いいモノ調査隊

超有名「落ちモノパズル」のブロックが、付箋になった!?

『テトリス』、説明は不要なほど有名かとは思いますが一応…。ファミコンの時代から今も愛され続けている「落ちモノパズルゲーム」の元祖ですね。自分もPC88版が発売されたころはサルのように毎日遊んでまして、ふと街中を歩いていて目に入ったビルの窓が『テトリス』のゲーム画面に見えたもんです。

さて、そんな『テトリス』ブロックを彷彿とさせる付箋を見つけました。付箋だけど、いろいろな形がセットになっています。この形、『テトリス』のブロックですよねぇ。

スティッキー ブロックノート

スティッキー ブロックノート。100枚×8種類の付箋がセットになっています

パッケージを開封したところ。おお、『テトリス』そっくり! 黄色の棒は1マスぶん短いけど

パッケージを開封したところ。おお、『テトリス』そっくり! 黄色の棒は1マスぶん短いけど

ペラっとめくると、しっかり付箋です。凸型のブロックでは、上にでっぱっている部分にノリがついてました

ペラっとめくると、しっかり付箋です。凸型のブロックでは、上にでっぱっている部分にノリがついてました

試しに何枚か貼ってみました。普通の付箋よりもアピール度高いかも

試しに何枚か貼ってみました。普通の付箋よりもアピール度高いかも

細かいことを言うと、L字型の付箋でノリのついている場所が、短く折れた部分だったのが残念だったかなぁ。カクっと曲がっている部分を外に出して貼りたかったです。それ以外はおおむねいい感じ。そのときの気分に合わせて、貼るブロックを選ぶと楽しそうですよっ。

かややん
Writer
かややん
1972年、神奈川県横須賀市生まれ。任天堂ハード系専門誌「NintendoDREAM」でいろいろやってます。好きな物は任天堂と1980〜90年代のパソコン、パソコンゲーム、アーケードゲーム。Mac大好き。あとプログレッシヴロックと少女まんが。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×