我が家には使わなくなった電動歯ブラシが2本ほどあります。なぜ使わなくなってしまったかを考えてみたところ、結局手磨きのほうがツルツルな歯になるような気がするからだと気づきました。電動歯ブラシだとなかなか小回りがきかず、細かな所まで行き届かないから、結局手磨きに戻ってしまった、なんて人もいるのではないでしょうか?
ならば、電動と手磨きの良さを持ち合わせたこんな歯ブラシはいかが?
これは普通の電動歯ブラシとは違って「音波アシストブラシ」というもの。
電動歯ブラシの場合、シャカシャカとブラシを動かさず、歯に当てるだけで使いますよね。
それは、手でシャカシャカしてしまうと、磨きすぎになり、歯と歯茎を傷める恐れがあるからなのですが、この音波アシストブラシは手磨きの時と同じく手を動かして磨きます。
それを1分間に約9000回の音波振動がアシストしてくれるのです。
電動歯ブラシだと、すこしゴツめの柄やブラシの形のせいで、奥歯までブラシが届かなかったり、歯の裏側が磨きにくかったりと磨き残しが気になっていたのに対し、この音波アシストブラシは柄もブラシも普通の歯ブラシの形状とまったく同じなので、小回りバッチリ! 隅々まで磨くことができます。
![]() |
その差は歴然! 電動歯ブラシはやはりゴツい |
歯垢除去力もしっかりあって、歯1本1本が本当にツルツルになるのがうれしい!
手磨きの細かさに音波振動がくわわって、筆者にはもう手放せない存在です!
![]() |
ツルツルの歯になるからやみつきに |
電動歯ブラシのように音や振動も激しくなく、また普通の歯ブラシ程度のスリムさなのもいいですよね。
こんなにコンパクトだから、旅先や職場にも問題なく持って行けて、いつでもどこでもツルツルの歯でいられそうです。
![]() |
普通の歯ブラシみたいにコンパクト! |