洗濯は洗濯機がやってくれるので簡単なのですが、問題は干した後の洗濯物の片付け。大家族の場合はたたむのも大変ですね。筆者宅はそれほど家族が多い訳ではありませんが、それでも結構大変です。そこで、こんなものを購入してみました。
筆者が購入したのは、大作商事が販売する「クイックプレス」という、洗濯物折りたたみ補助器具。「クイックプレス」に服をのせて、左→右→上に折りたたむだけで、きれいにたためるというスグレモノです。しかも、たたんだ服はすべて同じ大きさになるので、自宅の収納ボックスが、お店の陳列棚のようにすっきりまとまります。それでは、さっそく挑戦してみましょう。今回はTシャツでやってみました。
![]() |
Tシャツの前を下にして本体にのせます。長袖や裾などの本体からはみ出した部分は枠内に折り込みます(今回は裾だけを折り込んでいます) |
![]() |
まずは左側のボードをサッと折りたたみます |
![]() |
左側のボードを戻して今度は右側のボードを折りたたみます |
![]() |
最後に下のボードを折りたたんでひっくり返せば完成 |
![]() |
右側が「クイックプレス」で折りたたんだもの、左側がいつものように筆者が手だけで折りたたんだものです |
筆者では、さすがに3秒という訳にはいきませんでしたが(10秒くらい)、同じ大きさできれいにたためるのはいいですね。Tシャツ以外でも、セーターやズボン、ブラウスなどもたためるので、一家に一台あれば重宝しますよ。