最近は一年中お世話になることもありますが、寒い時期から花粉が飛び散る春頃までなくてはならないマスク。食事以外の時は終日ずっとマスクをはずせない日が続きます。そんな時に気になるのが耳の痛み。最近は耳にやさしい素材を用いたり、形状を工夫したものもありますが、大量に消費すると、決して財布にやさしいとはいえません。そこで、こんなモノを見つけてきました。
「ミミストップEX」は、辛い耳痛を防止してくれるグッズ。耳に当たるマスクの紐の部分に「ミミストップEX」を挟み込むように取り付けるだけでOKです。柔らかく肌への当たりがやさしい素材なので、長時間マスクをしても耳が痛くなることがありません。
![]() |
見た目はマカロニみたいです。素材はエラストマーと書かれております |
![]() |
こんな具合にびよーんと伸びます |
![]() |
マスクの紐に取り付けるだけでOK |
![]() |
外で使っても目立つようなことはなさそうです。というか白髪が目立ちすぎですね |
実際に使ってみると、耳への当たりは優しく、これならば長時間使っても耳の痛みは大幅に軽減されそうです。長さも自由に調整できるので、マスクだけでなくメガネなどに使ってもいいですね。
ちなみに素材のエラストマーとはゴム状の弾力性のある工業製品一般の名称です。生ゴムは原料の状態では弾力性はありませんが(引っ張れば伸びますが元に戻りません)、硬化させると弾力を持ちます。この弾力を持った状態のものがエラストマーだそうです。筆者も勉強になりました。
主に東京の湾岸エリアに生息しているが、中国、タイ、インドネシアなどでの発見情報もあり、その実態は定かではない。仲間うちでは「おっちゃん」と呼ばれることも。