選び方・特集

【動画】炊飯器ガチ解説! 関東と関西のメーカーで炊きあがりに違いが?

価格.com編集長に何でも答えてもらう動画連載! 今回は、炊飯器をピックアップしました。高級機と一般モデルの違いや、各メーカーの強み、そして今買える厳選モデルまで動画で解説します。

〈動画の内容〉

【1】なぜ高級機は高いのか?

・高級機と一般機の1番の違いは“炊き方”。ヒーターの種類が違う
・炊きあがりは内釜の素材でも違う

【2】各メーカーの特色

・関西メーカーは柔らかめ、関東メーカーは硬め?
・魔法瓶メーカーは真空断熱の技術にすぐれる
・IH圧力が得意なパナソニック
・唯一圧力を使わない三菱電機

【3】今買えるお得な厳選モデル

・象印「炎舞炊き NW-LB10」「炎舞炊き NW-FA10」
・タイガー魔法瓶「炊きたて ご泡火炊き JPL-G100」「土鍋ご泡火炊き JPL-S100」
・パナソニック「おどり炊き SR-VSX101」
・三菱電機「本炭釜 紬 NJ-BWD10」
・象印「STAN. NW-SA10」

水川悠士(編集部)

水川悠士(編集部)

最新ガジェットとゲームに目がない雑食系ライター。最近メタボ気味になってきたので健康管理グッズにも興味あり。休日はゲームをしたり映画を見たりしています。

記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
関連記事
プレゼント
価格.comマガジン プレゼントマンデー
SPECIAL
ページトップへ戻る