こんにちは、最遊記です。私は趣味でよく映画を見に行くんですが、そこで気になるチラシをもらって帰ることがよくあります。最初はキレイにカバンの中に入れておくんですけど…、気付くと“あら、不思議!!”いつの間にか折り目が付いたり破けたり、とにかくグシャグシャに…。
チラシをもらってはグシャグシャにしていたら、紙の無駄遣いでしかないなぁ〜と思い、最近はスマホで撮るだけにしています。まぁ、チラシ関係ならそれで済まされますが…役所とかで何か資料をもらって、しかもそれが折り曲げ注意な重要書類だった場合はそうはいきません…。でもカバンは極力小さめで、重量も軽く済ませたい派な最遊記です!
こんなとき、カバンの大きさにかかわらずコンパクトにしまえるファイルがあったらな〜と思って調べたら、ビジネスシーンでも重宝しそうなファイルを見つけちゃいました♪
それが、こちら!
こちらは、キングジムが発売している二つ折りクリアーファイル「COMPACK(コンパック)」という商品です。
ざっと、スペック紹介を。
5ポケットの場合
サイズ:A4二つ折り
対応書類サイズ:A4
外寸:高さ241✕幅168✕背幅18mm
最大収納枚数:A4コピー用紙10枚(台紙なし)
10ポケットの場合
サイズ:A4二つ折り
対応書類サイズ:A4
外寸:高さ241✕幅168✕背幅22mm
最大収納枚数:A4コピー用紙20枚(台紙なし)
カラーバリエーションはオレンジ・黄色・水色・ネイビー・白・黒の6種類。
今回ご紹介しているのは、オレンジ・黄色・水色で内容量は5ポケットのものです。
「あれ? …え? 二つ折りファイルっていってるけど“二つ折り”って曲がっちゃってるじゃん!」とお思いのあなた。
ふふふ、ご安心を! 確かにこれは、A4サイズの紙を半分に折って持ち運ぶというファイルですが、「折り目が付きにくい」のが売りなんです。
では、どんな仕組みなのか見ていきましょう!
ぱっと見は、A4の半分サイズのファイルにしか見えませんが、普通のファイルと違うところが3つあります。!
ポイント1!
よく見るとポケットの一部しか固定されていない!!!
ファイルを開くと、A4サイズのポケットが横向きに配置されていますが、私の親指から左までしか固定されていないのがわかるでしょうか?
ポイント2!
中身を見るときはファイルを縦向きにする!
ページをめくるときは縦向きにします
ポケットの半分は固定されているのでページをめくるのもすんなり
ポイント3!
フチのおかげでファイルが折れない!
このフチがファイルをふんわりとさせてくれます
以上3つのポイントでどうなるのかというと、ポケットが半分しか固定されていないことで、ファイルの開閉に合わせてポケットの下半分が“スライド”するようにできているんです。しかも、高さのあるフチがファイル内に隙間を与えているため、ふんわりと資料が収納でき、ファイルがぺったんこにならず、絶妙に折り目を付けずに保たれるという仕組みです。
ふんわり収納されてますね♪
確かに隙間ができてます!
しかしやはり、長時間入れっぱなしにすると少しは跡が付いてしまうもよう。
重要書類は長時間厳禁!
ちょっと折り目は気になったものの…、端っこが折れたりグシャグシャになったりするのと比べたら全然キレイです! このファイルがあれば、気になる映画のチラシやA4サイズのポスターなどを見つけたときや、仕事で突然資料をもらったときでも、キレイな状態を保ちつつ“コンパクト”に“かさばらず”持ち帰れるので便利なのではないでしょうか!!
気になった方はぜひ、カバンに1つ忍ばせておくのもアリかと思います♪
―おしまい―
好奇心に身を任せ、きんとうんに乗ってどこまでも。通りすがりにいいモノ調査のご報告をしていこうと、巷を徘徊していきまーす☆ミ