いいモノ調査隊

まるでサロン帰り! ブロー艶髪をおうちでGETできる神ブラシ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

美容院で、ブラシとドライヤーを使ってブローしてもらうと、別人のように髪に艶がでますよね。でもそれを自分で同じようにやろうと思うと、腕はつり、髪はもつれ、どうしてもうまくできません。

そもそも、どうして美容院でブローしてもらうと髪に艶が出るのでしょうか? 実は、髪を乾かす時に、テンションをかけて(髪をひっぱって)根元から毛先方向へ熱を与えることで、シャンプーでバラバラになっていたキューティクルの向きが整って艶髪になるそうです。ブラシでなくとも、手グシでもある程度は再現できるのですが、やはりプロのブローにはかないません。

ところが、そんなプロのブローを簡単に実現できるブラシを深夜のTVショッピングで発見! さっそく、髪がチャームポイント(単に長いだけですが…)の筆者が試してみました。

使い方DVD付きなのですが、実はまだ見ていません。でも見なくても使えます

使い方DVD付きなのですが、実はまだ見ていません。でも見なくても使えます

形状は、プラグがついたブラシという感じ。もっと重いかと思っていたのですが、案外軽いので、普通のブラシのような使い勝手です。試しに梳かしてみるとなかなか使いやすい。この使いやすいブラシに、ヘアアイロンのスタイリング力が合体というから、これは期待大です。

ブラシからコンセントが伸びているさまは、ちょっと新鮮な光景

ブラシからコンセントが伸びているさまは、ちょっと新鮮な光景

発熱部分をブラシのピンが覆っているので、手を添えながらのスタイリングが可能。ということで、ヘアアイロン初心者でも簡単に操作することができるそうです。

しっかりしたブラシのピンが並んでいるので、うっかり発熱部分を触ってしまうこともなさそう。また、ブラシの背はオーバルコーム(溝加工)になっていて、髪を巻き付けやすいです♪

しっかりしたブラシのピンが並んでいるので、うっかり発熱部分を触ってしまうこともなさそう。また、ブラシの背はオーバルコーム(溝加工)になっていて、髪を巻き付けやすいです♪

ちなみに、ブラシ×ドライヤーでのブローと同様に、ヘアアイロンで巻くことでも艶髪は作れるのですが…筆者がヘアアイロンを使うと、なぜか火傷しがちでうまく使えません。そんなぶきっちょな筆者にも、はたしてこのホットブローブラシは使いこなせるのか…さっそくチャレンジです! 使い方は簡単で、スイッチを入れたら普通のブラシのように梳かしていくだけ。

これが使用前の髪です。かなりぼさぼさですがはたして…

これが使用前の髪です。かなりぼさぼさですがはたして…

左半分だけブローしてみました!サラサラつやつやになってきているのがわかりますでしょうか?

左半分だけブローしてみました!サラサラつやつやになってきているのがわかりますでしょうか?

いかがでしょう? 使用前と比べると違いは一目瞭然!

いかがでしょう? 使用前と比べると違いは一目瞭然!

不器用な筆者でも、くしで梳かす感覚で簡単にブローできました! 写真ではうまく伝わらないかもしれませんが、本人的には、ものすごくサラサラ艶髪になったと思っています!

何よりいいのが、ドライヤーやヘアアイロンより使っていて熱くないこと。暑い時期のドライヤーほど嫌なものってないですよね。これで朝のブローがブラッシング並みに簡単・時短できちゃいました。



(回遊舎/番場由紀江)
回遊舎(雑貨・食品)
Writer
回遊舎(雑貨・食品)
暮らしの中のかゆ〜い所に手が届く。そんな調査結果をお届けしていきます☆
記事一覧へ
しえる(編集部)
Editor
しえる(編集部)
生活雑貨・食品に加え、ウォーターサーバーなど、サービス系商品の記事をメインに担当している2児の母。自称「ポテチマスター」。ポテトチップスを中心に1日3袋のスナック菓子をたいらげるお菓子狂です。
記事一覧へ
記事で紹介した製品・サービスなどの詳細をチェック
本ページはAmazonアソシエイトプログラムによる収益を得ています
関連記事
SPECIAL
ページトップへ戻る
×