通販サイトでダンボール箱に入っている子猫たちを見まして、すぐに購入ボタンを押してしまいました。縦30mm × 横35mm × 高さ40mmほどの手の平サイズなネコたちです。
これ、ネコの部分が付箋になってるんです。全5種類のバリエーション、すべて保護しちゃいましたよ。
![]() |
「Kitty House-it」という名前の付箋です。5種類のネコたちです |
![]() |
パッケージから出すとこんな状態です |
![]() |
ダンボール部分を折って、両面テープで接着して箱をつくります |
![]() |
完成です! 付箋部分は箱の中に固定されています |
どうやらこの商品、韓国製のようでして、説明書が韓国語で書かれているため組み立て方法がよくわかりませんでしたけど…そんなに難しい組み立てではないので、数分で完成できました。
この商品で唯一残念だった点として、両面テープのことに触れておきましょう。ダンボール箱を仕上げるためには、両面テープを使用します。このパッケージの中にも両面テープが入っているんですけど…正方形の少し大きいサイズが1枚だけ。ハサミでダンボールののりしろ部分の形に切り取らないといけないのが、ちょっと面倒かなーと思いました。また、貼り付けても両面をカバーする紙がはがしづらくて…途中で破れてしまったので、結局自宅にあった市販の両面テープを使いました。
まあ、これ以外はほぼほぼ満足な逸品だと思います。箱に入っている状態のネコっていうデザインがすごくかわいいですし、職場のデスクに置きたくなる & 置きやすいデザインだと思います。
さて実際の使用感ですが、毎回ダンボールからネコを拾うような感じが味わえて、ほっこりします。付箋のノリは結構強めで、箱から1枚取る時は少し力が必要でした。…と思ったら、一度ノートなどに貼ったあとはすぐに粘着力が弱まった気がします。簡単にはがせるのでノートを傷めません。再びどこかに貼るのは、少し難しいかな、と感じました。
付箋としての機能としては、メモを書く時にネコの体に書くことになるので、ネコの顔にはメモしづらいな…とか思っちゃいました。書くのはだいたい胴体の部分で。そうすると…本に挟んだ状態だとメモが見えなかったりして。まあ、そういう時は違う付箋を使えばいいのです。
![]() |
本にはさむと…ネコがひょっこり顔を出しているようでかわいいんです! |
あと、すごく細かい部分なんですけど…今回買った5種類で、ダンボール箱の素材がちょっと違うかなって思いました。さわり心地がちょっと違うんですよね…だいたいは少し分厚いしっかりした紙を使ってるんですけど、中には薄めの、比較的やわらかい紙のダンボールもありました。まあ、製造ロット違いとかなんですかね…商品の強度的にはなんの問題もないので、ほんと細かいことでした。
とにかく、見た目で気に入ったならきっと満足できる商品だと思いますよ。あなたのデスクでもぜひ飼ってあげてくださいっ。