れば、あっという間にシャア専用メガネケースに! |
![]() |
赤いDSというちょうどいいのアイテムがありました |
![]() |
ザクシールを貼れば、これまたあっという間にシャア専用DSに変身! |
なんと、シールを貼るだけであっという間にシャア専用グッズとなってしまう、お手軽な商品です。スマホに貼ればシャア専用スマホに早変わりですし、思い切って自宅の表札に貼ってしまえばシャア専用住居の完成ですよ!
そして、文房具にもシャア専用グッズがたくさん用意されています。なかでもサンスター文具の製品のこだわりはなかなかで、ステッカーもそうですが、ノートやボールペン、そしてハサミにもシャア専用が用意されているのです。
「リングノート」の表紙には、シャア専用ズゴックの心躍るシーンが描かれていて、とてもすばらしいですね。水陸両用のモビルスーツまで赤く塗りあげて自己主張をしてしまう、シャア・アズナブルの男らしさを演出しています。そしてそのズゴックがついている「アクションペン」なるものも販売しております。ズゴックが上に付いている、いたって普通のボールペンなのですが、ボールペンとしてはまったくムダな機能がついておりますよ。そんなむだな動きは動画でご覧ください。
![]() |
ノートとペンだってシャア専用で揃えましょう |
このムダなアクションとクオリティ! もはやペンでなくてもいいのでは?!
細かい商品をご紹介してきましたが、まだまだ世の中にはシャア専用グッズがあふれております。プラモデルはもちろん、スーツケースやゴルフバッグ、古くは「ゲームキューブ」や「ゲームボーイアドバンスSP」などのゲームハードや、大きな商品としては「シャア専用オーリス」などという限定のトヨタのカスタムカーも登場しております。これは世の男性がいかにガンダム好きか、そしてシャア好きかがわかりますよね。そしてそれをネタとしながらも存分に楽しんでいるというところが、おもしろいです。