気になる製品をユーザー目線で徹底紹介
Facebook
X
YouTube
ホーム
マネー
投資・資産運用
2ページ目
投資・資産運用の記事一覧
証券会社
投資信託
【2024年6月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年6月版では、QUOカード4,000円分や8,000円相当の特産品が贈られる優待など、注目の5銘柄を紹介します。
2024年5月19日
【2024年5月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年5月版では、BOOKOFFで使える買い物券2,000円分や地場産品が贈られる優待など、注目の5銘柄を紹介します。
2024年4月21日
1,000万円突破のビットコイン 「半減期」到来で今後の価格への影響は?
円ベースでついに1,000万円を突破!ビットコイン価格の上昇が続くなか、4年に1度のイベント「半減期」が目前です。今後のビットコイン価格への影響を専門家が解説。
2024年4月13日
クレカ積立“上限10万円化”でポイント還元はどうなる?各社のルールは複雑に
クレカで投資信託の積立ができる「クレカ積立」の月間上限額が10万円に引き上げ!これにともないポイント還元のルールにも変化があるようです。最新情報をまとめました。
2024年3月30日
【2024年4月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年4月版では、1,000円分のQUOカードや8,000円分の食事券が贈られる優待など、おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年3月24日
新NISAが2024年1月スタート! 口座を開く金融機関の選び方は?
非課税投資枠が1,800万円!投資期間も無期限!パワーアップした新NISAには金融機関の専用口座が必要です。後悔しない金融機関選びのコツを専門家が解説します。
2024年3月8日
【2024年3月拡大版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ10選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。優待最盛期の2024年3月版ではグルメギフトや家電量販店のギフトカードなど、通常月の2倍の10銘柄を紹介します。
2024年2月23日
“新NISA勢”も注目! 株価好調の「日本株」に今何が起きているのか?
日経平均株価の上昇が続き、1989年に付けた史上最高値を更新する勢いです。なぜ「日本株」は上がっているのか? 専門家が背景にある5つの動きをわかりやすく解説。
2024年2月18日
「ビットコイン現物ETF」の承認に“暗号資産関係者が歓喜”のワケ
2024年スタート早々の「ビットコイン現物ETF」承認に沸く暗号資産市場。関係者がこのニュースに歓喜したワケとは?「12年越しの悲願」など背景情報を解説します。
2024年1月27日
【2024年2月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年2月版では、ビックカメラの買物券や1万円分の優待券など、筆者おすすめの5銘柄を紹介します。
2024年1月21日
【2024年1月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2024年1月版では、有名焼き鳥チェーンの食事券やQUOカードなどがもらえる筆者おすすめの5銘柄を紹介します。
2023年12月23日
ふるさと納税、新NISAの準備OK? 年の瀬の「マネーTo Doリスト」5項目
ふるさと納税や新NISAの準備など、2023年内に済ませておきたい5項目の「マネーTo Doリスト」をまとめました。
2023年12月16日
新NISAの成長投資枠でも注目! 私が「株の配当金」の“沼”にはまったワケ
株主になると受け取る権利がある「株の配当金」。NISA口座では配当金も非課税となることから注目が増しているようです。実践者がその魅力を語ります。
2023年12月9日
PayPay「ポイント運用」ユーザー1,300万人突破! 新コース導入などで人気継続
「PayPay」上で疑似運用できる「ポイント運用」。サービス提供開始から3年が経過し、2023年11月には運用者数が1,300万人を突破。その魅力を整理します。
2023年12月3日
【2023年12月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2023年12月版では、創業記念優待や外食・レジャーで利用できる優待など、筆者おすすめの5銘柄を紹介します。
2023年11月26日
ビットコインついに復活!? 2024年も上昇続く? ETF、半減期など頻出ワードから読み解く
2023年秋、低迷していたビットコインの価格が急騰! プロが「現物ビットコインETFの承認期待」や「2024年の半減期」などの要注目ポイントをわかりやすく解説。
2023年11月18日
【2023年11月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2023年11月版では、ホテル宿泊の無料チケットや、書店で使える1万円分の買い物券などが贈呈される5銘柄を紹介ます。
2023年10月14日
50歳から始めてもメリットはある? マッチング拠出かiDeCoの併用、どっちがいいか考えてみた
企業型確定拠出年金(企業型DC)に加入している50歳手前の会社員が「マッチング拠出を続ける」か「企業型DC+iDeCo」に切り替えるか、どちらがいいか考えてみました。
2023年10月9日
仕掛けるSBIに追う楽天、マネックスはドコモの連結子会社化! ネット証券間の競争激化
新NISA開始前にネット証券間の競争が激化。SBI、楽天が国内株式の売買手数料を完全に無料化。マネックスはドコモと資本提携など、最近の動きをまとめました。
2023年10月7日
【2023年10月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2023年10月版では、JCBギフトカードやラーメンチェーンで使える優待券などが贈呈される5銘柄を紹介します。
2023年9月17日
【2023年9月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選するこの連載。2023年9月版では、映画招待券や居酒屋チェーンの電子チケットなどが贈呈される5銘柄を紹介します。
2023年8月19日
メルカリ「ビットコイン取引」利用者50万人突破!筆者も1万円分買ってみた
「メルカリ」でビットコインが買える「ビットコイン取引」。ローンチから3か月超で早くも利用者が50万を突破。筆者の実際の取引体験とともにその魅力をお伝えします。
2023年7月30日
【2023年8月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2023年8月版ではQUOカードに加え、飲食チェーンやカラオケボックスで使える優待券が贈呈される5銘柄を紹介します。
2023年7月29日
投資家デビューに最適! 簡単・少額な「スマホ証券」サービスの選び方をプロが解説
有名企業の株を1株から買える「少額投資」やスマホに特化したシンプルな操作性などで投資ビギナーに人気の「スマホ証券サービス」。その魅力と選び方をお金のプロが解説!
2023年7月22日
2023年で廃止される「ジュニアNISA」今から“かけこみ”で始めるメリットあり?
子ども向けNISA制度の「ジュニアNISA」。利用者の少なさから、2023年での廃止が決定する中、今なぜか口座数が増加中。“かけこみ”で口座を開くメリットとは?
2023年7月16日
人気の「クレカ積立」をポイント還元率でランキング化!【ゴールド・プラチナカード編】
クレカで投資信託の積み立てができてポイントも貯まる「クレカ積立」。年会費はかかりますが、おトクなメリットのある6サービスをポイント還元率でランキング化しました。
2023年7月9日
【2023年7月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2023年7月版では、モロゾフの洋菓子セットや丸善、ジュンク堂で使える優待券などが贈呈される5銘柄を紹介します。
2023年6月24日
人気の「クレカ積立」をポイント還元率でランキング化!【年会費無料クレカ編】
クレカで投資信託の積み立てができてポイントも貯まる「クレカ積立」。年会費無料のクレカで積み立てられる7サービスをポイント還元率でランキング化。おトクなのはどれ?
2023年6月17日
「単元未満株」なら超有名企業の株にも手が届く! 1株から買える証券会社をチェック
株を1株から買える証券会社があるのをご存じですか?これなら任天堂やファーストリテイリングなどの超有名企業の株も買いやすくなります。対応している証券会社を紹介!
2023年6月11日
【2023年6月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
株主優待大好きブロガーが毎月おすすめの優待株を厳選。2023年6月版では、ドンキで使える2,000円分の電子マネーなどが贈呈される5銘柄を紹介します。
2023年5月20日
« 前へ
1
2
3
4
5
次へ »
投資・資産運用の選び方・特集記事
《2025年》証券会社(ネット証券)おすすめ7選! 使いやすさや手数料・ポイントはどこが有利?
投資・資産運用のカテゴリー
証券会社:
株主優待
投資信託:
暗号資産
NISA
つみたてNISA
新NISA
カテゴリー
PC・スマホ
スマートフォン・携帯電話 パソコン本体 パソコン周辺機器 パソコンソフト パソコンパーツ
AV家電
オーディオ テレビ・レコーダー ホームシアター ポータブルオーディオ ホームオーディオ
生活家電
キッチン家電 リビング家電 健康・美容家電 季節家電 卓上調理
カメラ
カメラ本体 レンズ・レンズアクセサリー カメラ関連製品 カメラアクセサリー メモリーカード
ゲーム
ゲーム ソフト ゲーム ハード ゲーミングデバイス
ホビー
おもちゃ 模型・フィギュア 喫煙具 楽器 ラジコン・ロボット
自動車
自動車本体・パーツ カー用品 バイク本体・パーツ タイヤ・スタッドレス 試乗 バイク用品
スポーツ
ゴルフ用品 アウトドア 自転車 フィットネス・ダイエット スポーツシューズ
ファッション
靴・シューズ 腕時計・アクセサリー メンズファッション レディースファッション バッグ・財布
マネー
クレジットカード・ローン 投資・資産運用
生活雑貨
文具 調理器具 日用雑貨 キッチン雑貨 ボディケア・ヘアケア用品
食品
カップ麺・インスタント食品 調味料・スパイス 菓子・スイーツ レトルト・惣菜 生鮮食品・加工品
SPECIAL
人気記事ランキング(投資・資産運用)
1
【2025年9月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
2
3%キャッシュバック! イオン株主優待「オーナーズカード」は2月の人気優待
3
「上場酒類メーカー」5社の有望株は? 証券アナリストが注目ポイントを一挙…
3
家電量販店7社の株主優待を比較! 「10万円」以下で買える銘柄も!
5
「ポイント運用」人気4サービス比較!PayPayや楽天のポイントを増やせる?
6
SBI証券vs楽天証券「NISA」の口座を開くならどっちがいい?
6
普通預金の金利が高いネット銀行ランキング! 金利アップのコツも解説
8
【2025年8月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
9
【2025年6月版】優待投資家かすみちゃんの株主優待おすすめ5選
9
PayPay「ポイント運用」にビットコインコース登場!お試し取引に最適だが……
人気記事ランキング
注目の新製品
9月5日 発売
電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード
DR-F423B [ブラック]
29,800円
〜
9月9日 発売
掃除機 > ハイアール
JC-HG1A-K [ブラック]
32,800円
〜
9月5日 発売
自動車(本体) > ホンダ
プレリュード 2025年モデル
新車価格
―円
9月5日 発売
充電池・充電器 > BELKIN
UltraCharge Pro WIZ040dqCH [Charcoal]
19,990円
〜
9月5日 発売
マザーボード > GIGABYTE
B860M DS3H WIFI6E
19,800円
〜
×