皆さんは昆虫、触れますか? 私は子供のころは大好きだったのですが、今はなぜかセミすら恐ろしくて触ることができません。大きなクモやゴッキーなんて…見ただけで心臓が止まりそうになります。そんな大っ嫌いなゴッキーが先日我が家に現れたのです!
今年初めてのゴッキーだったこともあり、殺虫剤を用意していなかったため、なすすべなしのお手上げ状態でした。ゴッキーに部屋を占領された私は別室で一夜を過ごしました…。後日、ゴッキーに対抗するための新兵器を導入したのでご紹介いたします。
なんと! 虫を触らずに簡単・確実に捕獲することができるという、MIKI LOCOS (ミキロコス)の 「虫虫ゲッター」だ!
![]() |
セット内容 |
本体のほかに、先端の汚れ防止カバーと壁掛け用のフックと、うれしいことに捕獲練習用のおもちゃのクモまで付いていました。クモはパッと見た感じリアルでビビってしまいました。本体の長さは64.5cmもあり、部屋の天井にも楽々届きそう。虫に近づく必要がないのがいいですね。
![]() |
使い方は簡単! |
ハンドル部分を握ると先端が開き、離すと閉じる仕組みです。先端の虫キャッチ部分は内側にフック(返し)の付いた太いブラシと、周りに無数にある細いブラシでできています。コレで捕まえられたら逃げることは不可能でしょう! かといって虫がつぶれてしまうことは絶対にないような、絶妙な握り加減に感じました(自分の指を何度も挟んでみた)。ただし、隙間を通り抜けてしまえるような小さすぎる虫の場合はうまく捕まえられないかもしれません。
では、付属のおもちゃのクモを使用して捕獲練習をします。
![]() |
![]() |
握って離すだけ! |
写真のように簡単に…えっ? 何々〜、嘘でしょ? 今記事執筆の最中だよ〜。タイミングよすぎでしょう!
突然ものすごい殺気を察知した!!!
![]() |
![]() |
はぐれゴッキーがあらわれた! |
はぐれゴッキーは こちらを じっとみている。
べっぷおんせんは むしむしゲッターを となえた!
はぐれゴッキーに 85のダメージ!
はぐれゴッキーを やっつけた。
![]() |
捕獲成功! |
テテテテッテテー!
失礼しました。ゴッキーのおもちゃを使用した、冗談でした〜。
捕獲練習動画をご覧ください!
※本物のゴッキーは予測不能の動きで私たちに襲い掛かってくるかもしれません。殺虫剤などで弱らせてからの捕獲がおススメです。
害虫のゴッキーやムカデやクモはもちろん、野外での昆虫採集にも使える虫虫ゲッター! 海や川でのカニ捕りなんかにもいいかもね! アイデア次第でいろいろ使い道がありそうです。
私の場合、あの日からゴッキーがまったく出ないので、ひとまず部屋内のゴミ拾い道具として使用しています。散乱した使用済みティッシュペーパー拾いに最適!