家ビール派ですが、ときどき無性にお店で味わう生ビールのシルキーな泡が恋しくなります。ものたりない泡をなんとかしようと「泡マスター」なるアイテムを入手してみました。
炭酸ガス(CO2)を吹き付けることで、きめ細かい泡をつくるスグレものとのこと。本体にソーダーカートリッジを装着し、ノズルを差し込んだら準備OK! お気に入りの発泡酒にノズルを入れワンプッシュします。
![]() |
本体にソーダーカートリッジを装着 |
![]() |
発泡酒はやっぱり泡立ちが残念…… |
![]() |
発泡酒がワンプッシュでモコモコ泡に |
おお〜っ! モコモコモコモコ〜。予想を超える迫力で泡部分が膨らんでいきます。恐るべし炭酸ガス。ビフォーアフターの差はくっきり。ふっくらとした泡がビールの表面をたっぷりと覆い、その美しい姿は高級店で味わう極上生ビールになんら引けをとりません。テンションが上がります。
さっそく味わってみると……。きめ細やかな泡が口の周りをやさしく包み込み、幸せの境地に。飲み口もまろやか〜。いつもの発泡酒が「泡マスター」でお店の味に変わるなんて! もうこれは手放せません。
カートリッジ1本で300回ほどの噴射。追加のカートリッジは一箱10本入りで購入できますよ。