レビュー

コミケの設営は「縦方向」を意識すべし! サークル必見の便利グッズ

同人誌は「縦方向」にディスプレイするのが重要

冬のコミケ直前!

今まさに、必死になって新刊の原稿をやっている人もいるんじゃないでしょうか?(オレも!)

せっかく苦労して作った同人誌、できればたくさんの人に手に取ってもらいたいですよね。……ということで今回は、同人誌即売会でのアピール力をアップするためのグッズを紹介しましょう。

まず、よくやりがちなのがこんな平面的なディスプレイ

まず、よくやりがちなのがこんな平面的なディスプレイ

机の上に本を並べるだけなのでお手軽だし、ズラッとならんでいて、本の種類もわかりやすいといえばわかりやすいんですけど……。

近くにいる人にはそれなりにアピールできますが

近くにいる人にはそれなりにアピールできますが

遠くの人に対するアピール力は低いです

遠くの人に対するアピール力は低いです

黙ってても人がやって来る人気サークルならともかく、弱小サークルが平面陳列をしていては、なかなか厳しいものがあります。

そこで重要なのが、縦方向にディスプレイすること。

これだったら遠くの人にもアピールできます!

これだったら遠くの人にもアピールできます!

持ち運びがラクすぎる卓上ポスタースタンド!

縦方向にディスプレイするうえで、定番のグッズといえば卓上ポスタースタンド!

こういうやつです

こういうやつです

これは「PO.SU.TA. mini」といって、現場では大活躍してくれていたんですが、持ち運ぶときには棒と土台の部分が意外とじゃまになるんですよ。

中途半端なサイズで、カバンに入れるにも段ボール箱に入れるにも収まりが悪かったんです

中途半端なサイズで、カバンに入れるにも段ボール箱に入れるにも収まりが悪かったんです

しかし、いつの間にか新型が出ていて、めちゃくちゃコンパクトに収納できるようになっていました!

新型「PO.SU.TA. mini」H型ベースセット

新型「PO.SU.TA. mini」H型ベースセット

中身は「え、これだけ?」と言いたくなるようなコンパクトさ

中身は「え、これだけ?」と言いたくなるようなコンパクトさ

この謎の板が

この謎の板が

パカッと開いて土台に変身

パカッと開いて土台に変身

さらにこの棒が……

さらにこの棒が……

ニョイーンと伸びる!

ニョイーンと伸びる!

横の棒を取り付ければ完成!

横の棒を取り付ければ完成!

従来のタイプと遜色ないアピール力です

従来のタイプと遜色ないアピール力です

使用中のサイズ感などは、従来のものと大差ありませんが、コンパクトに収納できることによって、持ち運びは格段にラクになっています!

ひとりで参加しているぼっちサークル主にとっては非常にありがたい!

同人誌も縦方向に陳列すべし!

さらに紹介したいのが、こちらのグッズ「コミマのラックんX」

さらに紹介したいのが、こちらのグッズ「コミマのラックんX」

これだけ見ても何だかわからない金属パーツですが……。

パカッと開いて

パカッと開いて

棚板を取り付けていくと……

棚板を取り付けていくと……

こんな風に、本を縦方向に陳列できる棚が完成!

こんな風に、本を縦方向に陳列できる棚が完成!

これで、ますますアピール力アップです。

これもバラすとすっごくコンパクトになるので助かります。

裏側に、在庫を置いておけるスペースがあるのもうれしいポイント

裏側に、在庫を置いておけるスペースがあるのもうれしいポイント

A1サイズのポスターでさらにアピール

さらに、強烈にアピールできるグッズがこれ

さらに、強烈にアピールできるグッズがこれ

土台となるプレートをこんな風に開いて

土台となるプレートをこんな風に開いて

棒を取り付けます

棒を取り付けます

どんどん棒をつないでいくと……

どんどん棒をつないでいくと……

身長よりも高〜く掲示できる(約2m)ポスタースタンドが完成!

身長よりも高〜く掲示できる(約2m)ポスタースタンドが完成!


これだけアピールすれば、ほかのサークルにグッと差をつけられること間違いナシ!?

これだけアピールすれば、ほかのサークルにグッと差をつけられること間違いナシ!?

まあ、何だかんだ言って、カワイコちゃんが売り子をやっていたほうが、はるかにアピール力が高いというのも現実ですが……

北村ヂン

北村ヂン

藤子・F・不二雄先生に憧れすぎているライター&イラストレーター。「デイリーポータルZ」「サイゾー」「エキサイトレビュー」他で連載中。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る