こう毎日寒いと身体がガチガチに凝って固まりますよね?たとえ仕事帰りにマッサージによっても、外へ出た瞬間の寒さで、また縮こまった身体はすぐにガチガチに。手の届く範囲なら、なんとか自分でほぐすこともできますが、背中や腰のコリは、なかなかほぐせません。しかしガチガチに凝り固まった身体をそのまま放置しておくと、ぎっくり腰などのきっかけにもなりかねません。あぁ、家にマッサージチェアがあれば…でも置けるような場所がない。もうどうすりゃいいのさ!とヤケを起こしそうになった矢先、これを見つけました。
普通の座椅子にしか見えないこちら、マッサージできる座椅子なのです。まあ、マッサージできる座椅子といっても、どうせブルブルするだけの振動系でしょ?と思われた方、なんとこの座椅子、4つの揉み玉内蔵の本格派ですよ!某揉み玉式マッサージクッションも持っている筆者がその揉み心地を体験してみました。
![]() |
揉み心地を体験します!!まずは腰から… |
18段階に調整できる腰部ギアを使用しての腰マッサージ。軽めにしたい時は、画像のように立て目で、もう少し倒して上半身の体重をかければしっかり揉みも可能。さらに、揉み玉の角度も6段階で調整できるので、よりお好みのアタリが選べます。
![]() |
角度の調整でアタリの強弱が調整できるのも嬉しい |
また、このAIM-108には、腰部ギア以外に背部ギアがあり、14段階調整の背部ギアで、まさにかゆい所に手が届くといった感じで背中のマッサージができます。
![]() |
肩甲骨の下あたりをマッサージした後の角度です |
さらに、この商品、伸ばして寝転がっての使用もできるのが◎。某クッションの場合、どうしても寝転がって背中に使用しようとすると、体勢がブリッジっぽくなってしまい、癒されなかったのですが、こちらだとついうとうとする心地よさ。しかも、オートタイマーで約15分経つと運転が停止しますので、うっかりそのまま寝てしまっても大丈夫です。
![]() |
なんだかんだいって、これが一番お気に入りの角度です(笑) |
毎日しっかり背中のコリをほぐしまくっていたところ、今までガチガチに凝り固まっていて全く気がつかなかったのですが、背中に結構お肉が…。さて、このうっかりお肉は一体どうしたらいいのでしょうか???
(回遊舎/番場由紀江)