事務系女子の皆さま、そして事務系男子の皆さま、いつも書類の整理や伝票に帳簿のとりまとめ、お疲れさまでございます。今回はそんな皆さまのご苦労を実感した調査をしてみました。
まずはこちらをご覧ください。
書類めくりあるあるです。紙ってめくりにくいですよね
おっさんの見苦しい指先で大変恐縮ですが、今回は書類めくりに特化して調査していきたいと思います。事務系の皆さまなら書類を扱うときに、指サックなどを使用するのは当たり前となっていると思うのですが、この指サック界にもいろいろと新しいアイテムが誕生しております。筆者のおすすめは「メクリッコ」というシリコン製のリング型指サックです。種類も多く、女子の皆さまが注目するポイントも押さえている商品なのですよ。ほかの書類めくりアイテムなどと比較しながら紹介していきたいと思います。
3種類のメクリッコをご用意しました
書類を大量に扱うのって大変ですよね。まずめくりにくい。指先を切っちゃたり、重かったりと、意外と紙って凶器になりますよね。自分もこの時期は確定申告にあわせて書類をあさる毎日でして、このメクリッコが非常に役に立っています。まずリング型で指にはめるので指先はフリーになります。そのままPCのキーボードをタイピングできたり、ペンを使ったり、ほかの作業時にもジャマになりません。言ってしまえば、手を洗うとき以外はずっとつけていても問題なしというアイテムです。
リング型なのでジャマにならず。サイズもS・M・Lと揃っています
女子向けにキラキラのラメが入ったメクリッコもあります
これでなんとなくおしゃれな気分になったりしますよね
さらにはパール仕様のメクリッコまで
キラキラのラメ入りメクリッコや、花の飾りがついたメクリッコなど、常につけていても違和感なく、そしてちょっとおしゃれに楽しめる種類があるのもメクリッコの強みです。これなら外し忘れてランチに行っちゃったりしても全然問題なし! 新聞や雑誌をめくるのにも重宝しますよ。デメリットとしては指先でなく、指の関節に当たる部分を紙に当ててめくるので、お札などを数えるときのようなめくり方には向かないかなというところです。それではメクリッコを使った書類めくり動画をご覧ください。
慣れるとかなり速いスピードでめくれるようになります
書類めくりといえば指サックが定番です。最近は100円ショップでも買えるので、料金の安さと入手しやすさならこれが一番ですね。ただやはり指にかぶるように装着するので、書類を扱うとき以外はジャマになるのも事実。いちいちつけ外しをしないといけないのが面倒くさいです。さらに100円ショップで売っている物は、割とゴムが薄く、数回使うと破れちゃうものもありました。これで慣れているという人にはいいですが、正直メクリッコほどのメリットはないかなと感じてしまいました。
定番の指サック。100円でこれだけ入っています
指の中程まで装着するタイプで、かなり薄い感じです
指サックでめくりました。スピードはそこそこ出ますね
最後は指につける滑り止めジェルタイプです。これも100円ショップなどでも購入できますよね。使うときだけ指先に塗ればいいですし、すぐ乾くので、作業が終わればハンカチなどで拭くだけ。ほかの作業にもすぐに移れます。早速試してみましたが、軽く塗っただけでは、なかなかうまく書類がめくれませんでした。ですので、使用前に結構指先に塗りたくって使用しています。今回用意した枚数ならこれで問題なくめくれたのですが、もっと数が多いときは、数回に分けて指先に塗るか、都度、指につけて書類に向かう感じでないと使いにくいかなと。
指先に塗るジェルタイプです。速乾性なので指がいつまでもベタつくことはなかったです
慣れていないせいか、ちょっと手間取りました
3つのアイテムで比べてみましたが、やはり使用感の良さや、ほかの作業もそのままできる「メクリッコ」に軍配が上がると思います。筆者のように太い指でもLサイズで使用できるので、事務系のおじさまたちにも使えるアイテムだと思いますよ。ただやはり長時間つけていると、指にシリコンのニオイがちょっと残るという感じもありましたので、そこらへんは問題かなと。さて大量に書類を扱うお仕事の皆さま、このようなアイテムも便利ですが、ハンドクリームなどで指先をケアすることも忘れず、お仕事頑張ってくださいね。
趣味も仕事もゲーム漬けだった人生から脱却を図り模索中。ホビーや生活雑貨記事などを書かせていただきます。