突然ですが皆さん、ご自身の腕の重さってご存じですか? 体重の約6%が片腕の重さらしいです。私の場合ですと、体重65kgですので、片腕の重さは計算上3.9kgになります。約4kgっていいますと、生サンマ30匹〜35匹分、または500mlのペットボトル8本分です。いずれにせよ予想を上回る重さに少しビックリしました。
最近仕事とプライベートでパソコン作業を1日12時間以上している私にとって、肩はこるし腕も重くて仕方がありません。少しでも症状を緩和するために、最近この商品を購入し使用してみたのですが、goodな商品でしたのでご紹介させていただきたいと思います。
これは、マウスパッドが一体型となったアームスタンド。簡単に言うと肘置きです。まず見た目がカッコいいー! メタル色とブラック色が非常にクールです。友達も皆「何それ!カッコいい〜」と唸ります。
![]() |
重量約1.5kg |
![]() |
幅4.7cm以内の机などの天板に取り付けます |
机の天板に万力方式で挟んで使用します。天板の幅4.7cm以内で使用可能ですが、ネジの先に付いている丸型固定台を外すことにより、もう1cm程度無理やり延長することもできます(非推奨)。ちなみに私は購入時に取り付け可能な天板の幅を調べずに買ってしまい、机の引き出しが付いた状態では幅オーバーで取り付けできず、引き出しを外して使用しています。
![]() |
肘置きに肘を乗せて使用します |
アームは2か所のネジで高さ調整が可能で、自分に合ったポジションを見つけられるはじです。肘置き部分にはジェルが入っていて、非常にクッション性に優れています。この肘置きが右手の重さを支えてくれるので、長時間のパソコン作業の疲れが緩和いたしました。アーム部分は前後左右に自由自在に動きますので、肘を乗せたままキーボードの操作も行うことができます。
購入時は正直あまり期待していなかったのですが(どちらかというとフォルムがカッコよかったので購入)、使ってみると予想以上にしっくり体にフィットして手放せなくなりました。なんだか腕がサイボーグ化したような気分になれます。
実際に使っているところの動画を撮影しましたので、ぜひご覧ください。
毎日長時間パソコン作業をされる方、マウスパッドの買い替え時などにぜひ候補に入れてご検討してみてください。
一人暮らしで妄想に耽る日々が続いてます。趣味は競馬で勝ったお金でアイデアグッズや気になるグッズを買い漁っています。本業は自称ギャンブラー、副業はブログ運営。得意科目は社会と算数です。よろしくお願いします。