トイレに入った時に、トイレットペーパーの先端がきれいに折られていると、前の人の気遣いが感じられたり、きちんと手入れがされているトイレだという印象がありますよね。三角形に折るのが一般的ですが、筆者は“ハート型”に折ることができます。
その秘密は、「トイレットぺーパー折紙 ハート」。
「トイレットぺーパー折紙 ハート」のポイントは、紙自体に折り方が印刷されていること。指示通りに折っていけば、先端が“ハート型”に変身します。筆者も実際に折ってみました。折り方を理解するまで、少し時間がかかりましたが、慣れれば全く難しくありません。複雑な折り目がたくさんあるわけでもないので、柔らかいトイレットペーパーでも問題ありませんでした。
なお、この折り方は、東京大学の折紙サークル“Orist”が創作したものとのことです。
![]() |
折り方が印刷されているのがポイント。折って返してを繰り返し31工程で完成します |
![]() |
ハート型に折られたトイレットペーパー。使うのがもったいない気がしますね |
トイレットペーパーの折り方は三角以外にもたくさんあるます。中には、トイレットペーパーの先端を“鶴”に折るつわものもいるとか・・・。たまには、折紙でトイレタイムを楽しく過ごしてみてはいかがでしょうか。