いいモノ調査隊

犬のお尻からアレが! トイレが笑いに包まれる和やかアイテム

日々の暮らしに、ひと華を添えたり、クスっと笑えるアイテムを取り入れ、心豊かな毎日を送ることに精を出すえみぞうが今回ご紹介するのは、愛犬家はもちろん、動物のお尻フェチにはたまらないこちらの商品です。

犬の下半身がモチーフとなったアイテム。これだけだと何かわからないが、実は実用的でおもしろいギミックが……

犬の下半身がモチーフとなったアイテム。これだけだと何かわからないが、実は実用的でおもしろいギミックが……

これ、実は中にトイレットペーパーをセットして使用する、ロールペーパーホルダーなのですが、犬のうしろ姿がモチーフとなっていて、取り出し口はなんとお尻! トイレットペーパーの芯を抜いて、穴からペーパーの先端を引き出すというユニークなギミックで、お尻からスルスルとトイレットペーパーが出てくるという、なんとも愛らしいデザイン。犬派のえみぞうは、見ただけで一目惚れ。

本体は2つに分解され、片側にトイレットペーパーを収容し、もう一方がカバーとなる

本体は2つに分解され、片側にトイレットペーパーを収容し、もう一方がカバーとなる

トイレットペーパーは真ん中の芯を抜いてから、内側にセッティング。カバーを閉じると、ペーパーの先端をお尻の穴から引き出せる

トイレットペーパーは真ん中の芯を抜いてから、内側にセッティング。カバーを閉じると、ペーパーの先端をお尻の穴から引き出せる

中にセットするのはトイレットペーパーとはいえ、設置場所はもちろん自由。えみぞう宅では、現在は洗面所に設置しています。髪をとかした際に抜け落ちた髪の毛を取り除いたり、化粧品をうっかりこぼしてしまった際など、今まではティッシュペーパーを使って掃除をしていましたが、なんとなくもったいない気がしていたのを、今ではトイレットペーパーで代用し、経済的に。洗面所にトイレットペーパーをそのまま置いておくのは少々貧乏くさい感じがしてためらっていましたが、これならむしろインテリアにもなってオシャレだし、機能的!

洗面所の壁面にそのまま立て掛けて使用中。ティッシュペーパーよりもエコなトイレットペーパーが見た目もオシャレに大活躍!

洗面所の壁面にそのまま立て掛けて使用中。ティッシュペーパーよりもエコなトイレットペーパーが見た目もオシャレに大活躍!

ちなみに、本体の設置は、脚が付く平らな面と壁の2面さあれば、そのまま水平に壁面に立て掛けておく感じでビス留めなどは不要です。一面しかない場合は、内側から付属のネジで壁に取り付けられます。

カラーは、ホワイト・オレンジ・ブラック・ブラウン・グレーの5色を展開。殺風景なトイレも、これがあるだけでなんとなくなごみますし、来客の際にはゲストの笑いも誘えていい感じ。遊び心あるアイテムで、犬派でない人にもウケ狙いで設置してみてはいかがでしょうか。

えみぞう

えみぞう

日々のムダをとにかく省くことに執念を燃やす母ライター。好きな言葉は「時短・節約・自作」。なのに非生産的な活動にも必死になることも多々。意外にアウトドア、国際派。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る