いいモノ調査隊

コレ1つで廃棄食材がぐんと減る!野菜たちが長持ちする袋とは?

その日の料理に使わなくても、スーパーで野菜が安売りしているとつい買いたくなってしまうことはありませんか? とはいえ案外野菜の寿命は短いもので、まとめ買いして冷蔵庫の中に入れておくと、知らぬ間に傷んでしまったり、しなしなになってしまったり。

そんな野菜や果物を救ってくれるアイテム、「愛菜果」をご紹介します。

鮮度保持袋 愛菜果

野菜や果物の救世主「愛菜果」

一見普通のビニール袋に見えるこの袋、野菜や果物から発生する老化促進ホルモンやエチレンガスを吸着透過してくれ、鮮度を保ってくれるのだとか。そんな効果本当にあるの? と半信半疑で使ってみてびっくり! その実力をお伝えします。

すぐに葉部分に元気がなくなってしまう水菜を、スーパーなどに置いてあるごく普通のポリ袋と、こちらの愛菜果に入れて、同じ日数だけ冷蔵庫で保存した結果がこちらです!

左が愛菜果、右がポリ袋で保存した水菜です

左が愛菜果、右がポリ袋で保存した水菜です

効果は歴然!! ポリ袋で保存していた水菜(右)は、すでにしなしなで元気がないのに対して、愛菜果で保存した水菜(左)は買ってきた時とあまり変わりません。ただこの袋で保存するだけで、この違い、驚きです!! これさえあれば、安売りの時に野菜をまとめて買っても、長めに保存が出来そう。

また、ポリ袋のように使い捨てではなく、洗えば繰り返し使えるので、地球にもお財布にもやさしいところもポイントが高いです。

野菜を使いきるのに時間がかかる、一人暮らしの方にもピッタリ。春から一人暮らしを始めるという方は、最初からぜひ揃えておきたいアイテムですね。廃棄食材がぐんと減ること間違いなしなので、節約にも一役買ってくれますよ。

(回遊舎/金子真子)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×