今週発売の注目製品ピックアップ

【今週発売の注目製品】ソニーからミドルレンジ5Gスマホ「Xperia 10 V」が登場

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

今週発売される新製品の中から注目度の高い製品を、さまざまなカテゴリから横断ピックアップして紹介する連載「今週発売の注目製品ピックアップ」。今週は、ソニーのミドルレンジ5Gスマートフォン「Xperia 10 V」や、シャープのエントリー5Gスマートフォン「AQUOS wish3」、キヤノンのRFマウント対応パンケーキレンズ「RF28mm F2.8 STM」を紹介する。

ソニー「Xperia 10 V」(NTTドコモ・au/UQ mobile・ソフトバンク・楽天モバイル)

2023年7月6日(木)発売

ソニーから、5Gスマートフォン「Xperia 10 V」が登場する。取り扱うキャリアは、NTTドコモ、au/UQ mobile、ソフトバンク、楽天モバイル。

アスペクト比21:9の約6.1型フルHD+有機EL「トリルミナスディスプレイ for mobile」を採用したミドルレンジモデル。アウトカメラは、有効約800万画素+有効約4800万画素(記録画素数約1200万画素)+有効約800万画素で構成。インカメラは約800万画素となる。

主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 695」、メモリーが6GB、内蔵ストレージが128GB。外部記録媒体は、microSDXCメモリーカード(最大1TB)に対応。音質面では、フロントステレオスピーカーを搭載。Bluetoothのバージョンは5.1で、対応コーデックはAAC、apt-X、aptX Adaptive、apt-X HD、LDAC、SBCをサポートする。

バッテリー容量は5000mAh。IPX5/IPX8相当の防水性能、IP6X相当の防塵性能を備える。セキュリティ機能は指紋認証に対応する。

本体サイズは68(幅)×155(高さ)×8.3(奥行)mm、重量は約159g。ボディカラーは、ラベンダー、ホワイト、ブラック、セージグリーンの4色を用意する。なお、セージグリーンは、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルが取り扱う。

関連記事
大型化と軽量化を両立したミドルレンジスマホ「Xperia 10 V」登場
大型化と軽量化を両立したミドルレンジスマホ「Xperia 10 V」登場
ボディの大型化と軽量化を両立させたソニーの新ミドルレンジスマホ「Xperia 10 V」が発表されました。その特徴を解説します。
2023/05/11 13:00

シャープ「AQUOS wish3」(ワイモバイル・楽天モバイル)

2023年7月6日(木)発売

シャープから、5Gスマートフォン「AQUOS wish3」が登場。取り扱うキャリアは、ワイモバイル、楽天モバイル、NTTドコモ。なお、NTTドコモは2023年9月以降の発売予定となっている。

「AQUOS wish3」は、「“シンプルで飾らない”ライフスタイルに寄り添う」をコンセプトにした「AQUOS wish」シリーズの第3弾。表示部は約5.7型HD+液晶ディスプレイ(1520×720ドット)を採用。ボディは、IPX5/IPX7相当の防水性能、IP6X相当の防塵性能、米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)準拠の耐衝撃性能を兼ね備えた。

機能面では、子ども向けの「ジュニアモード」や、大きく太い文字で読みやすく表示する「かんたんモード」などを搭載する。

主な仕様は、プロセッサーが「MediaTek Dimensity 700」、メモリーが4GB、内蔵ストレージが64GB。外部記録媒体はmicroSDXCメモリーカード(最大1TB)に対応。カメラは、アウトカメラが有効約1300万画素、インカメラが有効約500万画素。OSは「Android 13」をプリインストールする。

バッテリー容量は3730mAh。無線通信はBluetooth 5.3、IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠の無線LAN規格をサポートする。おサイフケータイ、NFCの利用も可能だ。

本体サイズは70(幅)×147(高さ)×8.9(奥行)mm、重量は約161g。ボディカラーは、グリーン、ピンク(ピンクはワイモバイル限定色)、ホワイト、ブラックの4色を用意する。

関連記事
ジュニアスマホとしても使いやすい「AQUOS wish3」が今夏発売
ジュニアスマホとしても使いやすい「AQUOS wish3」が今夏発売
シャープからエントリースマホの新モデル「AQUOS wish3」が登場しました。ボタンを整理してよりシンプルな操作性となり、「ジュニアモード」を備えている。
2023/05/09 15:30

キヤノン「RF28mm F2.8 STM」

2023年7月7日(金)発売

キヤノンから、「EOS Rシステム」の交換レンズ「RFレンズ」として最小・最軽量(2023年5月23日時点で発売済みのRFレンズにおいて)を実現した単焦点レンズ「RF28mm F2.8 STM」が発売される。

「単焦点レンズならではの明るさやボケ味、中心から周辺までの高画質を実現した」というパンケーキレンズ。フルサイズカメラ装着時は焦点距離28mmの広角レンズとして、APS-Cサイズカメラ装着時は焦点距離45mm相当(35mm判換算)の標準レンズとして、幅広い撮影シーンに対応する。

仕様面では、3枚の大口径かつ高精度なプラスチックモールド非球面レンズをCMOSセンサーの手前に配置することで、レンズ構成枚数を少なく抑え、小型化をしながら、中心から周辺までのすぐれた描写性能を備えるとのこと。

このほか、レンズ構成が6群8枚、絞り羽根枚数が7枚、最小絞りが22、最短撮影距離が0.23m、最大撮影倍率が0.17倍、フィルター径が55mm。本体サイズは69.2(最大径)×24.7(長さ)mm(収納時)、重量は約120g。

山野 徹(編集部)
Writer / Editor
山野 徹(編集部)
新しいもの好きで、アップルやソニーと聞くだけでワクワク・ドキドキ。デジタル好きだが、最近はアナログにも興味が出てきたアラフォー編集者。
記事一覧へ
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×