みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! ラジコンって子供の頃はもちろん、大人になってもなんだかワクワクする響きですよね? 昔は車型のものばかりだったけど、ここ数年でドローン型や人型などなど、ものすごい進化をしている。今回ご紹介する商品も、昔じゃ考えつかなかった夢のようなラジコンです。
見た目は普通のラジコンなんだけど、「ウォールクライマー」という名のとおり、なんと壁を走るっていうんだよ! これが!
どうやって壁を走るんだろう…おじさんドキドキしてきたぞ。
とにかく箱を開けてみよう!
コントローラーのほうが大きいですね。そこにも秘密があるみたい
こちらは本体
別途必要な物はリモコンに使用するアルカリ単3形乾電池6本。
本体は手のひらサイズで、かなぁり軽い。サイズは幅8cm×高さ5cm×奥行き15cmで重さわずか60g!
頭に乗せても重みも感じないほど
本体には「WALL/FLOOR/OFF」のスイッチが。床を走らせるときと壁を走らせるときで切り替えるんだな。
シンプルですね
電池を入れてコントローラーの電源をONにすると赤くランプが点灯。
なんだかこの写真だけでメカニックでカッコいい!
次に、コントローラーから充電用のケーブルを取り出して本体を充電だ!
充電用のコードが隠されている!
充電のときは本体のスイッチは必ずOFFに。
40分もあればマックスまでチャージされるらしいのでドキドキを抑えながら待機。
充電完了でランプが消える
まずは地面を走らせてみよう。
左スティックで前後、右スティックで左右
両方を駆使すれば回転しまくりだ!
前進するときは両ヘッドライトが点灯。
後退するときは両テールランプが点灯。
左折のときは両ヘッドライト&左テールランプが点灯。
右折のときは両ヘッドライト&右テールランプが点灯。
なかなかのこだわり。これなら暗闇でも走れるね。
そしてなかなかの滑らかさとスピードだ! こりゃすでに楽しい!
そしてとうとう壁を走らせるぜ!
本体のスイッチをWALLに!
壁に…
おー!! 吸い付いた!!! すげーー!!!!
見事に壁を走っている!
どうやって壁を走っているのか? 不思議に思ってよく観察してみると、どうやら掃除機のように空気を吸うことで壁に吸い付く仕組みらしい。
こりゃたまに遊びたくなります(笑)
大人の子供心をくすぐるそんなおもちゃでございました♪
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!