仕事用のデスク周辺が散らかりまくりのナックル末吉です! さて、皆さんの中でも、スマホは1台しかもっていないけど、タブレットやモバイルバッテリー、iPod、デジカメなど、複数のデジタルガジェットをお持ちの方は多いはず。ワタシはスマホやタブレット以外にも、ガラケーやApple Watch、iQOSなど数十台のガジェットに囲まれて生活しているせいか、デスク周辺にmicroUSBやLightningなどの充電ケーブルがトグロを巻いていて、見るも無惨な仕事環境となっています。とくに急いで充電したい際に、目的のコネクタが見つからないときはイラっとすることもしばしば。せめて、コネクタが整理整頓されて並んでいれば……。
この悩みを解決するアイテムがblueloungeの「CableDrop」です。まずは製品を見てみましょう!
![]() |
パッケージから取り外す際は留めてある部分をハサミで切りましょう! 間違っても無理矢理はがしてはいけません! |
![]() |
パッケージから切り離した本体。ウレタン樹脂製なのでプニプニしてます |
![]() |
裏面は両面テープが接着されています。使用する際は裏紙をはがしてデスクや棚などにペタッと! |
![]() |
さっそくケーブルをクリップしてみました。細めのケーブルでもホールドしてくれます |
![]() |
スマホの充電ケーブル以外もクリップしまくれば、整理整頓できちゃいます |
![]() |
普通ならごちゃっとしてしまうケーブルも |
![]() |
CableDropに留めれば端子がどこにあるかわかりやすい! |
今回紹介したCableDropは、パステル調の「Bright colors」以外にも、落ち着いた色合いの「Muted colors」やモノトーンの「White」「Black」などのカラーバリエーションがあるため、お部屋やデスクの色調に合わせて選ぶことも可能です。
![]() |
bluelounge CableDrop Muted colors |
![]() |
色分けして使用するのもよさそうですね |
さて、bluelounge CableDropを使用したことで、ワタシのデスク周辺が整理整頓できたかどうかについてですが、ケーブルのトグロはだいぶ改善されました。しかし、それ以外の部分が散らかり過ぎていて、とてもお見せできる状態ではなく、画像はありません! みなさんも普段から整理整頓をして気持ちよく作業できるように心がけましょう!