みなさんは、今のお風呂に満足していますか? 私はかなり不満を抱えております。というのも、古いユニットバスのため、お湯と水の2つの蛇口を使って温度を手動で調節するタイプなのです。洗顔石けんで顔を洗ったりヒゲをそったりする時に、いったんシャワーを止めたい時もあるのですが、一度止めてしまうと温度調整からやり直しになってしまうため、最初から最後までお湯を出しっぱなしにしていました。それを解決したくて購入してみたのがこれです。使ってみたらすごくよかったのでご紹介させてください。
ご紹介するのは、浄水器などを手がけるタカギのキモチイイSHOWERシリーズ「キモチイイシャワピタT」。箱の中にはシャワーヘッド本体と2種類のアダプターとOリングが付いていました。シャワーヘッドの交換にあたっては形が合うかどうかが心配だと思いますが、私の場合はアダプターなしで取り付けできました。
説明書によると、メーカーによって取り付け方に違いがあるようです。
・そのまま取り付け可能…タカギ、KAKUDAI、LIXIL(INAX)、TOTO
・付属のアダプターやOリングを使って取り付け可能…SAN-EI、KVK、MYM
まれに取り付けられないタイプもあるようなので、あらかじめメーカーに問い合わせてみるのが安全だと思います。
![]() |
なんと、ボタン1つでお湯が止まります |
これ、私にとっては画期的なことなんです。本当にピタッと止まります。動画も撮影しましたのでご確認ください。
この機能はとても便利ですが、シャワーと蛇口を切り替えるレバーで一時止水ができない水栓(逆止弁がついていない水栓)には取り付けられないのでご注意を。別売りの逆止弁アダプターを付けることで可能になる水栓もありますが、それもできない場合は、手元でシャワーを止める機能がないタイプの「キモチイイシャワー」シリーズをご検討ください。
さて、これだけで私は大満足なのですが、ほかにもいいと思ったことがたくさんありました!
![]() |
上:以前のシャワーヘッド 下:キモチイイシャワピタT |
まず、穴の数が全然違います。以前のシャワーヘッドの穴の数が約90個だったのですが、このシャワーヘッドの穴の数は234個と2.5倍以上。穴の大きさも0.3mmと非常に小さいので、水がすごくきめ細いんです。頭を洗ったり、顔に直接シャワーをかけたりすると、肌当たりが本当にやさしい感じで気持ちいいのです。頭を洗う時はすごくキレイに洗えている気がします。頭皮スッキリ!
![]() |
上:以前のシャワーヘッド 下:キモチイイシャワピタT |
水の勢いも以前より増したような気がします(写真が分かりづらくてすみません)。今回購入した「キモチイイシャワピタT」は節水にも効果があるようでして、シャワーを手元で止める機能を活用することによって4人家族だと年間3万円以上節約できるそうです。
このシャワーヘッドはほかにも種類がありまして、私が今回使用しているのは水止め機能付きで、手に持って使う人用のハンドタイプの商品です。そのほか、水止め機能なしの商品や、フックに掛けて使う人に適したタイプもあるそうです。フックタイプはより広範囲にシャワー水が拡散されるそうですよ。私は通常フックに掛けて使うのですが、よりピンポイントで刺激がほしかったのでハンドタイプを選びました。とても満足しています。
シャワーヘッドはそんなに頻繁に買い替えるものではないので価格帯がよくわかりませんが、2年間の保証付きでこのお値段はすごく安いと個人的に思いました。実家のシャワーヘッドもこれに変えようかと思っています。ぜひ、肌当たりのいい極細水流のキモチイイシャワーをお試しあれ。