入園や入学前の小さなお子さんをお持ちの親にとって、大変な作業となるのが、子どもの道具や持ち物への名前書き。特にコップや鉛筆などの立体物では、通常のサインペンでは書きにくかったり、紙の名前シールでははがれやすかったりとご苦労が多いようです。しかし、そんな不満を解消する、画期的な商品が発売されております。従来とは違うコンセプトの新商品。さっそく購入して試してみました。
待望の商品はゼブラが発売した「もじピタ!」。付属の筆記台の上で専用のペンで書いた文字をテープに写し取り、そのテープを貼り付けるというもの。シールなら、曲面のコップでも六角形の鉛筆でも、サインペンでは直接書きにくいものでも大丈夫。それではさっそく使ってみましょう。
![]() |
まずは筆記台に名前や文字を書きます |
![]() |
本体からテープを引っ張り出して文字の上に貼り、テープの上からこすります |
![]() |
文字がテープに写ったらテープをはがしてカット |
![]() |
後は持ち物に貼り付けるだけ |
文字はテープで保護されるので、強く握ったり使っていてもかすれることはありませんし、水洗いしてもインクが落ちにくく長持ちします。もちろん、文字以外の模様とか絵を描いても問題なし。これなら、面倒な名前書き作業が楽しくなりそうですね。
ペンとテープは別売されているので、なくなったら必要に応じて追加できます。なお、ペンとテープは「もじピタ!」専用のものしか使えません。また、毎度のことですが、字がヘタなのは「もじピタ!」のせいではありませんよ♪