みなさん、こんにちは! プロレスリング・ノアの丸藤です! 今回ご紹介する商品はダンベルなんだが、普通のダンベルとはひと味違う…なんと指専用だ! その名も「イーグルクロー」。まず名前がかっけぇ!!
5kg、7.5kg、10kg、12.5kg、15kgの5種類がある中で、12.5kgを選んだぞ。…プロレスラーのオレたちからしたら、正直大した重さではないのだが…使用方法が何ともユニークなんだ。
これは、古くから行われてきた「指力鍛錬法」に基づいて生まれたダンベル。上の出っ張っている部分に指をかけて持つことで、指の力を鍛えることができるというわけだ。指をかけて持つというだけで、実際の重さよりかなり重く感じるらしい。そして、使う指の本数を5本→4本→3本と減らしていくことで、強度を増していくという…。
さっそくやってみよう。
はいはい、わかりました。10kgちょっとでしょ。試合前にかるーくやっちゃいますか。
![]() |
なんだこれ…。むちゃくちゃ重みを感じる… |
うぉ…。やばい…重いじゃねえか…。
指の本数を減らす? 減らすも何も持つだけで大変だっつーの! 確かに指の力が鍛えられる感じはする…けど、これ地味だからつらさが伝わりづらいな。
![]() |
指の数を減らして持つの、結構つらい |
![]() |
んぬーーー! 12kg以上の重みを感じる |
オレたちプロレスラーに必要なのか? という、そもそも論に陥りそうだ。んー、頭をひねってレスラーに指の力が必要となる理由を考えてみたが、相手をつかんで握れるようになるのかもな。指の力が強ければその力で拳を作ったら、より強力な打撃も打てる…のかな。うん、そうだな! 絶対そうだ!
それにしてもマジで重い…オレが知っている12.5kgとは思えない…。指先を滑らせて足下なんかに落としたら本当に危ない。ベニヤ板だったら穴が開くレベルじゃないか。気を付けて使用してほしい。
では、どれだけ重いのかプロレスラーが使用しているところを見ていただこう♪
まずは、以前アルコール度数の高いウォッカや、ドリアンの調査の時にも登場してもらった、北宮選手。
北宮、コツをつかんでるな
続いて、選手会長の平柳選手。ちょっと痛い系の足ツボマットの調査で登場してもらったな。
周りの温かい? 声援もお聞きください
握力を鍛えるグッズはよく見るけど、指の力を鍛えるダンベルは初めて見たな。指相撲で強くなりたいという人はもちろん、全身くまなく鍛えたいという方にもいいんじゃないかな。指で持つというだけで想像以上に重く感じるし、鍛えられてる感じがするぞ!
■丸藤正道
インスタグラム:https://www.instagram.com/marufuji_naomichi_/
■プロレスリング・ノア
オフィシャルサイト:http://www.noah.co.jp/
Facebookページ:https://www.facebook.com/pro.wrestling.noah.official?fref=ts
twitter:https://twitter.com/noah_ghc
もしよかったら試合に足を運んでみてください。会場で待っています!
プロレスリング・ノア所属のプロレスラー。得意技は不知火、虎王、タイガーフロウジョン。プロレスラーという職業を活かした商品を紹介したり、ときどき世界一〇〇なもののレポートをしています。