いいモノ調査隊

あの「消せるボールペン」がついに4in1になりました。

もう知らない人もいないのではないかというほど市民権を得たフリクションボールペン。本当に鉛筆のようにキレイに消せるので便利だな〜と使うたびに思います。実はこのフリクション、最初に大流行したのがフランスだって知っていましたか? ヨーロッパでは子どもたちが万年筆やボールペンを授業で使う習慣があり、日本に先駆けて発売し大ヒットとなったそうです。日本の技術が世界に広まったものは多々ありますが、こんな身近にもあるのですね〜、パイロットさん、ありがとう!

この度、そのフリクションが3色ボールペン超えの4in1にパワーアップして登場いたしました!

フリクションボール4

じゃじゃーん! 従来の3色(黒、赤、青)に緑が加わったフリクションボール4です

手帳のペンホルダーに入るか不安でしたが、見事に収まりました! うれしい

手帳のペンホルダーに入るか不安でしたが、見事に収まりました! うれしい

著者はスケジュール管理が手帳でしかできないアナログ人間なので4色で色分けできて本当に助かります。

芯の太さの比較です。左0.7、右0.5

芯の太さの比較です。左0.7、右0.5

細かい文字を書くことが多いので断然0.5が好きです。

抜群の消し心地

抜群の消し心地

グリップ部にカバ材を使用したフリクションボール4ウッドなるものもあり、こちらはビジネスシーンでも使える高級感のあるデザイン。お値段も3,000円(税抜)と高価です。通常のフリクションボール4は定価800円(税抜)なのでご安心を。

(回遊舎/永井志樹子)

回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×