本や資料の重要な部分に付箋を貼って、後から見返してみると「なんでこのページに付箋を貼ったんだっけ?」とわからなくなってしまうことはありませんか? 筆者もよく付箋を使うのですが、ページの中で付箋迷子になることがしばしば…。この悩みを解消してくれるアイテムが「ココサス」という付箋です。
こちらの付箋、よくよく見るとミシン目が入っているのですが、わかりますか? ここをピリピリと切り離します。
![]() |
この切れ目からピリピリっと切り離して… |
切り離した部分を大事な場所にピタッ!
![]() |
ピタっと貼れば「大事な場所はココだよー」って教えてくれます! |
付箋を2つに切り離してリンクさせるので、大事な情報がひと目で分かります。こんなに便利な機能にくわえて、デザインもとってもかわいらしい! 赤ちゃんみたいな小さな指が大事な部分を押さえてくれます。ほかにもディズニーやスヌーピーなどのキャラクター、野菜などのモチーフなど、種類も豊富なので選ぶのが楽しいですよ!
雑誌、辞書のブックマークなど用途はさまざま。筆者は通販カタログで気になったものがあったページによく使っています。これがあれば、後で見た時に「どれが欲しかったんだっけ?」とならなくて済みます。日常使うアイテムなだけに細かなところでの便利さがうれしいですね。ココサスを使うのがなんとなく楽しくて、いつもより多めに付箋を貼ってしまう筆者でした。