どうか引かないでいただきたいのですが、我が家は時々においます。
やっぱり都会の街って臭いものなんだな、と思っていたら、においを辿ると自分ちのキッチンから漂っていることに気づきました。
具体的には、排水溝です。
※以下閲覧注意
![]() |
臭い(確信) |
![]() |
汚いのは嫌いですが、掃除するのはもっと嫌いです |
掃除したらにおいがなくなるのはわかるんですけど、触るの嫌じゃないですか…こんなに文明が進んでるのに、いまだに排水溝は自分で掃除しないといけないとかおかしいでしょ?
ということで、勝手にきれいにしてくれる便利グッズないかな〜と探してみました。
するとありましたよ、その名も「お願いだから5日間待って!」
中には包みに入った軽石みたいなものが2つ。なんか、海のにおいがする…
これを排水溝につけて放置するだけで、ぬめりや汚れがなくなるそうです。そんなうまい話があるのか?
![]() |
図がやけにかわいい |
仕組みはこうです。
この中にはBN菌(納豆菌の仲間)という微生物がたくさん入っていて、彼らが汚れを分解していってくれます。商品名の「5日間」というのはBN菌が活動するための準備期間で、設置してから5日後以降に効果が現れるという…ほう。
本当に効くのかどうか、実験してみました。
そんなに懇願するなら、5日くらい待ってあげてもいいですしね。
![]() |
いざ設置。塩素系の洗剤とかじゃないから台所にグッドですね! |
このままいつもどおり生活してみることにしました。
―5日後―
そういえば、いつの間にかにおいがしなくなっていることに気が付きました。
排水溝はどうなっているのでしょうか?
お鍋とか作ったので、普通だとまた汚くなっているはずですが…
![]() |
あれ…? 臭くない… |
![]() |
5日前(再掲) |
ご覧ください、5日前に比べて明らかにきれいになっています!
入れて放置するだけできれいになるなんてそんなうまい話が…あったんです。
![]() |
こちらも、汚れが浮いてはがれていました |
![]() |
5日前(再掲) |
今回は最低限必要な5日間のみの使用だったため多少汚れが残っていますが、このまま置いておけばどんどんきれいになりそう!
取り替えの目安は約1か月。ひと月に1回これを入れ替えるだけで排水溝を掃除しなくて済むなんて、最高でしょう! しかも安い!
![]() |
硬かった中身は水分を含んで、手でつぶせるほど柔らかくなっていました。菌が活動しているのでしょうか |
排水溝でかわいいBN菌たちが頑張っていると思うと、少しは台所をきれいに使おうという気がしてきたしえるでした。