今や、美容・健康法として定番化したとも言える「グリーンスムージー」。どうせ飲むなら、より栄養たっぷりのスムージーを飲みたいですよね。そこで今回は、素材の酸化を抑える真空機能を搭載した機種や、少ない水分でスムージーを作れるものなど、栄養価の高いスムージーを手軽に作れるミキサーを厳選! これからグリーンスムージーを始めたいという方も、より使いやすいミキサーを探している方も、製品選びの参考にしてください。
サイズ:15(幅)×37(高さ)cm/重量:3.7kg/容量:コンテナ1.2L、ボトル600ml/消費電力:650W/ボトル素材:-/ブレード:ステンレス/回転数(/分):-
コンパクトになったハイパワー高級ミキサー
900Wのパワーで、硬い素材もなめらかなスムージーに仕上げるバイタミックス。素材の皮や種も粉砕するため、栄養を丸ごと摂ることができます。そんなバイタミックスに、コンパクトタイプのS30が登場。消費電力は650Wと通常サイズの機種より控えめなものの、ブレードは同仕様のものを搭載し、ミキサーとしての性能は同等だそう。また、S30には持ち運び用カップとしても使用できる小容量(600ml)のボトルが付属。1人分のスムージーを手軽に作ったり、外出先でもスムージーを飲むことができるようになりました。価格は96,000円前後(価格.comの最安値、2015年6月現在)と、「価格もコンパクトに」とはいかないようですが、ハイパワーにこだわる方にはイチオシの製品です。
ブレードの回転スピードは10段階で調整可能。ボトルは二重構造の断熱素材で、中身の温度変化を抑えます
サイズ:190(幅)×390(高さ)×185(奥行)mm/重量:3.1kg/容量:1.5L/消費電力:500W/ボトル素材:ガラス/ブレード:ステンレス/回転数(/分):-
お手頃価格のハイパワーミキサー
「ハイパワーのバイタミックスに惹かれるけれど、予算オーバー!」という方は、こちらをチェックしてみて。パワーブレンダーは、価格こそ16,000円前後(価格.comの最安値、2015年6月現在)で、バイタミックスに比べるとずいぶんお手頃ですが、消費電力は500Wとハイパワー。野菜や果物の皮や芯、茎までなめらかに仕上げ、素材の栄養が丸ごと詰まったスムージーにしてくれます。ブレードの回転スピードは13段階で切り替え可能なので、使用する食材や好みに合わせて仕上がりの調整ができます。コードを底面に収納しておける仕様で、使用しない時はすっきり置いておけるのも◎。
タイマーは1分〜30分で設定可能。加熱温度は強(100℃)、中(90℃)、弱(80℃)の3段階で調節できます
サイズ:148(幅)×327(高さ)×275(奥行)mm/重量:2.2kg/容量:0.78L/消費電力:290W/ボトル素材:ガラス/ブレード:ブラックチタンコーティング/回転数(/分):9,500回
真空機能で素材の栄養とおいしさを守る
「ミキサーで撹拌することで、野菜や果物の栄養素が少なくなってしまうのでは?」と心配な方は、こちらに注目。ボトル内を真空状態にして撹拌するTMV1100なら、食材の酸化を抑えることでスムージーの栄養価を保つだけでなく、りんごやバナナなど変色が気になる食材を使用する場合も、フレッシュな色をキープできます。さらに、泡立ちや分離を低減できるので、口当たりもなめらか。また、作ったスムージーを真空保存できる付属の「スムージーボトル」を使えば、風味や栄養価を損ないづらい状態で作り置きもできて便利です。
TMV1100で作ったスムージー(写真左の左)と、一般的なミキサーで作ったスムージー(写真左の右)を比較すると、TMV1100では明らかに泡立ちが抑えられています。作ったジュースを真空保存しておけるのは、1人暮らしや、スムージーを飲む時間がばらばらなファミリーにも便利
サイズ:209(幅)×371(高さ)×235(奥行)mm/重量:2.4kg/容量:0.8L/消費電力:ミキサーモード300W、スープモード500W/ボトル素材:ガラス/ブレード:ステンレス/回転数(/分):-
スムージー作り以外にも大活躍の多機能ミキサー
「グリーンスムージーがおいしく作れるのはもちろんだけど、どうせミキサーを買うなら、毎日の食事作りにも活用したい!」そんな欲張りな願いは、真空機能も加熱機能も搭載した「らくっく」が叶えてくれるかも。らくっくには、通常のミキサー機能のほか、素材の栄養を守りながらかくはんする真空ミキサー機能や、煮込む・ゆでるなどの加熱機能を搭載。さらに、専用容器の空気を抜いて真空にすることで、中に入れた食材の酸化を抑える「真空保存」、出汁などを素材に染みやすくする「真空下ごしらえ」機能も付いているので、用途の幅広さはピカイチです。
運転モードは「スープモード」「加熱」「ミキサー」「真空モード」に分かれており、計10とおりの運転が可能。「煮込む」モードでカレーを作ったり、「真空下ごしらえ」で浅漬けを作ったり、毎日フル活用できそう
サイズ:203(幅)×367(高さ)×214(奥行)mm/重量:2.9kg/容量:1L/消費電力:255W/ボトル素材:ガラス/ブレード:ブラックハードチタン/回転数(/分):低速7,900回、高速10,300回(1L水負荷時)
水分少なめで濃厚なスムージーが作れる
たくさん栄養を摂りたいけれど、水分たっぷりのスムージーを大量に飲むのはきついという方には、ファイバーミキサーが◎。独自の「のこぎり刃」で食物繊維まで細かく撹拌。さらに付属の「スムージーバー」で空回りしやすい葉野菜もしっかり押し込むことで、少ない水分でも濃厚かつなめらかなスムージーが作れます。また、1人分のスムージー作ってそのまま飲めるタンブラーミキサーも付属。さらに、スイーツ生地をふんわり泡立てる「スイートバー」、「ミル」「お茶ミル」などアタッチメントも豊富で、マルチに使用できるのも魅力です。
※MX-X700におきまして、ミキサー内部のカッター下部にある金属部品が調理中に破損し、調理物に混入する可能性があることが判明しました。 無料でミキサーカッターやタンブラーコップ台の部品の交換・回収が行われています。詳細はメーカーサイトをご確認ください。
サイズ:95(幅)×335(高さ)×95(奥行)mm/重量:1.804kg/容量:0.6L/消費電力:200W/ボトル素材:ガラス/ブレード:チタンコーティング/回転数(/分):低速19,000回、高速24,000回
高速回転とチタンコートブレードでコンパクトなのにハイパワー
クリック&テイストは、コースター1枚分程度のスペースに置けるコンパクトなミキサー。コンパクトながら、チタンコートブレードや最大24,000回転という高速回転で、パワフルな粉砕力を持っています。そのため、水分が多めの材料を使用すれば、水を加えず果物や野菜だけでスムージーが完成。回転スピードは2段階から選べるので、食材や好みに合わせて仕上がりを調整できます。アタッチメントを付け替えることで、コーヒー豆やナッツなどを挽く「ミル」、茶葉を粉状にする「ティーミル」としても使用可能。