こんにちは、価格.comマガジン編集部の杉浦です。価格.comで注目の調理家電を使って、お酒に合うレシピを作る様子を動画でお届けしていく企画「家電でツマミめし」のシリーズです。今回は、象印のホットプレート「STAN. EA-FA10」でチーズタッカルビを作り、韓国の焼酎「イプセジュ」と合わせて楽しんでみました! 詳しくは上の動画をチェックしてみてください。
最近は家飲みを楽しんでいる人も増えていると思いますが、ホットプレートがあると、焼き物から煮込み、炒め物まで、お酒に合わせてさまざまなおつまみレシピを作ることができます。今回の動画で使用している象印の「STAN. EA-FA10」は、プレートの深さが4cmほどあって、さまざまな調理がしやすいのがポイント。以下、動画で実践しているレシピをダイジェストでご紹介しましょう。
今回取り上げる調理家電は、「STAN. EA-FA10」(象印)。機能性だけではなく、キッチンや食卓になじむシンプルなデザイン性にもこだわった象印のキッチン家電「STAN.」シリーズのホットプレートです
キムチ(100g)、コチジャン(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、酒(大さじ2)、砂糖(大さじ2)、しょうがすりおろし(小さじ2)、にんにくすりおろし(小さじ1)を混ぜて合わせ調味料を作り、そこに鶏もも肉(約350g/ひと口大にカットしたもの)を漬けて、冷蔵庫で約20分置きます
鶏もも肉を漬けている間に、プレートを200℃で熱し、ごま油をひいて、カットしたキャベツ(300g)、くし切りにした玉ネギ(1個)を炒めます
炒めた野菜の上から、鶏もも肉を漬け汁ごと入れて、フタをして約7分間加熱
フタを取って、全体を混ぜ合わせるように炒めます
炒めた具材をプレートの左右に分けて真ん中を開けます。続いてプレートの火を止め、真ん中のスペースにピザ用チーズ(250g)を入れ、そのままフタをして約5分置きます
余熱でチーズが溶けたら完成!
チーズとろ〜り。甘辛くておいしいチーズタッカルビができました!
今回のレシピに合わせたお酒は、韓国の「イプセジュ」という焼酎。ほんのり甘く、スッキリしているので、チーズタッカルビとの相性バツグン
というわけで、ホットプレートで作る「チーズタッカルビ」、いかがでしたか? ホットプレートを食卓に置いて、お酒を飲みながら楽しく作るとイイですよ。皆さんもぜひお試しください。
オーディオ&ビジュアル専門サイトの記者/編集を経て価格.comマガジンへ。私生活はJ-POP好きで朝ドラウォッチャー、愛読書は月刊ムーで時計はセイコー5……と、なかなか趣味が一貫しないミーハーです。