主婦なら誰もが弱い「特売」という文字。ついつい安売りをしていると目が留まり、それが日用品だとまとめ買いをしたくなります。で、最近筆者もやってしまいました、食品用ラップのまとめ買い。でも実は後悔しています…なぜなら、その特売ラップの切れ味が超絶悪かったから!
「使いづらいな〜」と困っていたところ、コレさえあれば解決! となるアイテムを見つけました! ラップの「切りやすさ」にこだわって作られたという「sobani wrap」です。
大きさは30cm用と22cm用があります(筆者は30cm用を購入)。両端に回転式のストッパーが付いているので、ラップを引き出しやすく逆さにしても落ちません
「ただケースを入れ替えただけで変わるもの?」と最初は少し疑っていましたが、実際に使ってみると、今までのラップの概念を覆す使い心地。なんといっても、ラップの切り方と切れ味が全く違います! 今まではラップでお皿やボウルを覆ってから、くるっと回転させたり、ラップを手前に引いて切ったりしていました。ところがこれは、ラップをピンと引っ張ったら親指でフタをしっかり閉じるだけ。フタを閉じるとラップが「パフッ」と切れるのです。
販のサランラップはラップをくるっと回転させていましたが、これはピンと張ってフタを押すだけ
「パフッ」と切れるので、ラップがふんわりかけられます
また、両サイドに付いている回転式のストッパーがしっかりホールドしてくれて、逆さにしてもラップが飛び出さずスムーズに引き出せるのもポイント。しかもマグネット付きなので、冷蔵庫にくっつけておけばいつでも手が届きます。ちょっとエッジの効いた握りやすいスタイリッシュなフォルムも見逃せません。そして逆さにしてもラップが飛び出さないなんて、万能すぎて、主婦の心をわしづかみだと思いませんか!? この切れ味、ぜひあなたも試してみてください。
(回遊舎/柏崎招子)